ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

tomokoんちのご飯コミュの昔懐かしいレモンケーキ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
レモンケーキ・・・最近良く作るものではなく
子供の頃ありませんでしたか?カメラ

レモンの形をしてて、黄色っぽいホワイトチョコなのかexclamation & question
レモン入りの砂糖なのかexclamation & question
そこら辺はよく分からないけど、ケーキの表面にコーティング
されていて、食べるとバターケーキっぽいような
マドレーヌっぽいようなあせあせ(飛び散る汗)
ちょっとモソッとした食感で、でも何か癖になるあれですあせあせ
説明長いってexclamation & question耳手(パー)

レモン型もないし、レモンチョコも作れないけど
それっぽい味目指してつくりました。


材料(カップケーキ小型7〜9個分)

(生地)
薄力粉      100g
コーンスターチ  45g
ベーキングパウダー   2g
無塩バター    150g
グラニュー糖   100g
卵Mサイズ     2個
レモン汁     大匙2
レモン皮     1個分

(コーティング)

ホワイトチョコ  100g
レモンの皮    1個分


?卵とバターは常温にしておく。
 粉類をふるっておく。
 オーブンは180℃に予熱する。

?ボウルにバターを入れ泡だて器で良く混ぜクリーム状にする。

?グラニュー糖を2度に分けて?のボウルに入れてふんわりするまで
 混ぜる。

?卵は溶いて少しずつ?に混ぜる。

?ふるった粉類を?に入れてサックリ混ぜる。
 レモンの皮をすりおろして入れ、混ぜる。
 レモン汁も入れて混ぜる。

?型に8分目ほど流し、型の底を叩くようにして空気を抜く。

?180℃で20〜23分くらい焼く。
 竹串をさして何もつかなければ焼き上がり。
 型から外してケーキクーラー等の上で冷ます。

?チョコを湯煎で溶かす。
 すりおろしたレモンの皮を混ぜる。
 電球レモン汁を入れると分離してボロボロになるので注意危険・警告
    味はレモンチョコになるが、コーティングは出来ない。

??が冷めたらスプーンで表面にかける。
 綺麗にコーティングしたい場合は、チョコの量を増やして
 小さなボウルの中に入れておき、フォークを焼き上がったケーキに刺して
 表面をチョコに埋めるようにしてコートする。

電球ホワイトチョコが苦手な場合は粉砂糖90gをレモン汁大匙1.5くらいで
   練るように溶かし、スプーンで粗熱がとれたらすぐにかけると
   ケーキに残った熱で練った砂糖が伸び、自然にコートされますカメラ


小さなパウンド型でつくったので、見た目がレモンじゃないけど
味は「そうそうこんなだった。パン屋さんのケーキみたいな」って感じに
仕上がりました。
甘くない紅茶やコーヒーもいいけど、意外に緑茶湯のみでもいいかもですわーい(嬉しい顔)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

tomokoんちのご飯 更新情報

tomokoんちのご飯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング