ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やっぱ銚子だっぺ〜!!コミュの屏風ヶ浦について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
屏風ヶ浦に行こうと思っています。
そこでネットでカメラアングルを色々と調べていますが、
周辺の詳細地図などが載っているサイトなどございませんか?

断崖の下(写真左)へ降りていけるポイントが2ヶ所あるとのことですが、
どのあたりになりますか?

一番行きたいのが写真真ん中の、上から見下ろせるアングルです。
ここへの行き方をご存じの方おられませんか?

3枚目のは空撮でしょうか?
それともこんなに上から見下ろせる場所があるのでしょうか?
銚子マリーナですか?

ネットで調べてもなかなか詳細な地図がないので、よろしくお願いします!!

コメント(14)

旧有料道路(現:銚子ドーバーライン)の途中に、崖っぷちに行けるところがあったような...電球たぶんそこかなぁと...あせあせ(飛び散る汗)

よくドラマやPVで使われたりしてますよo(^-^)o
一枚目は崖下の防波堤から撮影ですが残る二枚は空撮ですね。
崖下はマリーナからも行けた気もするけどあやふや…
マリーナの海岸から、その防波堤が見えるのは間違いないです。

旧銚子有料の途中から降りれる場所も確かにありますね。
しかし、そのポイントを地図で此処って示すのは難しいかも…
釣り人なんかが踏み固めた獣道的なのだったかと
市役所の観光課に聞くと良いかも知れないですよ。
こういった観光パンフレットやポスター用の撮影もされてますので。
銚子市で降りていけるポイントは自分が確認したところで4か所。図はグーグルマップからの無断借用です(いいのかなぁ?まずいようでしたら消します)

1 名洗(銚子マリーナ)から崖下をひたすら歩く。(図1の右にある矢印)
2 清掃センター近くの小道から旧銚子有料道路下のトンネルをくぐるか、旧銚子有料のガードレールの切れ目から降りる(図1の真ん中あたりの矢印)
3 三崎町の住宅街からどぶ川?に沿ってある小道から旧銚子有料道路下のトンネルをくぐるか、旧銚子有料のガードレールの切れ目から降りる(図2の真ん中あたりの矢印)
4 図2の右側あたり、旧銚子有料のガードレールの切れ目から降りる。

ほかにも、銚子市衛生センター近くの道や、銚子市と旭市の市境の河口から降りれるようなのですが、未確認です。まあ、足場のいい場所ではないので気をつけて行ってくださいね。また、いずれの場所も車では入れません。

真ん中の写真の撮影スポットは、たぶん図1、2で赤丸をつけてある辺りです。旧銚子有料から直接入っていけますし、よくそこで何かの撮影をやっているのを見かけます。

3枚目は消波ブロックもないし、風力発電施設も立っていないところからして、結構古い写真ですね。飯岡側から撮っているようです。いずれにしろ空撮写真ですね。
ちなみに銚子マリーナは写真右奥の切れている更にその先になります。

あ、書き間違えた

×  4 図2の右側あたり、
○  4 図2の左側あたり、

…です。

アップしたら図がちっちゃくなっちゃったなぁ…いいたいことわかる?(^_^;;
ここでサーフィンを覚え以来26年ここでいろいろな美しい風景を発見しています。
ただただ・・・ここは「危険!立ち入り禁止!」といろいろな所に立て看板が立ててあります。

???以前、県会議員と話す機会があったので言いました。
「危険!立ち入り禁止!」と言う場所を観光のポスターに使うのはいかがなものかと!

でもここは最高のロケーションです。おかげで人も少なく探検するなら最高です。

以下の日記参照(^^)

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=420603877&owner_id=9857661

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=422335086&owner_id=9857661&org_id=420603877
みなさま、ご丁寧な情報をありがとうございます!!

>Nanaさん
旧有料道路の途中から降りていくということですね?!色々と調べていると、そういう情報が出てきました。だいぶ位置関係が分かってきたかもしれません。ありがとうございます^^

>大佐さん
ありがとうございます!!やはり旧有料道路の途中から降りていくということですね?!観光課にも問い合わせて見ますね。あまり観光地化されていないようで、そこがより惹かれます^^

>molamolaさん
地図まで貼ってくださり、本当にお手数おかけしました!!
おかげでとてもよく理解できました☆
4ヶ所も降りれるところがあったのですね!!
私は犬吠崎からタクシーを使おうと思っています。
なので、まず1番のルートで、名洗港まで行ってから、ひたすら歩いてみようと思います。
そして2番のところの崖下から旧有料道路へ上がろうと思います。
そしてそのまま赤丸をつけてくださったあたりへ歩いていこうと思います。
旧有料道路って歩道とかありますか?歩くことは可能でしょうか?

2番のところで降りると
http://grand-touring-japan.travel.coocan.jp/touring/specialspot/seaside/chiba/byobugaura/byobugaura.htm
こんな感じで撮れるみたいですね^^遊歩道が一部崩壊しているようですが。

あと赤丸してくださったあたりは、
http://serow225.fc2web.com/jipa92.htm
こちらの上から5枚目の写真もそのあたりからのアングルですかね?!
>波弐乗流男さん
ありがとうございます!!日記拝見しました!!すごいですね、探検心をもろにくすぐられました^^何とか今年中に訪れたいと思っております☆
とも〜るさん::
> こんな感じで撮れるみたいですね^^遊歩道が一部崩壊しているようですが。

はい、結構崩壊しています。一部は遊歩道どころかテトラポッドの上を渡り歩くような状態のところもありますので、お気をつけください。ちなみに2番で降りたところで撮った写真はこんな感じでした。
http://mixi.jp/view_album.pl?page=2&mode=photo&owner_id=646883&id=16131306
旧有料道路は歩道はありませんが、チャリや徒歩の人も時々見かけます。

> こちらの上から5枚目の写真もそのあたりからのアングルですかね?!
そうですそうです。ほかの場所は崖上がヤブになっていますが、あのあたりだけ草が生えていないので旧有料からだとすぐわかるかと思います。
ついでに、岬好きなら2枚目の写真の飯岡灯台の展望台もおススメです。天気のいい日にここから見る九十九里は絶景です。遠くに富士山が霞んで見えることもありますし。あ、旭市だからコミュ違いでした(^_^ゞ

波弐乗流男さん:
面白そうですねぇ〜、そのビーチ。今度私も挑戦してみます。
あんなに良い場所だからこそ あんまり よその人には 来てほしくないのです!ゴミで汚されるし…(;_;)テトラのカキ最高らしい!ゴミ焼き場から車で…地球が丸く見える丘の隣の喫茶店から見るのが 最高!
屏風浦でヘリコプターが来て撮影してるってふらふら俳優さんは誰がきてるかわかる人いる?
>いっちゃんさん
コードブルーですね。
NEWSの山下くんです揺れるハート
> まあちゃんさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
山ピーみたかったなぁ涙
行けばよかったウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
ドクターヘリいましたね。。。
ずうずうしく・・・中まで行って写真しちゃいましたあせあせ

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1363019846&owner_id=9857661

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やっぱ銚子だっぺ〜!! 更新情報

やっぱ銚子だっぺ〜!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング