ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鈴木歯科医院 in 沼袋コミュのIADR&歯科医師国家試験&コラム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
と、久々のトピックとなりますw

第85回国際歯科研究学会(IADR)がアメリカのルイジアナ州、ニューオーリンズにて行われました。
簡単にいうと、全国の歯科医師が集まってそれぞれの研究発表を討議し合う場です。
今年は6000人の参加、3000の演題があり、大変にぎわいました。
私はアメリカ3M ESPE社から依頼された接着システムの研究について発表してきました。
毎年、全国の歯科医師に続いて企業も参入するこの学会、今年の一押しは・・・
左の漂白用照射筒!
普通の照射器の先端に付け替えるだけで、片顎の漂白に使用できます。
とてもアメリカっぽいw
真ん中の材料はウルトラデンタル社のビスコスタット!
いわゆる止血剤、といっても血管封鎖剤となります。
今まで使ってきて、コレが一番良く止まりました。
でも、アルミ系のイオンが入っているため、少し周囲が黒くなってしまうのが難点・・・
そこで今年出たのが上のビスコスタットクリア!
以前より黒くならないとブースの人が言ってましたが、効果の方はまだ見ていません。


そして先日、第100回歯科医師国家試験の発表がありました。
3200人の受験者に対し、合格者2375名の合格率74.2%でした。
ここ10年で3番目に悪い数字ですが、そこまで悪くもなかったかなというのが実感です。
ちなみにここ最近で一番悪かったのは7年前の第93回の68.6%、私が受験した回でしたw
また出口を狭くするだけでなく、入り口となる歯科大学の受験者定員を大幅削減してきました。
私立は10%程度、国立は最大50%近くの削減・・・
九州大学では45人の削減だとか!?
日本歯科大学は10人程度で収まったそうです。
去年の暮れに厚労相が掲げた歯科医師増加に伴う対応について、少しずつ来ているきがします。


産経新聞である記事を読みました。
「米の黒人少年 虫歯で死亡」
メリーランド州の12歳の黒人少年、ドライバー君が虫歯により亡くなってしまいました。
今の時代虫歯で?と思う人も多いいかも知れません。
虫歯を放っておいたため、脳まで感染し、死亡してしまったそうです。
日本でしたら根っこにお薬を詰めたりしますし、発展途上国でしたらただ歯を抜くだけの治療となります。
そんな治療も受けられない実態・・・
アメリカは今、貧富の差が大きくなり、医療保険に加入できない国民が4660万人(人口の16%)いるそうです。
今、日本も貧富の差が大きくなりつつありますし、医療保険が破綻した日には他人事とは言えません。
これから20年後、一体どうなっているんでしょ?
って、20年後までmixi、残ってるかな?w

コメント(1)

海外学会で発表されていたのですか
凄いですね!お疲れ様でした。
6000人の参加っていうと会場周辺は大変な混雑で
人・人・人って感じになっちゃうんでしょうか?

虫歯か抜歯後の感染で
感染性脳動脈瘤、髄膜炎、縦隔炎の人を見たこと有りますが
それはそれは悲惨で虫歯は身近な感染症と思ってます。
つくづく定期検診で予防、症状が出る前の発見、治療が大事と思います。
普及宜しくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鈴木歯科医院 in 沼袋 更新情報

鈴木歯科医院 in 沼袋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング