ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

tomokoんちのご飯コミュの春の味覚天ぷら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何の芸もありませんが、この時期手に入るなら
試してほしい春の味覚です。


材料

明日葉    お好みの量
ソラマメ   〃
むき海老   〃
長ネギ    〃
生姜     お好みの量

天ぷら粉   裏面の分量
水      指定の分量-50cc
酢      50cc
塩      一つまみ

揚げ油
大根おろし  お好みの量
濃縮麺つゆ  〃


?ソラマメは茹でて(冷凍でも大丈夫)皮をむき、半分に割る。

?明日葉は軟らかい葉と茎を取り分ける。

?むき海老が大きい場合は半分に切る。小ぶりならそのままでよい。

?生姜は千切りにする。

?ネギは縦半分に切り、1cm長さに切る。

?大きめのボウルに水と酢と塩を入れ、粉を溶く。
 薄力粉で作る場合は卵を使わない事。

?小さいボウルにソラマメ・海老・ネギを入れて?の生地を少し入れて
 かき混ぜる。ゆるいようなら粉を少し足す。
 全体を混ぜて、お玉で半分くらいの量を揚げる。

?生姜も同じように生地を入れて混ぜ、広げるような感じで揚げる。

?明日葉は茎をつまんで薄く生地をつけ、高温でサッと揚げる。

?大根おろしを汁ごと器に入れ、濃縮麺つゆを入れて天つゆを作る。
 味はお好みなのですが濃縮だから気をつけてね。
 塩辛くなると美味しくないし、水や出汁で割ると味が薄まるけど
 量が増えるので・・・



この他に茗荷とか、筍もいいですね。
本日我が家は、筍ごはんと天ぷらでしたわーい(嬉しい顔)

コメント(2)

ころもにお酢入れるといいんですか?天ぷらは作りますが、ころもがへにょ〜となります。
とんとんさん

なんかね〜、誰もやらないのでもしかしたらウチだけかもと
思って言ったことも教えた事もないのだけど、
衣がカリッとなるんですよ。
ウチのバーちゃんと母がやってまして、もしかしたら山菜の
灰汁を取るのかと思っていたのですが、最近山菜をもらった人が
お酢を使うとサッパリするし、カリッとするというので、そうかもしれないよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

tomokoんちのご飯 更新情報

tomokoんちのご飯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング