ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KitchenAid /キッチンエイドコミュのグアムで購入しました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、KSM150をグアムのmacy'sにて購入してきました。

安近短で行けるグアムで円高のこの時期、他に購入される方もいらっしゃるかと思いご参考になればと思い書き込みさせていただきます。

日本での準備
・キャリーカートの準備(○天市場で1000円で購入)
・3ピンA型→2ピンA型への変換プラグ準備(○天市場で500円で購入)
・macy'sのサイトでセール情報や金額チェック
http://www.macys.com/

グアムでキッチンエイドを扱っているのはマイクロネシアモール内のmacy's2階キッチンフロアのみかと思います。(最近オープンしたSEARSにはまだ行ってません)

macy'sでは旅行者は10%OFFになるクーポンがありますが、キッチン家電は残念ながら対象外となってます。
ただ、購入しようとしていたエンパイアレッドが最後の1点で箱が潰れていたということもあり10%OFFにしてもらい$269.99で購入できました。(ちなみに、4.5Qt.は$249.99)
日本円にて現在のレートだとクレジットカード利用で\22,500程度で大変お得です。
macy'sでは良くセールをやっており、店舗によっても「ウィークエンドモーニングセール」や「キッチン家電10%OFF」などあるので安く手に入れるなら穴場です。
グアムはハワイや本土に比べると田舎なため色は豊富ではありません。
ざっと見たところ、赤(残1個)、白、メタリック、黒、オレンジなど定番カラーがメインでした。

持ち帰り用に箱の上部にテープ式ハンドルを付けてくれます。
でも26ポンド(およそ12kg)なのでさすがに厳しく、キャリーカートが役立ちます。

航空会社はコンチネンタル航空なので預け入れ荷物は1個/1人。
2個目から$30(オンラインで$27)となります。
今回は他に友人がいたのでチェックインをさせてもらいましたが、COだと追加料金が掛かる事を忘れずにいた方が良いでしょう。
DLやJLは2個まで無料なので安心です。

念のため、チェックインカウンターでミキサーを機内持込できるかどうか確認した所、特に問題無しという回答でした。
ただ、大変重く、頭上の棚にしまわなければならないので今回は預け入れ荷物にしました。この際、カートからはずして預けます。チェックイン時にFragilのシールをベタベタと貼ってもらいます。
箱に直接貼られたくない場合は、予めmacy'sで大型ビニール袋を貰っておきましょう。箱がすっぽり入る袋があります。

空港でミキサーを受け取るも特に問題なし。
自宅に戻り開けてみるとTSAのチェックが入ったようで用紙が入ってましたが、中身は特に問題ありませんでした。

昨年、シアトルのmacy'sに行った時はArtisanシリーズは全色並べてのディスプレイで大変綺麗でした。
こちらも土曜日の13時くらいに行ったのですが、14時までキッチン家電10%OFFセール中でした。
この時はCuisinartのフードプロセッサーを購入したのですが、事前にこちらのコミュを見ていたので(パン生地作りでどちらにするか迷っていたため)「キャリーカート」の存在を知ることができFP購入に役立ちました。

最後に、こちらのトピを参考に海外での購入を無事にすることができました。
トピ主とレスを付けていただいた皆様に感謝いたします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14737693&comm_id=54373
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41075931&comm_id=54373

コメント(7)

私もグアムでキッチンエイドを購入してきましたので、コメントさせていただきます。

シアーズへ行って来ましたが、ありませんでした。
ここは大型の家電とかだけでした。
やはりキッチンエイドは、メイシーズのみな感じです。

11月26日現在であったカラーは、白、ピンク、黒(1台)、メタリック、グラファイトでした。
赤がなかったです。倉庫へ調べてもらったけど、なしとの事でした。
他のカラーはオーダー制だそうです。
299.99ドルで購入。値札がいくつか入っていて、もう少し安くなる時もあるのかな〜と思いました。
旅行者の10%オフは使えませんでした。

日本から持って行ったキャリーカート、便利でしね。
うちはレンタカーで行ったので、その後も楽チンでした。
あとプチプチとガムテープを持って行きました。

購入後壊れてたら嫌だったので、お店で動作確認をお願いしようかと思ったのですが、セールで忙しそうだったので、帰ってホテルでやりました。
その後プチプチで梱包。

今回5月発券のデルタだったので、一人2つまで荷物無料だったので、追加料金はかかりませんでした。
キャリーカートも1つに入ってしまうので、気を付けて下さい。

成田に着いたら、ボロボロのプチプチで箱がつぶれていました。
開封したにしても、なんだか可哀想感じに…。
家について中身をみましたが、大丈夫でした! 

やっとキッチンエイドが購入できました。
赤が変えなかったのが、残念です・・・・。
シアトルのmacy'sでアタッチメントのパスタメーカーを買ってきました。

定価$289.99→$199.99→更にセールで10%FF+税金で$197.14(\15,654)でした。

コンパクトなサイズにしてはかなりの重さ。
ただ、日本で買うと26,000円以上するので、アメリカに行かれる方はアメリカで買った方が安いと思います。

シアトルのあと、ラスベガスにも行ったので価格を調べたのですが、なんとシアトルに比べて$50も高かったです。

早速パスタを作りましたが、ものの数分で生地が出来、延ばすのもカットするのも10分ほどなのでとっても簡単です。
もっと早く買えばよかった〜と思ったくらいです。
>花琳さん

インペリアを持っていますが、キッチンエイドの電動で作りたいなと

思って、アマゾンで見ていました。

日本に送ってくれるお店もありますね。

ちなみにアタッチメントが何本、付いている物ですか?

>>[3]

インペリアも良いですね。
私は不器用なので両手が使える電動を最初っから狙っていました。

私が買ったのはアタッチメント3種、パスタシートローラー、フェットチーネカッター、スパゲティカッターです。
〇天市場等だと、カッターだけのセットなんかも出ていますが、macy'sではこの3種のものしか扱いがありませんでした。

今日のブランチにもパスタを作りましたが、準備から茹でる作業までものの20分程度でした。
自家製パスタがこんなに簡単に作れるだなんて驚きです。
>花琳さん

インペリアは我が家のテーブルの角が丸く、固定しづらいので

Kitchen Aidのアタッチメントを円高のうちにamazon.comに注文したいと

思います。

両手が使えるって、便利ですよね〜

フェトチーネカッターでうどんを作りたいです。


花林さん、サリー@ワゾウスキさん

パスタメーカーとジューサーとスペアボウルをamazon.comで注文して、
約1ヶ月で到着しました。
しばらく海外は行かないなと思って、購入!!
スピアネットという転送サービスを使って購入しました。
https://spearnet-us.com/index.html

パスタメーカーは到着後、ラーメンやうどん、ラザニアを作りました。
手動のパスタメーカーを持っていたんですが、断然にキッチンエイドのほうが楽チンで楽しくなってしまいました(笑)
アマゾンでセールをしていたのか、安く買えたと思います!

しかし1月にグアムに行くことになり、少し待ってればよかったかな?と
思いましたが、まぁでも楽しかったのでよしとします♪
>>[6]

良いお買い物ができたんですね☆
私もパスタメーカーでシートを作ると「次はラザニアか!?」と思いつつまだやってません。。。
今週末は寒くなってきたしラザニアにしようかな?
グアムでアタッチメントはあまり揃っていなかったような。。。
Amazonで買うのも良さそうですね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KitchenAid /キッチンエイド 更新情報

KitchenAid /キッチンエイドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング