ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

掃除機よりモップが好きコミュのモップとの出会い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕がモップのすばらしさを知ったのは3年前、錦糸町のカフェバーで働いていた時です。
ビリヤード台とかが置いてあるちょっとこ洒落たお店でした。
朝5時までやってる店で、夜も深くなるとお客も酔っ払いグラスを倒したり、トイレで場外試合をしたりします。そのとき登場するのがモップです。すべての問題を解決してくれました。
その後、掃除機よりモップ派になりました。

初トピックということで、皆さんもモップとの出会いについてお話してください。

コメント(14)

モップとの出会いは小学校のときの掃除の時間でした。
今もなお人気の劣らない黄色いモップでした。
正直、今でもモップについたほこりを払うのがあまり好きではありません。

ただ、今住んでいる部屋には掃除機がありません。
掃除をするときは必ず、モップを使わなければならないのです・・・。
私もモップとの出会いは小学校の掃除の時間でした。
あの黄色いモップは常に取り合い。
でもそこは小学生、最後は権力のある子がモップを
手にしたのでした・・・。
それが私であるはずもなく、いつも雑巾係かほうき係。
と書き込みながら、一気にその当時の光景がよみがえってきました。

現在はと言うと、ダスキンのモップを愛用中です☆
あーやはり取り合いでしたか。小学校にモップはすごく刺激的なものですからね。モップを逃してほうきか雑巾なんて・・・今ダスキンを使えるようになってよかったですね。でも、モップがあればほうきも雑巾も両方担ってくれるはずなんですが・・・先生はモップの存在をちゃんと認識できてなかったのでしょう。
ちなみに僕の小学校のモップは、あんな鮮やかな黄色ではなく、紐がいっぱい出てて、ぬらして特殊なバケツでしぼるという、モップとしてはあまり良い物ではなかったです。掃除力も4.5モップ程度でした。
4、5モップですかぁ。それはちょっと低めですねー。私もあのしぼるタイプのはあまり好きではありません。私が今、愛用中のダスキンモップは8モップぐらいですね。
8モップあれば十分ですね。毎月取り替えてもらえることを考えると、10モップ程度に相当しますしね。

やはりモップを語るにはダスキンの存在は無視できませんね。ミスタードーナッツの親会社がダスキンですが、さぞかし的確な床掃除指導が行われていることでしょう。しかし、数年前の肉まんの事件はどう説明するのでしょうか。モップのように綺麗に掃除できたのでしょうね。
確かに肉まん事件はいつのまにかきれいに消えていましたね。さすが大手ですね。
僕のモップの出会いはやっぱり小学校の時のプール掃除です。
『THE 夏の子供』
人生であの時しかない貴重な時間。
忘れられません。
あんなに何もかもがきらきらしていた風景を
僕はこれから見れるのでしょうか?

あと、思い出されるのはバイト先で使っていた業務用の超硬派なしろものです。
厨房での仕事だったので、
一日の最後に水で床をビシャ、ビシャにして、
それで油汚れなんかを落としてたんですが、
仕事仲間とふざけあったりして、確かに楽しかったです。
当時の甘酸っぱい思い出なんかが胸をしめつけます。

いやー、なかなかいいコミュニティですね。
まぁ、相変わらずな感じも、すごいしますけどね。

なんてあげつつも実際、
僕はクイックルワイパーを愛用しているんですけどね。
便利だもん。たまった埃はまるめてポイっですよ。ポイッ。
きました!クイックルワイパー。はっきりいって強敵です。まるめてポイは多くの人を魅了する力がありますね。しかし、予想以上に早く登場しました。時代の流れです。

しかし、クイックルワイパーの掃除力個別評価は低いですよ。僕はしばらくクイックルワイパーを使用していましたが、クイックルワイパーの棒に取り付けられる黄色いモップを使ったら虜でした。やはりモップの掃除力はクイックルワイパーとは比べ物にならないと実感しました。洗濯機でも洗える代物です。良かったら試してみてください。クイックルワイパーでは見れないキラキラした風景をまた見れるかもしれませんよ・・・
あー・・・クイックルワイパー、とても魅力的です。
モップが気になっていたのは嘘ではありません。ですが、クイックルワイパーのことを耳にしてしまった今、頭からはなれません。

救われたことがただひとつ。
家にモップしかないというのは変え難い真実です。
こんにちは、何を隠そう私はその昔5年ほど掃除屋でアルバイトと契約社員で働いていた、いわゆる掃除のプロでした。

機械を使った掃除にプールそして貯水槽にハウスクリーニングまで、ありとあらゆる現場をこなし、指揮をとっていた時期もありました。

しかしモップ愛好家の皆様にとって大変残念な発表があります。

私が知る限り、プロの世界において皆様の言っているタイプのモップは、まったくと言っていいほど活躍する事のない物でございました。

たしかに、ある事はあったのですが、実際に現場で使う事は皆無でして、倉庫の片隅で自分の出番は今か今かと待機し続けたまま埃を被っている悲しい運命を背負った存在なのです。

しかしそんな主役になれないモップも、上記の写真のようなオールドスクールなタイプのモップは掃除の現場においてなくてはならない縁の下の力持ちのような存在でした。

皆様は容易に信じられないかもしれませんが、オールドスクールタイプのモップは広くてでかい現場の仕事の時はなんと数十本もの数を用意して現場に挑んだものです。

今でも鮮明に思い出す、凍てつくような寒さの冬。
でかい現場を終え、くたくたに疲れ果てた自分。
あたりはすでに真夜中で真っ暗な中、目の前に整然と並ぶ数十本の変わり果てた姿になったモップ達。
凍える手で耐え難い冷たさの水で数十本の戦い終えた戦士達を綺麗に洗わなくてはならないあの絶望感。

なんだろう、目から汗が・・・・・・・・。

私にとってモップとはそれほどまでに欠かせない存在であった時期がございました。

もう2度とあんな仕事に就きたくない!モップもできれば見たくない!そう思うほど私とモップは常に共にあるものでした。

かしこ。
なるほど確かに掃除力という面で
クイックルワイパーには苛立ちを覚えますねぇ。
ボクの部屋ではクイックルワイパー後に雑巾掛けをしていますからね。

そういう意味でぼくはまだ真のモップの素晴らしさをわかっていなかったわけですね。

早速、検討してみたいと思います。
オールドスクールタイプのモップは僕も好きではありません。僕の小学校では完全に端っこの存在でした。あいつらが主役となる現場があるなんて・・・非常に驚かされました。また写真のような綺麗な姿を見たのも初めてです。写真のような清潔なイメージは全く持っていませんでした。すばらしい情報ありがとうございます。

モップモップと叫んでいますが、実は今回モップを購入した時、初めの目的はクイックルワイパーでした。だって、まるめてポイ!ですよ。ポイ!かよこさんもご一緒に!ま・る・め・て・ポイ!!
しかしながら、今は完全なモップファンです。浮気はしません。もしクイックルワイパーを発見しても乗り換える確率は五分五分です。
みなさんはクイックル・ワイパーのすごさが全く分かってませんねぇ〜!(笑)☆

クイックル・ワイパーには、、、↓

?普通の埃取り(みんなが知ってるやつです。)
          ↓
?除菌、殺菌用(湿ってるやつです。)
          ↓
?ツヤ出しクイックル(ワックスみたいなもんです。)

…と、実は3役あるんです!!☆
なので、クイックル・ワイパーを3回かけただけで、床がピカピカになっちゃうのです。
そして最後のかたずけも、まとめてポンポンポンッです。

こりゃ〜一般家庭にウケるわけですねぇ〜!☆

モップvsクイックル・ワイパー、なかなか見所がありますねぇ〜!☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

掃除機よりモップが好き 更新情報

掃除機よりモップが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング