ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

賢く住宅購入コミュの【重要】フラット35S検討されている方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここ最近、週末にとあるモデルルームに行くことが多いのです。
やはりモデルルームに顔を出しているとなんとなく市況の肌感覚みたいなものが
実感できて得るところが多いです。

また、営業の方から最前線の情報を仕入れられるので助かります。

で、そのモデルルームの営業の方とお話ししていたのですが、
かのフラット35Sも予算枠の関係で、
いつまで使えるかわからない・・・
という話が販売の現場ではまことしやかにささやかれているようです。

フラット35Sは2010年から引き続いている
住宅購入の目玉優遇策で、今年末までの申し込みで利用することができますが、
融資枠があるのをご存知ですか?

融資枠を超えると、募集を打ち切ってしまう代物なのです。

実際に住宅金融支援機構のホームページを見ますと、

【フラット35】S(優良住宅取得支援制度)には、
募集金額があり、募集金額に達する見込みとなった場合は、
受付を終了させていただきます。
受付終了日は、終了する約3週間前に、このホームページでお知らせします。

 詳しくは↓こちら
 http://www.flat35.com/loan/flat35s/index.html

とあるのですね。

ということで、ある日突然、住宅金融支援機構のホームページで告知されて
3週間後に募集を打ち切られることになるのです。


昨年も、エコカー補助金やエコポイントも同じように
唐突に打ち切られたor減額になった感じがありましたよね。

フラット35Sと、エコポイント等が違うところは、
融資に対する優遇ですので、いざ、3週間後に打ち切られるという旨の
告知があってもそれから3週間以内に物件を決めて
フラット35Sを申し込む、というのはまず無理です。

ですので、この史上最低水準の長期固定金利、フラット35Sを利用しようと
している方は早めに物件を決める、早めにローンを申し込んでおく
というようにした方が無難だと思います。


ここからはウワサベースの話なので話半分にお読みくださいね。

そのマンション販売の営業の方がおっしゃっていたのは、
今年の夏あたりで予算枠を超えるのではないか?
というウワサが出ているようです。

一方で、フラット35を主に扱っている某金融機関の知り合いに聞いてみたら、
予算枠を意識して、住宅金融支援機構の審査が厳しくなってきている、
というようなウワサがあるようです。

 いずれもウワサベースですので、
 あてにはならないかもしれませんが、

この優遇金利がいつまでも続くわけではなく、
ある時突然終焉を迎える可能性がある、ということを
現在お住まいを探されている方は頭の隅に入れてくのが良いと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

賢く住宅購入 更新情報

賢く住宅購入のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。