ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国で「爆発」は日常の風景コミュの【中国】爆竹売る露店で爆発…店主の「実演宣伝」で引火の目撃も=雲南

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
爆竹売る露店で爆発…店主の「実演宣伝」で引火の目撃も=雲南
2011年1月31日 12:43
http://topics.jp.msn.com/wadai/searchina/article.aspx?articleid=500391

 雲南省昆明市で30日午後5時ごろ、爆竹や花火を売る露店で商品が次々に爆発する事故が発生した。爆発は20分以上続き、近くに停車中の乗用車や売店も類焼した。原因についての情報は混乱しているが、店主が「宣伝のために爆竹のひとつに点火してみせたところ、その他の商品に引火した」という目撃者もいる。現地消防は、春節(旧正月、2012年は2月3日)を祝う際には安全に注意するよう、注意を呼びかけた。新華社が報じた。
 爆発を起こした露店は、鉄枠と黒い燃えかすしか残っていない状態になった。約5メートル離れた場所に停車中だった乗用車も一部が類焼。フロントガラスは砕けちった。10メートル離れた場所の新聞や雑誌などの売店にも燃える爆竹が飛び込み、窓ガラスが砕け、店内の一部が燃えた。

 自動車を運転して近くを通ったという市民は「親指大の爆竹が破裂しながら車に降り注いだ。車は渋滞で動けなかった。窓を閉めなおしたが、このままでは車は廃車にするしかないと思いはじめた時、車の列が進みだしたので、急いで離れた」と述べた。
 爆発した露店の上には高圧送電線があり、気づいた人々は大慌てで200メートルほど離れたところまで逃げた。近くには歯科診療所があったが、勤務する医師によると「爆発で強い熱が発生して、診療所の看板もこげた。外に逃げることができず、皆が安全と思われる診療所内のトイレに駆け込んで隠れた」という。
 爆発が発生した原因については、情報が混乱している。「爆竹を買った児童が、露店のすぐそばで爆竹に点火し、燃える爆竹が店内に飛び込んで商品に引火した」、「露店の主人が、宣伝のために商品のひとつに点火したところ、他の商品にも燃え移った」などの異なる証言がある。
 駆けつけた消防が放水して、爆発と火災はおさまった。警察によると、現場付近の交通は、午後7時ごろまでに回復した。消防は、春節(旧正月、2012年は2月3日)を祝う際には安全に注意するよう、注意を呼びかけた。
 同爆発では軽傷者が若干名出た。死者や重傷者はいないという。

コメント(2)

旧正月に向けて爆発は更に続く予感。
> ぱんめ(Panme)さん


肥だめの爆発ニュースが増えそうですねげっそり

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国で「爆発」は日常の風景 更新情報

中国で「爆発」は日常の風景のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング