ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マル・デ・タココミュのタコ消しマシンのなぞ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タコ消しマシン
それは、天才 アプルキッドの作った恐ろしきウェポン

タコ消しマシンを使う事により
タコの形をしたものを一瞬のうちに消してしまう。

タコ消しマシンは、その恐ろしき威力のため
たこ焼きやさんの近所で使ってはいけない。。。


・・‥………………………………………………………………‥・・


そんな恐ろしきウェポンにも欠点がある。。。

そう「マル・デ・タコ」を消せないのである。
また「カナ・リ・タコ」も消せないのである。

「マル・デ・タコ」も「カナ・リ・タコ」の2種は
タコの形をしていないのかもしれない。
だから、消せないのと考えることができる。

しかし
「ミタ・メ・タコ」が消せないのは解せない。
見た目がタコである以上、形がタコのはずである。
でも、タコ消しマシンでは消せない。


ただこれは「ミタ・メ」と「見た目」が
同じ言葉であることが前提である。

もしかしたら
「ミタ・メ」とは、ギーグの世界の言葉かもしれない。


・・‥………………………………………………………………‥・・


さてここで、もう一つの謎を紹介してみよう。

それは
「なぜ、たこ焼きやさんの近所で使ってはいけないのか。」

タコ消しマシンは、あくまでも
タコの形をしたものを一瞬のうちに消してしまうマシンである。

さて、たこ焼きのなかにはタコが入っている。
しかし、このたこ焼きの中に入っているタコは
タコの足であって、タコの全体像ではない。

だから、
たこ焼きの中のタコを、
タコ消しマシンが消し去るとは思えない。

もし
たこ焼きの中のタコを
タコ消しマシンが消し去るのであれば
タコの一部も消し去る効力もありそうなので
「ミタ・メ・タコ」の一部も消し去り、
ダメージを与えられそうなのだが
まったく、効果がない。

また
たこ焼きやさんには、タコの足がある事はあっても
まるまるタコ一匹いることは少ないので
やはり、
たこ焼きやさんの近くで、
タコ消しマシンを使ってはいけない理由は、なぞである。

あえて考えると
たこ焼きやさんにある
タコの形をした看板や、置物を消し去る可能性があるので、
使ってはならないのであろうか。。。



だれか
さらなる調査を求む!

コメント(2)

マル・デ・タコ
ミタ・メ・タコ
カナ・リ・タコ
タコ・ソ・ノモノ

名前こそ違えど、それぞれが色違いなだけであって形そのものは同じなわけだから、名前がミタ・メ・タコでも消せないのでは?
ミタ・メとはパッと見た感じはタコっぽいけどよく見たら違う的なニュアンスを含んでいるかもしれませんね。

もし仮に切ったものでも元々の形がタコであった場合は消える、という前提があったならばどうでしょうか。
たこ焼き屋さんのタコは元々タコの形であったから消えて、タコの形をしたものは本当のタコではないものの、タコの形をしているという条件を満たしたから消えた、ということで。

もしくはマザーの世界では我々の抱くたこ焼きのイメージと違うとか。たとえばマザーの世界のたこ焼きがイカ焼きと同じような姿焼きだったらどうでしょうか。

どれもこれもかなり強引なこじつけですが^^;
古いトピにマジレスしますが…

たこ焼きのタコが消えるなら、吸盤を判断材料にしてるんじゃないですか?消せないタコは足ツルツルですよね?

あと、そもそも、たこ焼きのタコが消えるとは限らないですよね。とすると、消えると思っているけど実際消えないってことになりますし(その場合はタコが完全な形をしてないと消えないというのが有力になります。)、消えないと知ってたとしたら、ただのジョークで話はすむと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マル・デ・タコ 更新情報

マル・デ・タコのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング