ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

限られた時間で社労士合格!コミュの何年分の過去問を解いていますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪に住むゆんといいます。

今、ようやく社労士の入門書を読み終わり、
明日は、社労士試験の過去問題を買いに行きたいと思っています。

そこで、皆様にお聞きしたいのですが、社労士の過去問って、何年間分ぐらい解けばいいのでしょうか?
正直、超ものぐさ太郎なんで、合格に必要な量が10年分なら10年分を解いてもいいですが、そこまで必要ないなら、5年、7年辺りまでにしときたいと考えております。

皆様の忌憚のないご意見を頂ければ幸いです。

コメント(7)

なるべく約10年分を解いた方がいいですが、せめて7年分は解くことをお勧めします!
>資格ゲッターrinacciさん
わたくしは、それを購入しています^^;
過去問はできるだけ多く解くほうが良いと思います。
でも社労士の試験科目は法改正も多いので、回答の「解説・説明」が毎年更新されているかが重要と思っています。
昨年は(平成23年)受験用にiDEの過去問を購入しました。過去7年分載ってますよ〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

限られた時間で社労士合格! 更新情報

限られた時間で社労士合格!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング