ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

株式投資コミュの独りごと、雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(818)

>>[779]

コメント失礼します。

みずほ銀行は自分の取り引きメインバンクなので株式を保有しています。昔々、かなり株価が高かった頃(たしか1株1万円を超えていました)に少しずつでも近づくように上がれば良いですね。
8306 三菱銀行
8411 みずほ銀行
9434 ソフトバンク

良い金額を配当で貰いました。

3167 TOKAI の優待のお水は、助かります。
8411 みずほ銀行 複数枚売った。
これより下げられると保有株数から対応できなくなるという判断のため
と言いつつ、
8306 三菱銀行は、買い増し

外食関係で出遅れ感があるところは買っても良いかなと。


外国株、外国のETFも保有していますが、利回りがそちらが良い。
株式配当金ドル袋所得税と住民税20%いつも引かれるが、これを子育て支援に回すのか?
株式配当金の所得税を5%減らしてくれたら2,000株買い増しするのになぁ
日経平均先物がすご〜い下げているー

阿鼻叫喚の1日がスタート
7203 買った

3245 買った

5406. 買った

9434 買った

8306 打った


7203 トヨタ 買った
3245 ディアライフ 買った
5406 神戸製鋼所 買った
9434 ソフトバンク 買った
8306 三菱銀行 売った

忘年会で二日酔い🫠
3245 ディアライフ 買い増し
8316 三井住友銀行 売った
3075 銚子丸 最近買ったけど絶好調🙂
8306 三菱銀行 25%くらい損切りで売った
12月末の税金調整

ダイハツは、なんてことしてくれているんだ。
インバウンド銘柄も中国からの観光客回復が弱いので厳しいのかな・・・・
>>[794]
インバウンドが増加するならいいのかなぁと思います。
中国ではまだマイコプラズマとかが流行っているなら
現地に送るためにドラッグストアで買い物する人が増えるならいいかもしれないですね
日本株も上がり続け、米国も最高値みたいで。

1年間お疲れ様でしたー。
メガバンクが、やっとこさ、動きだした。
新NISA組でも、バフェットでも買ってくれれば良い。

2.3ヶ月待ちだった。
NISAの投資枠は、大企業の配当の良いところに流れている模様。
NTTやソフトバンク

積立投資枠は、やったことがないから分からない。S&P500は、最高値に行ったと思うので、年末に1枚売った(年始に利益出したかった)
売る準備でS&P500を見ています。
1~2円だったから何となく10000株買っといたピクセラが株式併合して凄い事になってた๑
消滅するのかと思ってたのに笑
9432 NTT

下げてきたら、NISAで買おうかな。

資金流入とともに、ドスンと落とすのは、いつも通り
9432 NTT PTSで買い増し。

日経平均先物が高値に行っているので楽しみ。

インデックスのオルカンとS&P500に新NISAの資金が向かっているなら、金利云々ではなく円安なんじゃないの。
ここ最近の相場がわからずただただ眺めるだけ・・・
日本自体に魅力が無いからの円安だと思っている。
マイナス金利解除しても、135円程度で、再度150円の方に向かうかなと、、、
TVで1人だけ、今までの円安とは違うって2ヶ月程度前に言っていた。
新NISAでオルカン等買うなら、円高の時に買った方が儲けやすく、毎月の積立NISAって、ドルコスト平均法みたいなもんでしょ。
140円ではなく、150円すら割らない。
米国のインデックスでもオルカンでも、今から買うのは、、、
でも、取り残される可能性あるし、、、
140円切ったら積極的な米ドル買いが脆くも崩れた(1つのストーリー)
俺もさアメリカいる時に憂さばらしで行った時とか女性のダンサーにチップどう渡すか考えてたな、でも口移しは経験なかったよ〜
>>[815]

アメリカで怖い目にあったことあります?
戦績は、上上。
日経平均が上がっているから、当然の声あり。

儲かることが勝ち。

株主総会の案内が次々と届いているけど、九州の田舎に住んでいる自分は、今年もおそらく、すべて会場に出向くことなく、同封されている簡易な権利行使の用紙に書いて郵送で返送ですあせあせ

ログインすると、残り788件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

株式投資 更新情報

株式投資のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。