ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

総合格闘技クルセイダーズコミュの【バレ有】3・16UFC158・GSP対ニック兄貴を語ろう!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ついにやってきましたGSP対ニック兄貴exclamation ×2exclamation ×2わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

他にもコンデイット対ジョニへン、エレンバーガー対復活マーコートと、
ウエルター級のベスト10に入る選手が6人もそろい踏みexclamation ×2
まさにウエルター祭り再びexclamation ×2exclamation ×2わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

(今やUFCのウエルター級はすべてのコンバットスポーツに誇るべき神の階級と化していると思いますわーい(嬉しい顔)

今回も話題満載のUFC158を語りましょうわーい(嬉しい顔)exclamation ×2ぴかぴか(新しい)

http://blog.livedoor.jp/mma_com/archives/1801226.html?blog_id=3093580

UFC 158 : 対戦カード
日時:2013年3月16日(日本時間17日)
場所:カナダ・モントリオール


メインカード
<ウェルター級タイトルマッチ>
ジョルジュ・サンピエール vs. ニック・ディアス

<ウェルター級>
カーロス・コンディット vs. ジョニー・ヘンドリックス

<ウェルター級>
ジェイク・エレンバーガー vs. ネイト・マーコート

<ミドル級>
ニック・リング vs. クリス・カモージー

<ライト級>
マイク・リッチ vs. コリン・フレッチャー


プレリミナリーカード (UFC TV)
<ウェルター級>
パトリック・コーテ vs. ボビー・ヴォルカー

<ウェルター級>
リック・ストーリー vs. クイン・モルハーン

<フェザー級>
アントニオ・カルバーリョ vs. ダレン・エルキンス

<ライト級>
ジョン・マクデッシ vs. ダーロン・クルックシャンク


プレリミナリーカード (facebook)
<ウェルター級>
ダン・ミラー vs. ジョーダン・ミーン

<バンタム級>
田村 一聖 vs. TJ・ディラショー

<バンタム級>
ルーベン・デュラン vs. ジョージ・ループ


WOWOW放送
http://www.wowow.co.jp/sports/ufc/preview/index.html?ufc158

(本)3/17(日)午前11:00

(再)3/21(木)よる11:30

コメント(48)

>>[6]

そう言いながらとしさんは絶対ご覧になると見た(笑)。
>>[7]

相手がこういう異様さを感じ取ってびびってたじろいでしまうから当たってしまうんじゃないですかね(適当・笑)。

http://sadironman.seesaa.net/article/345014669.html
さてセミも豪華だexclamation ×2

超一流中の超一流対決、
カーロス・コンディット対ジョニー・ヘンドリックスexclamation ×2exclamation ×2

まあディアス戦の戦法について文句言ってたので、ワタシがコンデイット嫌いなように思っておられるかもですが、全くそんなことはありません(笑)。
むしろ大好き、何といってもパンクラス参戦者ですから(笑・で、なぜか北岡にヒールで一本負けしてるというね・苦笑。まあ8年前のことですから^^;)。
ワタシが文句言ってたのは、ロリマク・ハーデイ・キムドンヒョンと3連続KО勝ちしちゃうKОヒッターコンデイットになぜあんな戦法を取らせるかねグレッグジャクソンは、ということなのですよ。四番バッターにバントさせるようなもんでしょ、あれはあせあせあせあせ(飛び散る汗)

そして一方言わずと知れたタイトルコンテンダー、ジョニヘンexclamation ×2
現在ウォルドバーガー・ピアース・フイッチさん・コス・カンプマンに5連勝、しかもそのうち3つが1RKО勝ちexclamation ×2exclamation ×2わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

ここは豪打ジョニヘンがコンデイットの打撃屋としての本能を呼び起こしての壮絶な打撃戦決着を臨みたいところでありますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
これで対デイアスのらりくらり戦法はないだろうというねえあせあせあせあせ(飛び散る汗)

ひとつ言わせてもらえば、僕はジョニへンの豪打以上に、コンデイットがGSPをグラつかせたあのハイキックを評価するものですけどね。
GSP相手にあんな変則的な攻撃が出来るのはコンデイットだけではないかと・・・。

ややオッズではコンデイット不利なのですが(苦笑)。

http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20130313/1363147788

いやいやパンクラシスト・コンデ君には期待してますよわたしゃあせあせあせあせ(飛び散る汗)
とか言ってたらexclamation ×2
ギャース、ニックがまたやったexclamation ×2ふらふらげっそりふらふらあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

http://sadironman.seesaa.net/article/346550042.html

ニック・ディアスがUFC 158の公開練習を欠席、デイナ・ホワイトも「聞いてない」と困惑

Nick Diaz no-shows UFC 158 open workouts; Dana White not happy about it(MMAmania)

>ニック・ディアスがUFC 158の公開練習を欠席したとのこと。この件についてMMAFightingのアリエル・ヘルワニ記者がシーザー・グレイシーに尋ねたところ、7時間のフライトと減量が厳しいことから休むことにし、デイナ・ホワイトからも許可されているとコメント。

>しかし、この件についてデイナ・ホワイトがラジオ番組『Jim Rome show』で以下のコメント。

「ニック・ディアスが公開練習に来ないことを文字通り今知った。あの子は先が読めないし、違う生き物だ。対処するのが全くもって難しい」

「これでもしニック・ディアスが勝つことがあれば我々は行事に来てくれるかについて真剣に考えなければいけなくなるだろう。彼はとても取り扱いの難しいし、様子を見よう。私は今夜モントリオールに行く。明日は記者会見もあるし私はエキサイトしている。公開計量にもエキサイトしている。どうなるか予想もつかないからな。もしこれで記者会見に出て来なかったら大変だ。その時私は何を言うか、何をするかは分からない。ただし、良いことではないとは言える」

「彼がタイトルを獲得したらラスベガスに来て我々と話し合わないといけないだろう。そして彼が新たな契約にサインした時にも話し合ったが、『行事を欠席したらタイトルを剥奪することになるぞ?』と言うことになるだろう。私は他にどうすればいいのか全く分からない」
大麻な彼ですしね…

もうこのカードが流れるのはイヤだぁ(*゚Д゚)
タイマはともかく、このカードがタンマとなるのはねえ・・・(^^;)。

・・・・

え、えーと、とにかく長年期待のメインイベント、
ジョルジュ・サンピエール対ニック・ディアスexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
で、ありますあせあせあせあせ(飛び散る汗)

何だかんだとコンデイットに不覚の判定負けを喫するまでは11連勝を飾っていたニックと、同じコンデに苦戦しながらも依然10連勝を保ち続けるGSPの究極対決はこれはもう全世界のММAファンが待ち望んでいた対決でありましょう。

問題はまさにコンデ戦での大麻陽性反応から出場停止を食らっていたニックは1年2ヶ月のブランクがあるわけで。
今まで実にコンスタントに試合を積み重ねてきたニックはこれだけの長期間ブランクは初めてなのですな。そのあたり試合カンにどう響くか。

片やGSPはそれを上回る1年7ヶ月のブランクから復帰したばかり。前回のコンデ戦の苦戦はそれもあったかも。
そこから復帰して4ヶ月という比較的短いスパンでの試合。それが吉と出るか凶と出るか。


ちなみにセミ&セミ前のウエルター祭り第1・第2戦ジェイク・エレンバーガー対ネイサン・マーコート、カーロス・コンディット対ジョニー・ヘンドリックスでKО勝ちか一本勝ちが出るかどうかが、GSPの心理に影響を与えるかも。
もし出れば、GSPは安心して安全運転、タックルからの漬け込みで不動の判定勝ちを狙えると。
ところが、両試合とも判定で終われば、これは現在自分も5連続判定勝利中のGSPとしては「久々に自分が一本かKО狙わなければ」という意識が生まれるかも・・・・。
そこにニックがつけ込むスキが生まれる、かなexclamation & question(^^;)


ちなみに現時点でのオッズです。
http://sadironman.seesaa.net/article/347098242.html

ジョルジュ・サンピエール-485(1.21倍)
ニック・ディアス    +385(4.85倍)
キャラの立った試合ですな。暴力柔術をさせてもらえるのだろうか。
ポイトゲームは見たくないぞ。

選ばれし者の暴力と大麻二つ我にあり。

GSPがキラーモードみたいですね。「自分があのガキに何するかわからない。引退させてやる…」だなんて。PVも残虐をほのめかしてましたし。これは流血必至?それでもただでは終わらない(そして試合にはたぶん敗れる)暴力柔術サイドでスタンバイします…
>>[15]

名言ですな(笑)< 選ばれし者の暴力と大麻二つ我にあり
>>[16]

まあキラーモードになった時点で、ニックのペースに乗ってしまってるという感じではありますね(苦笑)。

それでもGSP有利ではあるんでしょうけど(^^;)。
そして格闘技徒然草様の予想と展望です。

こちらはアイアンマンサイト掲載のオッズよりさらに開いている模様(^^;)。

http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20130313/1363147788

★UFC158:オッズ/予想と展望 13:09
メインカード(11時開始)

ウェルター級タイトルマッチ

ジョルジュ・サン・ピエール(C) 1.20
ニック・ディアス#3 5.00

カーロス・コンディット#2 2.25
ジョニー・ヘンドリックス#1 1.74

ジェイク・エレンバーガー#6 1.61
ネイサン・マーコート 2.45

クリス・カモージー 1.95
ニック・リング 1.87

マイク・リッチ 1.37
コリン・フレッチャー 3.30


プレリミナリー(FX:9時開始)

パトリック・コーテ 1.52
ボビー・ヴォルカー 2.58

ダレン・エルキンス 1.39
アントニオ・カルバーリョ 2.75

ダン・ミラー 2.90
ジョーダン・メイン 1.37

ダーロン・クルイックシャンク 1.59
ジョン・マクデッシ 2.30


プレリミナリー(Facebook:7時35分開始)

リック・ストーリー 1.26
クィン・モルハーン 3.70

T.J.ディラショウ 1.19
田村一聖 4.50

ジョージ・ループ 2.00
ルーベン・デュラン 1.71

>メインは本来のランキングを飛ばしてファンの望むカードが組まれた。しかし、ブックメーカーのオッズは意外なほどの大差。GSP vs. コンディットはGSP約1.3倍、コンディット約3.4倍だったが、その時はGSPがACLの手術明けでどれくらいの動きが出来るかわからなかったこともある。前戦でGSPが万全であることもわかったし、死角はない。5倍がつくオッズとなると、タイトルマッチではジョン・ジョーンズ vs. ラシャド・エヴァンス以来。過去1年のUFCで5倍差をひっくり返しての勝利は、エジソン・バルボーザに勝ったジェイミー・バーナーくらいか。そもそも5倍も差がつくカード自体が少ない。

>ディアスはドラッグテスト陽性での1年のブランクもあるが、それよりファイトスタイルの相性で不利と見られているか。打撃戦ならディアスのボクシングが上かもしれないが、GSP vs. コンディットのようにテイクダウンに来られると、ディアスは決して腰が重い選手ではない。ここ最近はレスラーとの対戦もないため、どれだけタックルに対応できるようになっているかはわからないが、D1レスラーすらテイクダウンするGSPのタックルを凌ぐのは難しいだろう。あとはディアスがガードからどれくらいプレッシャーをかけられるか。

>予想はGSPがテイクダウンしまくって削りまくっての判定勝ち。

>セミは前暫定王者コンディット vs. GSPの弟分ローリー・マクドナルドの再戦だったが、ローリー欠場でジョニヘンがスライド。ランキング6位との対戦より、前王者でランキング2位のコンディットの方が名前があって美味しい。打撃戦になった場合、一発の重さならジョニヘン。しかしコンディットも倒せる打撃を持っており、より安全策で行くならタックルからのテイクダウンという手もある。そうなった場合、コンディットのガードワークに手を焼く可能性も。

>ここまで来てジョニヘンが挑戦権を逃すのは気の毒すぎるので、ジョニヘンに勝って貰いたい。KO勝ちと予想。

>セミ前ではネイサン・マーコートが2011年の試合前日の解雇以来、2年ぶりにUFC復帰。代役とはいえ、いきなりウェルター級6位のエレンバーガーとの対戦というのは厳しい。

>前座では田村一聖がUFC3戦目に臨む。相手はミッチ・ギャグノンから連勝中のT.J.ディラショウに変更。田村は前回敗れていて、カットがかかった一戦の可能性も高い。そんな時に対戦相手が強豪に代わってしまうの不運。オッズもメインの次に差がついてしまっている。ディラショウは田村の師匠KIDから一本勝ちしたヴォーン・リーにネック・クランクで完勝している選手。間接的な師匠超えもかかっているが、それよりなんとかして生き残りたいところ。

>アメリカは10日からサマータイムが始まっていて、開始時間が1時間早くなっているので注意。WOWOWの生中継も午前11時から。
個人的なオッズ(笑)。

ジョルジュ・サン・ピエール(C)1・7倍
ニック・ディアス  2・6倍

ジョニー・ヘンドリックス 1・9倍
カーロス・コンディット 2・2倍

ジェイク・エレンバーガー 1・8倍
ネイサン・マーコート 2・4倍

クリス・カモージー 1・6倍
ニック・リング 2・8倍

T.J.ディラショウ 1・5倍
田村一聖 3倍


さて決戦はいよいよ明日ですexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
ニック兄貴カッコいいじやナイデスカwww

http://www.youtube.com/watch?v=m-PjaUjqfSE
>>[21]

ただしポスターはニック兄貴あまり気に入っていない模様(^^;)。

http://sadironman.seesaa.net/article/347217549.html

>ディアスが大会ポスターのデザインについて以下のコメント。


「彼らは俺を不気味な悪党に仕立てている。俺はそれにピッタリというわけだ。そしてジョルジュは善玉役にピッタリだ。ポスターのデザインに悪気はないんだろうが、差し替える時間は幾らでもあったし、何年も前からあるみたいだ。このフォトショップで加工されたものを雑誌やポスターで見る俺はどういう気持ちだと思う?」

「(GSPが「ニックは現在ベストだと思っているから闘う」と言ったのを遮るように)だけどファンには俺が負けるべきとか言ってんだろ? どいつもこいつもウルフ・チケットを売っている(与太話をしている)。ジョルジュもデイナもUFCもだ。彼らにはウンザリだ」

「ストロングガイはステロイドを見て見ぬふりをするのが好きだ。彼は試合でマトモに闘おうとはせず、テイクダウンから塩漬けでポイントを稼ぐ。俺は1ラウンド10分が好きだ。10分間それができるかどうか見てみたい」


>ジョルジュ・サンピエールは以下のコメント。


「僕が君にビビってるとでも思ってるのか? 君は頭がイカれてるのか? 僕はビビっちゃいない。それは土曜の夜(現地時間)になれば分かるさ」
怒らせてる段階で、心理的にはニックペースとも言えますが、果たして・・・あせあせあせあせ(飛び散る汗)

http://sadironman.seesaa.net/article/347373353.html

フィラス・ザハビ「GSPがここまで怒っているのを見たことがない」

Zahabi says Georges St-Pierre might not realize how angry he is at Nick Diaz(MMAJunkie.com)

>ジョルジュ・サンピエールのヘッドコーチであるフィラス・ザハビがUFC 158のニック・ディアス戦について以下のコメント。

「私はジョルジュがここまで怒っているのを一度も見たことがないと思う。多分彼は(スラングを)さほど理解してなかったと思うが、彼は何度もかなり侮辱された。だがジョルジュを最もイラつかせたのはケガで休んでいる時に侮辱されたことだと思う。欠場中に侮辱していたのはニック・ディアス以外に誰もいなかったからね。彼は『お前は嘘をついてる。どこにいるんだ? ケガしたフリしてビビってんじゃねーよ』と言っていた。ジョルジュは重傷だったし、そのことを根に持ってたと思う。ジョルジュは手術をして多くの痛みがあったが、リストのトップにいたのはニック・ディアスだった」

「ジョルジュの方がテクニカルファイターだし、テクニカルマッチにすることができるだろう。ストリートファイトになってしまうかって? それは土曜の夜に分かるだろう。気性をコントロールするという点で彼はとても熟練されてると思う。とは言えこんなシチュエーションは今まで無かった。だからストリートファイトになることはないとは言い切れない。私も分からない。今回は独特のシチュエーションだ。誰もジョルジュの中に秘められている本性は読めない」
で、オマスキーさんのこの一戦に関するインタビューまとめ記事。

とにかくもーのスゴイ分量なので、とても全文掲載できまへん(苦笑)。

末尾に挙がってる、ニック派ロンダ・ラウジー&GSP派グレッグ・ジャクソンのそれぞれのインタビューのみ転載しておきますが、残りはリンク先でどうぞ(^^;)。

http://omasuki.blog122.fc2.com/blog-date-20130316.html


>ニックと一緒に練習をしているロンダ・ラウジーのニック評。

>>ニックはとても優しい人。そして本当に本当にシャイな人。パンクでもないし、切れているわけでもない。ただ、インタビューは苦手で、神経質になるみたいで、神経質になるからこそ避けようとしていて、だからニックはメディアを避けているんだと思う。そのせいで時には誤解も受けるけれども、誤解を受けると彼はますます神経質になる。

>>そんな悪のサイクルにはまってしまっているけれど、それはけしてニックの本心でもなければ、正体でもなく、ニックは本当に優しい人で、格闘技にすごく打ち込んでいる。ただインタビューだけは苦手で、そのせいで時には抑制を失う。

>こちらはロンダのGSP評。

>>どんな試合になるかはわからない・・・そこがこの試合のおもしろいところ。GSPはいつもよりイライラしているようなので、むかしマット・セラに負けていた頃の本物の「ラッシュ」サンピエールに戻ってくれるといいなと思う。私も昔はGSPの大ファンだったけど、彼の戦い方はだんだん変わってきている。それに、女子格闘技のこともあまり好きではないみたいだし。その上ニックも昔からずっと好きな選手だったんで、ニックが勝てればいいなとは思う。


*****


>グレッグ・ジャクソンは、あれくらいではGSPを怒らせることは出来ないと分析。

>>ジョルジュはとても頭がいい。このゲームを完全に理解している。怒っていても、コントロールを失うことなく、ビジネスを遂行できる。桁外れに頭のいい男なんだ。ニックの挑発に応じてしまうような選手ではない。

>>ファイター・ニックのことは私も大好きだ。ニックはつねに、相手を自分のゲームに巻き込む。相手を金網に押し込んで打ち合いをすれば、彼はまずうち勝つ。テイクダウンしたって、ニックのグラウンドスキルはすばらしい。ニックの手にのるまいと距離を置いていると、ニックは両手を広げて「口撃」してくる。人間性を口撃して怒らせようとしてくる。怒らせてしまえば自分のゲームになるんだ。頭がいい。ただ、そういうことから離れて、自分をコントロールしながら戦えば、ニックに勝つことが出来る。ニックのスマートなプレッシャーをどう対処するかという問題なんだ。


さて決戦まで後わずかexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
メインの試合は3時間後ぐらいでしょうか!?
>>[25]

とは思いますが、セミ&セミ前がトントンと進行しちゃう可能性がありますので、正午を過ぎたくらいから警戒する必要があろうかと(^^;)。

てか11時からWOWOW見ましょう(笑)。
第2試合くらいからはちょっと見逃せない(^^;;)。
ああ、無念・・・冷や汗あせあせ(飛び散る汗)

ufcmjp
2013.03.17 08:15
UFC158第2試合TJ・ディラショーvs田村!
ディラショーのニーを受けて田村が2RKOで屈する…
>>[26]
Wowow見れないのでバーに行って見るつもりです(ーー;)
僕は全部見たいんですが連れを待たせるのが悪いので…

ありがとうございます!
エレンバーガー、パンチで圧勝!! マーコートはまだやれると言いたそうだったが、あれは止められるわ(^_^;)。
ジョニヘン対コンディット、期待にたがわぬ超絶名勝負!!! \(^o^)/……ジョニヘン3対0は仕方ないけど、5Rならコンディット勝ってたよなあ(^_^;)。
終わってみればGSP50対45×5R完勝、そしてニック引退へ……( ̄0 ̄;
>>[32] ジョニヘン対GSPなら打撃対テイクダウン対決でしょうなあ………今日の対コンディットはGSPにジョニヘン対策のヒントを与えてしまったと思いますよ(^_^;)。
いやーやっぱジョニヘン良いですね(^-^)
GSPも3R終盤週ちょっと危ないかな?って思いましたけど、さすがとしか言いようがない完勝でしたね!

ただマーコート負けたのがショック´д` ;
ニック引退より、もう日曜の朝に大久保さん見れないと思うと…(泣)
>>[35]

マーコート、勢いに飲まれちゃったですね・・・。

大久保さん離脱はさすがにショック(涙)。

中島そよかさんか木村英里さん来ていただけないもんすかね(泣笑)。

http://www.wowow.co.jp/announcer/
で、試合後のニック、さすがすぎる(笑)。

http://omasuki.blog122.fc2.com/blog-date-20130318.html

>試合後リング上でのかみ合わないニックインタビュー

(ニック)MMA人生はもう終わったよ。もう何も残っていない。
(ローガン)ところで、試合はどんな作戦だったのですか
・・・
(ニック)みなさん、ジョー・ローガンでした!

>大会後記者会見、来なくていいのにニックが登場、カナダは時差が1時間あるから眠たくて試合当日に昼寝をしたら起きたときに胃がむかついたという話から、これまでちゃんと納税したことがないという話、PRIDEの思い出まで、思い浮かぶままにつれづれに語り尽くしていた。引退どころか、ノリノリである。

・言い訳ならいくらでもできるが、俺がここに来た理由はひとつだ。リマッチをやらせてくれといいたい。
・引退したいが、リマッチもしたい。ヤツのパンチは女の子みたいだ。
・俺は人生で税金を払ったことがない。きっと逮捕される。
・(GSPとヘンドリックスに向かって)きみらはどうして並んで座っているのか。次に戦うんだろ?
・俺は全然終わってないぞ。一日中くだらない話だってできるぞ。

・・・・・

これで大会後のチェックで大麻服用が発覚してクビになったら最高だ、ニック(苦笑^^;;;)。
大久保さん残念、過ぎる(ToT) 僕らむさくるしい格闘技ファンのアイドルでしたね。
僕らの○○ドル大久保アナ、高柳さんのセクハラか!?残念ですね。
GSPの強さ、凄さはわかるけど、試合としてはつまらない部類。完全に自分をアスリートだと(ある意味)勘違いして、ショーを盛り上げる義務を放棄してると思う。 GSPみたいな選手が増えたらUFCは終わりでしょう。 もうちょっとショービジネスだと意識してくれないかな、チャンピオン。
まぁ今回の大一番は期待されていただけに期待を上回る試合内容ではなかったので、そう感じてしまった人が多いんではないでしょうか。つまりは今回はGSPが磐石過ぎて危なげなさ過ぎたからだと思います。 それだけ差があったという事ではないでしょうか

後はセミの試合内容が良かったのも影響しているかと思います。
この前の
コンディット×GSPはかなり面白い試合内容でしたよね。

ジョニヘン×GSPは間違いなく1Rから目が離せないいい試合になる気がします。

ジョニヘンの左フックは警戒してても当たってしまうような必殺技ですねパンチ

テイクダウンスキルはGSPのほうが上のような気がしますがジョニヘンも超一流のレスラーですし、まさしく頂上決戦になりそうですね。
GSPに関して言えば、それでも特筆しなきゃいけないのは、
「観客はまったくブーイングしていなかった」
という事実なんですね。

GSPは完全な「カナダ要員」なんですよ。
カナダ人にとってGSPは大ヒーロー。
だからこそ今回も2万人を超える観客が集まっている。
PPVが普及している北米にあって、2万人を超える観客とゲート収入を見込める選手というのはGSP以外にありえないんですよ。
そこを見逃してはいけない。

どんな勝ち方をしようが、GSPが王者でいる限りカナダ人は会場にやってくるし来れない人間はPPVを買うわけです。
それでUFCはウハウハなわけですよ。
(同じような理由でアンデウソンはブラジル要員なわけですね・笑)

ただ、次回のジョニへン戦はかなりGSPにとっても危機なのは明らかなので。
だからこそダナもこんなこと言っている。

http://sadironman.seesaa.net/article/348194640.html

UFC champ Georges St-Pierre likely headed to Las Vegas for next title defense(MMAJunkie.com)

>UFC 158試合後会見でデイナ・ホワイトがジョルジュ・サンピエールの次期防衛戦について「彼をラスベガスに戻さないといけないとロレンゾ・フェティータと話していたところだ。彼はしばらくカナダから出ていなかった」とコメント。GSPは4試合連続でカナダで防衛戦を行なっています。

ジョニヘンがもし王座奪取するようなら、アメリカ人が喜ばなければいけない。
カナダ人のブーイングと失望の声の中で王座交代がなされるのではいかんというわけですよ。


UFCは日本人の感覚で動いているわけではない。
各国の利害関係とビジネスで動いているんです。

そこのとこは我々も理解しておく必要があると思いますね(^^;)。
>>[41]
岡見もスタイルはGSPを理想としてるとは思います。
ただ、ふるきちさんがGSPはカナダで〜といっているように、我々日本人からすると岡見は間違いなく日本人トップファイターであり、贔屓目にみて応援してしまう=ブーイングにならない、というところでしょうか。
また、岡見はGSPと違いこうなったら盤石、という状態があまり無く、常に逆転されるかもしれない緊張感がある(相手にもよりますが)のも退屈しない部分かと思います。

何にせよ、ポジションキープ.ポイント奪取に主をおいて、リスクを怖れて極め、KOを狙おうという気が全く感じられないのが『つまらない』と感じる理由です。
>>[45]

まあ結局はGSPを倒す選手が出てくればいいんですよ(笑)。
もっと具体的に言えばテイクダウンを防げる選手。

その意味ではジョニヘンはまさにうってつけの選手。
大学時代、レスリングでNCAA王者に2度なりオールアメリカンには4度選出されてますから・・・。

ジョニへンの打撃だけを警戒してたら、GSPは思い切り痛い目に遭うと思いますよ(^^;;;)。
>>[46]
レスリング対決は面白そうですし、打撃で戦う姿が見られるかもしれませんね!

ジョニヘンはGSPと比べるとスタミナが不安ですが…
>>[47]

ジョニへン、コンデイット戦も5Rあったらやばかったし、たしかにスタミナは不安材料ですね(^^;;;)。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

総合格闘技クルセイダーズ 更新情報

総合格闘技クルセイダーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング