ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TPP参加に反対します!コミュの【拡散希望】維新の会もTPP推進派

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TPPへ参加を=衆院選向け公約に―橋下氏
時事通信 2月10日(金)21時28分配信

地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長は10日、次期衆院選などに向けて策定するマニフェスト(政権公約)で、環太平洋連携協定(TPP)への参加を打ち出す考えを明らかにした。市役所内で記者団に「経済マーケットについては、国境を意識しないというのが基本方針だ」と語った。

 また、教育改革をめぐっては「教育委員会制度を抜本的に改めるという方向性を出す」と表明。具体的には首長に教育行政の権限を持たせる新制度を設け、現行の教育委員会制度と新制度のいずれかを各自治体が選択できるようにすべきだとした。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000162-jij-pol
______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
何でも韓でもグローバルが良いことは無いよ!

サルでもわかるTPP
http://luna-organic.org/tpp/tpp.html







一度目は残念ながら署名不足で、ホワイトハウスに送れませんでしたが、リベンジにもう一度お願いします。

拡散ツイート↓
2回戦!5分で完了ホワイトハウス宛TPP反対ネット署名(住所不要!捨てメOK: http://bit.ly/w1bwZH @youtubeから #行動 #koudo #seiji #政治 #TPP #TPP反対 #kakusan #拡散

コピペして拡散も願いしますm(__)m

コメント(224)

橋下さんのことを、関西ローカルのマスコミは、持ち上げ体制ですので、
TPPのことを語っても、カットされて放送されているように思えてなりません。

お蔭様さんの仰る通り、競争至上主義の新自由主義者ですので、
TPP賛成であることは、間違いありません。
最近のマスコミの橋下さんゴリ押しは本当に気持ち悪いです。 まるで橋下さんが日本を変えるかのような内容ばかり。しかも美化し過ぎ。  しかし、肝心の『維新八策』は全然取り上げない。一番大事な部分なのに。 あれ見たらそりゃ既存政党もゾッとしますよあせあせ(飛び散る汗) 本当にゾッとする内容なんだからあせあせ(飛び散る汗)  橋下さんは何故か『お前らには出来ないだろ?』みたいな顔してますけど。  

橋下さんがTPP賛成であることなんてフリップに小さく書いてる程度です。しかも番組出演者は一切触れない。まるで触れるのがタブーであるかのように。

「国の体制を変える戦とは何ぞや、それは選挙なんです。選挙なんです」

国民生活にとって非常に大事な部分の説明を全部すっ飛ばして『選挙、選挙、選挙・・・』ではただの洗脳でしかないです。

なんか特にここ1〜2ヶ月の橋下さんおかしいです。 きついこと言ったり職員切り捨てたり・・・・元々あったきつさが増してますね。  『規律を守らせるため』・・・・ということなのでしょうが、全国へ向けての自分のアピールに利用してるようにしか思えないんですよね。  前はここまで露骨にきつくはなかった。  本当におかしくなったと思います。 融通が利かなくなった。

政策や体制に粗がありすぎるのに総選挙に向けてただひたすら突っ走ってますね。 それが非常に怖いです。
維新の会は怪しいね〜
外国人参政権にも賛成だし
売国臭がぷんぷんする。
橋下氏、コイズミ同様ポピュリストと見ていたけど彼のTPP賛成論で確信が持てた。コイツは駄目だ。で、TPPがコケた暁には「実は私も反対だったんですよ〜」と必ず言うだろう。
大飯再稼働、橋下市長「民主政権倒すしかない」
読売新聞 4月13日(金)22時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120413-00001065-yom-pol
 大阪市の橋下徹市長は13日、政府が関西電力大飯原子力発電所3、4号機の再稼働が必要と判断したことを受け、「民主党政権を倒すしかない。次の(衆院)選挙の時に(政権を)代わってもらう」と市役所で記者団に語り、民主党政権への対決姿勢を鮮明にした。


・・・・・出たよ。 民主党政権を『抵抗勢力』に設定して国民の溜飲を下げさせるという戦略ですね。もうそういうのお腹一杯なのに。  露骨過ぎるよ橋下さん。  流石に国民も今回ばかりは気づいちゃうんじゃないの??  余りにも露骨な戦略でバレバレなんですよね。


で、民主党をぶっ潰した後にみんなの党と一緒になってTPPを確実に批准するんですね。 そしてあの恐怖の『維新八策』を実行に移すのか・・・・・  何万人自殺するんだよ・・・・・


2009年の橋下知事の赤字国債反対の動画です。  この動画を見て私は非常に不思議に思います。 何が不思議かって、この動画で言ってることって野田総理が今言ってることと全く同じなんですよね(笑  一字一句同じじゃないでしょうか?  

上記の動画では政権交代直後の『増税しない』と言っている民主党の主張を批判しています。それどころか『ちょっと危険な大衆迎合』とまで言い放っています。

しかし、今橋下さんはその野田内閣と対立して(るつもり)います。"野田さんの推進する"増税反対してます。 野田内閣のしてることはTPP推進と増税推進だからむしろ同調するのが自然なんですけど。 

増税しない民主を批判して、増税推進してる民主を批判する。おかしいです。 

橋下さんはころころ言ってることが変わるので困惑します。 むしろ橋下さんの方が大衆ばっかみてるんですよね。 多分国民の多くが増税賛成したら『増税議論しないなんてありえない。』とか言うんでしょう。 

真に恐ろしいのはコロコロ主張が変わる方が力を蓄えて石原さんとかと組んでさらに力を得て国政進出しようとしてる点です。しかもTPP賛成。 

恐ろしい世の中になったなあと感じます。 誰か橋下さんを堂々と批判してくれないかなと思っているんですけど、あのお方は正論に対して激しくツイッターで徹底的に罵倒するので中々いいにくいんでしょうね。 まあ、それが橋下さんの作戦なんでしょうけど。 
橋下さんツイッター更新止まってましたね。 まぁ…仕方ないですね。 あれだけ後先考えてないような感じの呟きガンガン繰り返してましたから。 元々あんな感じのキャラではあったけど、もうちょっと落ち着いてほしいですし、国政進出するなら維新の会が何をするのか具体的に述べてほしいです。選挙が近いんですから。あと1年ちょっとの間に衆院選と参院選両方ありますからね。 
小泉チルドレンを生み出し、民主党を大勝させ小澤チルドレンを生み出した

F層と呼ばれる、テレビや大手新聞に誘導される情報弱者…


次の総選挙では橋下チルドレンを大量に生み出すのだろうか…
毎日維新の会と橋下さんがテレビでゴリ押しされてますね。 正直怖いです。
政策の中身は取り上げず、橋下さんのキャラ等抽象的な部分だけを大きく
取り上げて、まるで凄いことをしてくれるかのような扱い。

彼らが大きく躍進したらそれだけTPP批准の可能性が高まるので怖いです。

次期総選挙がどれだけ重大なものなのかということが多くの国民は分かってない
なと感じます。 


次ミスったら、4年後はTPP発効後ですから、もうどうしようもありません。
維新の会の維新八策のなかに「TPP参加、FTA拡大」とあります

ソースは評論家三橋貴明さんのブログから
ミルトン・フリードマンの採点 http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html


こちらはすでに米韓FTAを締結してしまった国についての記事↓

グローバル経済の植民地 http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11350894621.html

韓国の問題は、
「韓国が元々、反日国家であり、日本側が『正しい対処』をしてこなかった。結果、韓国が外交等を正しく学習することがなかった」
 ことに加え、
「グローバル経済の優等生たる韓国は、米韓FTAで植民地化のプロセスが最終的に完成した」
 ことがあります。FTAにせよ、TPPにせよ、一度批准してしまうと、条約が憲法化してしまう(条約とは元々国内法に優先するものですが)ため、非常に厄介です。条約によって国内法を変えさせられてしまうわけです。

 しかも、米韓FTAにせよ、TPPにせよ、一企業の投資により国内法や規制が変更されかねないISD条項を含んでいます。
 さらに、米韓FTAは法務サービスや知的財産権という項目を含んでおります。「グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本 」でも書きましたが、サムスン電子とアップルに代表される「特許訴訟問題」について、韓国はアメリカの弁護士に狙い撃ちにされることになると思います。韓国の知的財産権の侵害っぷりは、アメリカの弁護士にとっては冗談抜きで「宝の山」でしょう。

 いずれにせよ、韓国は米韓FTAを批准し、グローバル経済の植民地としての構造が完成したことで、社会をさらに大きく変えさせられることになるわけです。無論、韓国国民が不幸になる方向に。

=======================================================================


維新の会のブレーンは竹中平蔵氏。

偏ったTVなんぞ見るより、ネットの信憑性から判断して個人で政府に意見する事が大事ではないでしょうか?
>>[197]

たちあがれ日本がありますが、如何せん人数的にバッド(下向き矢印)
石原さん辺りと新党結党をと希望しても、息子が自民党総裁選出馬ですからね…
大村秀章愛知県知事もTPP参加支持?!

「維新」討論会で意見 大村知事、河村市長の発言詳報(中日新聞ホームページ)
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20120911/CK2012091102000038.html

9日に行われた討論会で、大村秀章愛知県知事と河村たかし名古屋市長の発言内容です。
197 よこ@TPP反対さん、200 Lucy@TPPは日本終了さん

たちあがれ日本に関して、Yahoo!知恵袋でこんな質疑がありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1188992346

他に参加反対している政党は、社民党と日本共産党です。
少し古い質疑ですが、Yahoo!知恵袋より
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1349884103

それにしても右翼の政党と左翼の政党がTPP参加反対を明確にしているとは?!
203の続き

先ほど上げたホームページ(最初の方)を見て、某漫画家がこんなことをいうのも納得!?
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1301
「日本維新の会」の役割は
小泉竹中路線の完成
http://yokodo999.blog104.fc2.com/
Lucy@TPPは日本終了さん、miya6650さん、ありがとうございました。

先日、NHKでTPPの事を取り上げていたのですが、
その時街ゆく人にTPPについて関心があるかどうかアンケートしたところ、
ほぼ半数が関心も興味も無いと回答していました…。

TPPに関心の無い人は、きっと維新の会等、目新しくてマスコミが煽ぎたてる政党を支持してしまうんだろうな、と不安で不安で仕方ありません…。
メディアの大々的なキャンペーンを背に受けて、
意気が上がる大阪維新の会ですが、当のリーダーであるハシゲさんが
全くTPPと米韓FTAを理解していないようですwww
今回はその件について書きました。
『橋本徹がTPP・米韓FTAを理解してない件』 http://amba.to/TO5IDD
>Freemanさん
ブログの記事URL、mixi内で呟いていいですか? ちょっとでも反応あったら、今度はツイッターで呟いてみます。
自民党総裁選、民主党代表選、維新・・・・・いろいろ取り上げられてるようですが、やはり
TPPは一番大きい争点といわざろう得ません。


維新の会の討論会少し見ましたけど、東国原、大村、橋下の3人がTPP賛成の主張をしてました。


橋下さんの主張はこうです。


『まずは交渉してみて、そんで、どうしても受け入れられないようなとんでもないものが出てきたら、
その時はまたかんがえれば・・・』


今、2012年9月なんですけどね。   情報が古すぎる。  



・新規交渉参加国は今まで決めたルールに全て同意しなければならない
・アメリカは早く交渉締結して発効したい
・アメリカは日本が交渉参加すると交渉が遅れるから現行の国で
ルール作りを加速させたい
・交渉参加するためにはアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドの合意が必要


つまり、『交渉参加の時点でもう交渉なんて終わってる』って。
終戦。

橋下さんも東国原さんもこれを全然理解していない。 大村さんはわからんけど。


何で『交渉参加』にもここまで反対しているのか全く理解していない。
だから『交渉参加・・・・ですよね?(何で交渉くらいで反対するんだよ?)』って
いうことをポロっと言っちゃうんですよ。





オバマさんは先日

『2016年までに製造業で100万人の雇用を創出する』

っていう公約をアメリカ国民にしましたよね。


明らかにTPP発効を前提にしてる発言であり、日本にとっては
めちゃくちゃ恐ろしいこと言われてるのにTPP賛成とか無謀にも程がある。


上記のオバマの発言だけでもTPP反対の理由としては十分すぎます。





こんな程度の人達が衆院過半数とか・・・

冗談は大阪だけにしてくれ。
安倍元総理は維新と連携して行くのではないかと噂されていましたが、西田先生は「NO!」とおっしゃっているみたいです


ソースはこちら↓
デフレ脱却前の増税反対(by安倍晋三元総理)
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/


***ここからコピペ***


【大拡散依頼(from西田昌司参議院議員) 安倍元総理に支持を!!維新の会とは一線を画させます】
http://www.youtube.com/watch?v=1p3AR6GF81w
 
 上記のビデオレターのポイントは、
(1)維新の会との連携はあり得ない。
(2)構造改革とは決別(マスコミに騙されるな)
 の二つになります。
=====================================================

動画はこちら↓
【大拡散依頼(from西田昌司参議院議員) 安倍元総理に支持を!!維新の会とは一線を画させます】




三橋氏のブログによればTPPについては自民党の「TPPについての考え方」で良いとの事です

自民党HP 「TPPについての考え方」
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116016.html
はぁ〜。

やっと皆橋下維新のヤバさに気がついてくれたか。
今度こそ橋下維新は終わったと確信できました。
あの『共同管理』発言は致命的としか言いようがありませんよ。

もう維新は完全に『沈みゆく泥船』状態。  
現職議員は、民主という泥船から抜けたしてたどり着いた先が維新という泥船だったと。


少し前は橋下批判すると『左翼』とか『共産党』とか『半島人』とか
批判に対するバッシング凄かったたらーっ(汗)


支持率もダダ下がり。  上昇する要素はもはや皆無。

完全に下降軌道に乗っちゃったからほっといても下がり続けるだけでしょうね。
214 友海 さん

自民党HP 「TPPについての考え方」
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116016.html

ホームページを見ました。
民主党はともかく、自民党もTPP参加に賛成しているのか反対しているのかよく分かりません。
実際、自民党所属議員にもTPP参加賛成派がいますが、トピックの趣旨から外れますので別のトピックで上げたいと思います。
今ネットで維新討論会見てます。  橋下さんが記者会見でTPPについて記者に
突っ込まれていろいろ回答してますが、全然ダメ。

全然ダメ!!!!!!!!!!!!!!!!!


いつまで『農業、農業、農業・・・・・・』って農業ばっか言ってんだよ!

医療とか保険とかもあるんだって。


競争ばっかの話ししてるけど、『安全保障』も入ってるのに全然分かってない。
しかも、やっぱり

『これから話し合いで、外交で、決めていく・・・』

とか誤魔化してるし。

もう、無理だから。  


相手が決めたことを『飲むのか、飲まないのか?』

これだけ。


そして、討論会についに真打


『竹中平蔵』


が加わりました。


国民的には非常にわかりやすい図式になりましたね。


『小泉・竹中路線』を再びこの国は前面に出したいのか、
小泉竹中は勘弁なのか。

>>[214] すいません、拡散したいんですけど、やり方が分からないです、良ければ教えてもらえませんか?
これだけ必死になって

『みんなと維新はTPP賛成だぜ!!!』

って訴えまくってもなお、維新に54議席、みんなに18議席、
合計72議席も与えてしまった。

彼らにキャスティングボートを与えてはいけなかったのに、最悪の結果に
なってしまったことは本当に残念です。

明らかに『小泉竹中キリステ構造改革路線』であり、国民にとって最も
最悪な選択であることは明らかなことなのに、『自民も民主もダメだから』
などという安直な理由でこれだけ大量の議席を与えてしまったのは痛恨
の極みです。 

歴史は繰り返すのでしょうか・・・・

『何で格差拡大したのか』っていうのを国民は全く考えていないからこんな
ことになってしまったんだと思います。

中野剛志さんも、小林よしのりさんとの対談で、

『今までの総括をしないで放置してきたからまた新自由主義
とかいう古い考えのやつらが国民には真新しいものに見えて台頭して
きたんでしょう』

というようなことを言ってましたが、まさに今回の結果を見るとま
さにその通りですね。 

これ、放置したら今後参院選でも国民は勘違いしてますます新自由
主義勢力を支持するという流れが出来てしまうのではないかと心配です。

橋下ブームが下火じゃなかったら維新だけで100議席超えてたでしょうね。

5年前と3年前に新自由主義を否定したはずなのに、また受け入れてしまった。
国民懲りねえなあって思いますね。

国民自身が新自由主義をこんなに求めるんだったら、もうね、

『格差拡大なんてしょうがねえじゃん。自業自得じゃんこれ・・・』

としか言えません。

橋下さんもよしみさんも

『格差是正!』なんて一言も言ってないんですけどね。
交渉参加「大いに歓迎」 TPPで愛知県知事
sankeibiz
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130225/mca1302252111022-n1.htm

河村たかし名古屋市長、衆院選への出馬断念
朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/1126/NGY201211260009.html
〈冒頭〉「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」(略称・脱原発)共同代表の河村たかし名古屋市長は〈以下略〉

2011年の名古屋市長選・愛知県知事選以来の盟友と思いきや、国政進出や自らの政党との連携や合流、それに維新の会との連携や合流を巡ってごたごたしたと思いきや、昨年12月の衆院選を目前に再度両者が連携することになったが、どうも歯切れが悪い。

そしてTPPに特化すれば正反対の主張とも思われる。
7月の参院選はまだ先だが、時はあっという間に過ぎる。本当に大丈夫なのか?!
とは言え、維新の会と距離を置いたのは評価できるが。
#221自己レスです。

橋下徹大阪市長や大村秀章愛知県知事のように、TPP推進の地方の首長は他に探せばいるかもしれない。

当初、「ウォーリーを探せ」ならぬ「TPP推進の地方の首長を探せ」と題したトピックを立てることも考えましたが、そこまでする必要はないと思って、既存トピックへの書き込みにとどめました。

ちょうど「ウォーリーを探せ」を上げましたので、その本は施設や広場などに人がいっぱいいてその中からウォーリーを探す本です。
まず日本地図を頭に描いてください。そして都道府県境界線を引いてください。知事を思い浮かべてください。そして都道府県から更に市区町村の境界線を引いてください。かなり細かくなりますが、今度は市区町村長が思い浮かぶかと思います。
おっと、その中にTPP推進派がいました。ひとまず私の分かる限りでは、大阪湾のちょうど右側辺りと、伊勢湾の右上付近に、それぞれいます。
右側の大本営の利益代理プロパガンダ局の某日テレが橋下の道州制の宣伝してましたよw

ログインすると、残り193件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TPP参加に反対します! 更新情報

TPP参加に反対します!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング