ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本福祉大学国際福祉開発M学科コミュのNGOスタッフになりたい人のためのコミュニティ・カレッジ2007

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もう一つ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
「NGOスタッフになりたい人のための
            コミュニティ・カレッジ2007」
       開講 研修生募集!!
       無料説明会:7/22(日)
    参考HP:http://www.nangoc.org/
  
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 NGOスタッフになりたい人を対象とし、約半年間かけて
中部地域のNGOや専門家による研修を行います。

 研修内容は、コースによって異なりますが、基本的には理
論<講座>、実践<インターンシップor事務局1日体験>、フ
ィールドワーク<国内(高山・ささしま)・海外(インド)
>から構成されます。
 これまで半数近くの卒業生がNGO/NPOスタッフとなり、活
躍しました。ご関心のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせ
下さい。

【日時】開講期間:2007年8月26日〜2008年3月上旬
    無料説明会:2007年7月22日(日)15:00〜17:00
※説明会当日同会場にて、10:30〜14:30「NGO入門講座〜
NGOで世界と繋がる自分を発見!〜」を行ないます。
http://www.nangoc.org/syusai/koza0707.swf(フラッシュ
ファイル)

【コース内容/定員・参加費】
 ★研修内容の詳細は、http://www.nangoc.org/をご覧下さ
い。

・Aコース=「有給スタッフ希望コース」
  (対 象)転職希望者、学生、無職の方など
  (内 容)講座、マネジメント合宿、国内フィールド
       ワーク、インターンシップ、海外研修など
  (定 員)8名 (参加費)19万5千円
・Bコース=「無給スタッフ・ボランティア希望コース」
  (対 象)会社員、退職者、主婦・主夫、学生の方など
  (内 容)講座、マネジメント合宿、国内フィールド
       ワーク、事務局1日体験、など
  (定 員)8名 (参加費)8万5千円
  *当団体会員以外の方は両コースとも5千円増になります。
   分割払いも可能です。

【場所】無料説明会の会場:伏見ライフプラザ12F第一研修
    室*地下鉄「伏見」駅下車 南へ徒歩7分
    地図URL:http://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/shisetsu/map.html

【応募資格】特になし。書類選考、面接があります。

【締切日】2007年8月3日(金)14:00必着
【主催】(特活)名古屋NGOセンター
【協力】中部地域のNGO、研修卒業生、岡谷鋼機(株)
 連合愛知、外務省(申請中)、他中部地域の団体、企業等
【連絡先・申込先】(特活)名古屋NGOセンター
          ※開館時間:火〜土13時〜17時
 住所:〒453-0021 名古屋市中村区松原町1丁目24番地
          地域密着型ビジネス支援施設内N206
 TEL:052-483-6800  FAX:052-483-6801
 カレッジ問合せ専用携帯:090-3933-8788
 Mail:info@nangoc.org(代表)
 URL: http://www.nangoc.org

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本福祉大学国際福祉開発M学科 更新情報

日本福祉大学国際福祉開発M学科のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング