ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北九州市立沢見中学校コミュのまずはここから!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして管理人のハルです。
いくら探してもサワチューのコミュが無かったので作ってみました。
自分は現在,27歳。
沢中が長髪解禁になった時の生徒会長です。
思い出は,
ずらっぽい音楽の先生がいたこと。
年中ノースリーブの先生がいたこと。
等々話は尽きません。
皆さんどうぞご自由に活用ください。

コメント(149)

>でばいゆさん
そうです。理科の山本先生
最後に同窓会をしたのがもう5年前です
そのときはたいへんお元気そうでした

大庭先生って国語のですよね?
ん〜あまり自信がない…

>りぃさん
3クラス合同でやってるって偉いねぇ
たぶん僕らは10年に1度くらいのペース(T^T)
★シヴァsan★
  
 シヴァsanの同窓会ヮ最後のクラスでなのですヵ?
 ?年ぶりってのは結構みなさん変わってるでしょうねww(✪ฺ艸✪ฺ)
 集まり具合ヮイイのでしょうヵ?
 σ(*´∀`*)25歳の時の同窓会ヮ50人以上はいたような気がします。
 友達が言ぅにゎみんな結婚してて行きにくいとヵ…
 やっぱ子供の話ヮNGですよね〜

★ともsan★
 
 年齢が違ってても同じ沢中出身なので仲良くしてね♥
 ョロシク━━。:+((*'艸`★))+:。━━ぅ!!!
>シヴァさん
山本先生、担任だったです。
実験器具のガラス細工やら手伝ってました。
同窓会やってないなあ、うちの学年。
ていうか、呼ばれてない・・・かも。

大庭先生って、たしか、社会じゃなかったっけ?
テニス部は石橋先生だったかなあ。
初めまして♪
S55生まれの卒業生です。
同級生っているのかな・・・。
私もハルさんと同じく生徒会やってましたよ♪
沢中・・・懐かしいなー。
ではでは、みなさんよろしくです☆
★ゆか★さん
えっ!!!!
すごぃ!!!かなりびっくりしました!!!
なんか、わたしもゆかさんの事知ってるかも・・・。
本当にかなり懐かしいですねーww
はじめまして。S54生まれの卒業生です。
「kiku」と呼ばれてました。

同級生の人ってどれくらいいるのかな?
私のこと知ってる人はいたりするかな?!

みなさんよろしくぅ☆^ヽ(*^-゚)v
はじめまして!
s47年生まれっす。生まれて18年間戸畑に住んでました。
沢小→沢中です。
「なりお」、「光模型」懐かしいっすねぇ、よく通ってました。
みんな元気でやっているかなぁ・・・??
自分はみんなとちがってかなり早い38年生まれです!みんな塩川先生知ってます?
>くろ さん
ショッカー先生、卓球部の顧問でしたね。
アンダーハンドドライブが得意でいらした。
わたしも38年生まれだけど、早生まれだから、ひとつ先輩かも。
どーも。昭和49年11月生まれです。
昨日このコミュを見てみたら同級生が一人いた。たったの一人・・・

集まれよ
(ノ゜O゜)ノ
当時の印象的な先生は・・・やっぱり神郡かな。僕はガマゴオリって呼んでたけどね
エコ贔屓する人やったなぁ〜懐かしいなぁ〜
ガマゴオリは沢見小でした。スイヤセン!

あらためて・・・
多田先生は好きでしたね。竹の棒でよくケツを叩かれたな。今は校長をやってるらしい
S52年生まれです。

多田先生の名前が出てたので。。
私の時代は卓球部女子の顧問でした。

何度か「多田スティック」(こー呼んでのは私の年代だけ?)
でケツをやられました。
今の時代だと、問題になりそーですが・・・良い「思い出」です。
多田先生!校長になっても頑張れ!!
はじめまして☆
31歳 50年生まれの卒業生ですっ!
三六→沢中ですっ!
S53〜54生まれです。
ハルさんとはどうやら同級生のようです。
私も長髪検討委員でしたよ。
朝からよく正門に立って『挨拶運動』したもんです。
ちなみに1年ア○ムラ2年、3年ホ○ダが担任でした。
野球部顧問のイ○オさん元気かなぁ。
初めまして〜かなぁ?
私は、S53年生まれの卒業生です(*´ノ∀`)
三六小に行って沢見中でした。

長髪検討委員・・・何だか懐かしいです。
なんとなくしか覚えてないですがノ(´д`)
>LesPaulさん
わたしの一年先輩であらせられますね。
光模型さんとは懇意にさせていただいておりました。
今は小一の息子とガンプラ作るのがやっとです。

私が所属していた卓球部の先輩なら数名覚えております。
皆さんいい先輩でした。
ピストル型のっ!
うひゃー、なつかしいっす!
わたしゃ図書室行きっぱなしでした。
>LesPaulさん

こんばんは〜♪


主人に聞いたら 同級生みたいです。
もしかして 幼稚園から 同じですか?

光模型の息子さんと 毎年 年賀状の交換してますよ(*^_^*)
>LesPaulさん
いやあ、ハタから見てても、めちゃくちゃ懐かしいです。

1/72シリーズの飛行機とウォーターラインシリーズの駆逐艦ばかり作ってました。
光模型の店頭でサンプルを作って飾ってあったです。
>LesPaulさん

元気にしてます。
主人、懐かしがっていました。

幼稚園は、天使園で、もみじ組で 林先生とか。
講堂に 作ってあったつみきを
○頭さんと、3人で壊して歩いて 先生に怒られたって言ってました(笑)

駄菓子屋さんの名前、昨夜いっしょけんめい思い出してましたよ。
『宮崎』とかって 言ってました。 当たってますか?
『東模型』のことも 言ってました。


お家に 幼稚園のアルバムがあるから
今夜 主人に見せてもらおうかしら^^^^
LesPaulさん  写ってますもんね(*^_^*)

この写真は、主人のお父さんの7回忌が夏にあったんです。
そのとき 主人が撮ってきたものです(^○^)
大成の向かい側、ガラスケースに並んだ、かりんとうが懐かしいな。
てんしえん、なんだか雰囲気がかわったなあ。
光模型は、今も車をここにいれてるんだろうか??
s55年生まれですら。沢中時代は柔道部です。めちゃめちゃ背が低かったのでバカにされてましたが、たくましくなりましたわーい(嬉しい顔)
覚えてるひといたら連絡くださいな手(パー)
>LesPaulさん
ジオラマ作られてたんですね。
わたしは、もっぱら艦船のみ。
空母の艦載機セットとか、ちまちま作ってたなあ。
塗料がほとんど乾いた状態の筆の腹で、極細の窓枠を塗ったり。

年取って時間に余裕ができたら作ろうと思ってるプラモがあるけど、
子どものガンプラ作りながら、最近、小さなものが見えなくなってきてる
自分に気がつきました。

老眼になったら、プラモつくれんジャン!
懐かしいです。

『さっちゅうぇい・オーうぇい・オーうぇいオーさっちゅうぇい・・・』
バレー部が言っていましたネ。

私は野球部でしたが、『ソ〜ウォエー』って言ってました。
いまだになんて言っていたか不明ですが、とにかく一生懸命言っていました。

夏になると、先輩から、裏の井戸水を汲みにいかされたのを覚えています。
はじめまして、こんばんはわーい(嬉しい顔)

探し当てました・・・良かった目がハート

私、ウロウロしてたから・・・同期生は元気かな〜

私は33年生まれ・・・もう卒業何期生だか

分からなくなりました・・・あっかんべー

きっと、mixiは子供達の世代なのかもあせあせ(飛び散る汗)


こんばんわ三日月&はじめましてわーい(嬉しい顔)
*TAKA*と言いますわーい(嬉しい顔)
S57年生まれ。
沢中最後の卒業生ですexclamation
担任は1年→井上先生
2年→高原
3年→宮崎先生ですわーい(嬉しい顔)
私の事判った人はぜひ声かけてくださいexclamation ×2

中1の時は3年の先輩に憧れてたなぁ揺れるハート
W先輩、今、何してるのかなぁexclamation & question
こんにちは(^^)v
S53年生まれです(^-^)
バレー部でした(^-^)
高校にはバレーでいきました。

楽しかったなー(^.^)沢中(^-^)
今でもバレーやってます(^^)v

バレーやりたい方一緒にどうですか?(*^^*)

ログインすると、残り122件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北九州市立沢見中学校 更新情報

北九州市立沢見中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング