ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

俺は日本男児だ!!コミュの沖縄戦終結の日に際し

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AK何とかの総選挙は知ってても、今日が何の日か知らぬ輩も、当コミュ参加メンバー以外には居るだろう。
本日は、沖縄戦終結の日。

余談だが、沖縄戦ではひめゆり学徒隊が有名だが、鉄血勤皇隊(健児隊)と言う、日本男児の…少年達の部隊も存在した。


さて、日本人が忘れてはならない四つの日…終戦記念日、広島・長崎の原爆の日と共に、沖縄戦終結の日があるわけだが…。


1975年、今上天皇が皇太子時代に、皇室として戦後の沖縄を初めてご訪問され、ひめゆりの塔にて献花され頭をお下げなられた時に、洞窟内に隠れていたヘルメット姿の左翼活動家の男に、いきなり火炎瓶(殺傷能力あり)を投げつけられる事件があった。(当時の沖縄は、皇太子(今上天皇)のご訪問に反対する左翼勢力が暗躍する、非常に危険窮まりない場所であった。
皇太子御自身も危険は重々ご承知の事。
その上で、沖縄に眠る戦争犠牲者の御霊を慰めるべく、「たとえ石を投げられても…」との固い御決意のもとご訪問に至られた。)



火炎瓶を投げた男は、知念 功(後に懲役2年6ヶ月)。


知念は沖縄の歴史と沖縄戦に関する文献を読み漁り、深く学んだ末に、皇太子(今上天皇)御一行が来られる一週間も前から、真っ暗闇の洞窟内に息を殺し隠れていたという。

陛下もまた、多伎にわたる沖縄関連の書物を熟読された上でご訪問なされたそうだ。


事件直後SPに伴われ一時避難した両陛下は、自らのご意思で車から再び降りるなり、案内役であったひめゆり隊の生存者である女性の元に行き、「お怪我はありませんか?」とお言葉を下されたそうだ。

沖縄人として、「一言物申す!」つもりでいたこの女性は、一番に自分を気遣って下さった皇太子・皇太子妃に対し考えが変わったらしい…。


その場で陛下は、こんなお歌を詠まれた、「花よおしゆげやん 人知らぬ魂 戦ないらぬ世よ 肝に願て」(花を捧げましょう、人知れず亡くなられた方々の御霊に対し、戦争のない平和な世を願って。)


陛下は、沖縄の言葉で沖縄の人々の御霊に鎮魂の歌を捧げる為に、歴代琉球王の琉歌をノートに書き写され、琉歌を学ばれたそうだ。



余談だが、自決直前に太田少将(後に中将へ特進、沖縄戦海軍代表、根拠地隊司令官)が残した最後の打電(遺言)、「〜沖縄県民 斯く戦へり 県民に対し 後世特別の御高配を賜らん事を」

長い時を経て、太田少将の思いは遂げられたかに思えるが、俺も含めた現代の日本国民はどうだろうか?

サッカー等の国際試合では、一生懸命に日の丸の旗を振ってるが、国の為に命を投げ出した英霊の存在すら忘れかけてはいないだろうか?
諸君が背負う日の丸が軽いのは、重い日を丸を英霊達が背負ってくれたからだという事を忘れちゃいないか?

英霊の屍の上に、今日の平和があるという事を忘れてはいないだろうか?

今の日本に、国を憂いて命を賭けて戦う輩がどれ程存在するだろうか?
政治家は恥も外聞もなく、身の保身に躍起になり、国民は日頃無関心を決め込み、ひと度事が起これば政治のせいにする。

2.26の決起将校や、三島由紀夫・森田必勝のような、憂國の士が何処に居る!


右も左も関係ない!
ただ…国の為に命を賭けた人々に対し、敬意を表するのは日本男児として至極当然の事だと俺は思う。


今上天皇と知念 功(左翼過激派)…立場は違えど、共に沖縄に対する思いは、命賭けで深く真剣なものがあったとする意見があるが…俺もそう思う。


左翼の過激派とはいえ、自が信念貫く為に、人生を賭けた大勝負に出た知念 功。

そして、命の危険も顧みず、御自身の強い御決意に依り沖縄をご訪問された今上天皇。

共に日本男児と呼ぶに相応しいのでは…と思わずにはいられない今日この頃である。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

俺は日本男児だ!! 更新情報

俺は日本男児だ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング