ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アボカド★LOVEコミュの黒くなってしまいました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アボカドが熟しているかな〜と思ったけど、ちょっと待ってから切ったら、もう一部が黒くなっていました。
黒くなってしまったらもう食べれませんか?
アボカドは切ったらすぐに食べた方がいいと思うのだけど、一人暮らしなんで半分しか食べれません。どういう風に保存できますか?
変な質問ですみません。

コメント(19)

こんにちは。私は黒くなった部分だけ取り除いて、食べれるところだけでも食べます。

黒くなったところを切って切って取り除いて・・・
結局一口分くらいしか残らなかったりすると悲しいですけども。

保存は、ありきたりですがタネをつけたままラップでできるだけピッチリと包んで、翌日食べます。
表面ちょっと色が変わってしまいますが、薄〜く切り取ってしまえば大丈夫です。
切り口にレモン汁を塗っておけば変色を防げますよ。
私もレモン汁をかけて変色を防いでいます。
少しくらいの変色なら気にしないで食べちゃいますが…
私のお腹は強いので今のところ大丈夫です。
あと別トピでありますが、冷凍保存もできるみたいですね。
皆さん、ありがとうございます。レモン汁はこうかありみたいですね。アボカドの固いのは待てばいいけど、黒くなっちゃうと悲しくなっちゃうわ。
カットしたときに、すでに実が一部黒くなっていること、よくありますよね。
それは皮に小さな傷がついていたり、ぶつけたときにできるらしいです。
なので私は店頭で皮がきれいなものを(あるいはきれいなものを入荷する店で)買ってます。

すでに黒い部分はまずいので私は食べません。
私も変色はレモン汁と良いと聞いていますが、食べ切ってしまうので試した事は無いです。
ただ、時間が割りと立ってから出すような料理に使う時は必要不可欠かもですね。

黒くなった部分は私は切り落とします。
そうなってしまったアボカドは大抵水分が出てきていてぶよぶよしているので、あまり味の質も良くなくなってきているので丸ごと捨てる事もありますね・・・・。

本当にに見極めは難しいですね。
僕もよく黒くさせてしまいます。
買う時にちょうど良い柔らかさのものがない時、
安いとついつい少し固めのものを買ってしまうので、
柔らかくなるまで暫く置いておくんですが、
切ったら黒くなってた、なんて結構泣きたくなります。

一人なので、残りの半分を次の日に食べています。
レモン汁、知らなかったので今度試してみます。
自分も、カットしてからだとレモン汁がよいかと思います☆
いつも固めのを買ってきて、冷蔵庫や電子レンジの上(温度がちょうどいいらしいです)に置いて熟すまで待ちます☆
レモン汁も効きますが、切り口にオイル等を塗り、ラップでぴっちり包んで空気を遮断するのが、一番変色防止に効くと思います。

お試しください。
皆さんの方法プラス、種をつけたままにすると
いいらしいですよ。メキシコ人とグアテマラ人が
教えてくれました。
私の場合半分なんて言わずにいっきに1個食べちゃうんですけど、、時には2個。。。
↑わかる!!<一気に一個食べてしまう
私も一人暮らしだから、あと貧乏だから(笑)半分づつ食べるんですけど、前のコメントにもありましたが、半分にすると片方に種が残るじゃないですか!☆その種が付いてる方を保存します☆
すぐに黒くなるアボチャンも、スローペースになってイイと私も思います(o^-')b
ディップとか作っておいた場合も種ツッコンでおくといいらしいですよ!不思議ですよね(・o・ ))
私は一人暮らしで貧乏ですが1個食べちゃえます(笑)
ケチって半分残すこと多いですが…。
なんか1個も半分も変わらんような(^^;
無意識に種つけたまま保存してましたが重要だったんですね。
私もなんかのTVアボの種は抗酸化力がめちゃめちゃあるから種と一緒にして出来るだけ空気に触れないようラップするといいってのを見たような記憶がうっすらとあるようなないような。。。
いっつも丸々1個たべちゃうから自分で試したことないんですが。。。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アボカド★LOVE 更新情報

アボカド★LOVEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。