ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

武井アカデミーコミュの★それでも生命保険を考えることの意味(講師:中村和恵)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2週間ご無沙汰しておりました。

引越も完了しましたので通常モードで再開させていただきます。

今後ともよろしくお願いいたします!



さて今日は「それでも生命保険を考えることの意味」

という内容でお送りいたします。


前回は、生命保険は人の命にお金を掛けるようなもので、

やっぱり自分に不幸が起こったときのことを考えるのは、

いい気持ちにはならないですね?というようなお話をしていました。



そんな気持ちを抑えて生命保険を考えることの意味。

ふたつあると私は思うのです。



まずは教科書的な言い方になりますが、

もしもその不幸が自分に降りかかってきたときのリスクが大きすぎるから。


ですよね。


中には生命保険に加入しなくても金銭的に困らないという方もおられるでしょうが、

それはごくごくまれなことだと思います。


リスクに見合った対策を取るということ。

これはやはり大切なことです。




それに加えてもうひとつの意味とは?


それは「死」を考えることは「生」を見つめることになるからです。


何だか逆説的な感じもしますが、

人生の終わりを想像することは、

今、あなたがどうしたいのかについて考えるきっかけになります。


本当はやりたかったけれど今までしていなかったことについて、

ふと思い当たることもあるかもしれませんね。



またそのとき、身近な家族や友人などはどう感じるでしょう?


あ〜、いなくなってせいせいしたわ、

なんて誰も思ってほしくないわけで・・・(汗)


周りの人たちにいい影響を与えられる自分でありたいと、

そんなふうに思うのではないでしょうか?


でも、普段はそういったことを考える機会はほとんどありません。

本当はとても大切なことなんでしょうけれど。


生命保険を考えるとき、

真剣になればなるほど大変な作業になるだろうと思います。


それでもご自分の生き方を見つめ直すチャンスだと思って、

ガッツリ考え、悩む時間を取ってみてもよいのではないでしょうか?


もしかしたら思わぬ宝物を発見できるかもしれませんよ。



武井アカデミー講師:中村和恵

コメント(2)

gooD!
中村先生。共同執筆のライフプランテキスト・・・・掲載完了しました。

http://takei-academy.com/text.html
よろしくお願いします。
>武井先生

ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

武井アカデミー 更新情報

武井アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング