ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

居酒屋「ひよこ」MHP店コミュの黒の独自(ヘタレ)戦術「村クエ 金銀闘技場」編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さて、続けて村クエの最終難関「金銀闘技場」村装備の戦術をカキコしてみる。
攻略法の中には高台利用をしてのハンマー討伐もあるが、全部位破壊の完全攻略を目指す。
これはあくまでも私の独断的戦術なので、参考になる部分だけ抜粋参考にして討伐を目指して欲しいと思う。


まず装備だが、3落ち失敗を避け村装備最強クラスでスキルの優秀なキリン装備一式で挑むこととする。
武器はバベルをチョイス。大剣でも良いのだが、乱戦での事故死を考慮しての選択。(理由は後ほど)
アイルーキッチンでは体力が最大になるように食事を済ますが、今回はいにしえ秘薬を代用することとする。(秘薬でも良いが、手持ちで2個持っていくため)

武器:バベル
装備:キリン一式
道具:(左上の4つは調合のため位置固定)
  光蟲×10       いにしえの秘薬
  素材玉×10      狂走薬G×5
  回復薬×10      砥石×10
  ハチミツ×10☆    モドリ玉
  調合書?        鬼人薬G☆
  調合書?        硬化薬G☆
  調合書?
  閃光玉×5
  回復薬G×10
  秘薬×2

☆は私的には無くても大丈夫と思われるものだが、有って損無し。



戦闘編

開始したらい「にしえの秘薬・鬼人薬G・硬化薬G」をグビグビ飲む。
そして支給品BOXから「麻痺・毒・睡眠ナイフ、爆弾」を持ち、最後に狂走薬Gを飲んで闘技場へ。
ここで解説だが、こんがり肉ではなく狂走薬Gを選択した理由は、2匹同時を相手にするため事故で突進を受けるケースが多く、この際に壁際まで飛ばされると続け様の突進でハメ状態に陥る恐れがあるからである。
この乱戦状態を耐えるため、ランスと狂走薬Gの組み合わせをチョイスした。
大剣だと横からの尻尾回転攻撃に当たる恐れがあり、更に切れ味も落ちるからでもある。

さて実戦闘だが、基本的に1つの閃光玉で2匹同時にピヨらせて片方のみを集中攻撃し各個撃破を目指す。
私は立ち止まりが少なく体力の低いシルバーソルから撃破している。

ここでポイントとなるのが閃光玉の当て方であろう。
これが上手くいかないと中々厳しい激戦となるので、ここは練習の必要がある。
ポイントは動きを予測して当てることである。
慣れるとこの作業を任意的に誘導しながらチャンスを作ることも可能。

?  ○→  ■→閃光
   ○→

?  ○→   閃光   ←○
        ↑
        ■ 

上記パターンでのHITが基本となる。
しかし、シルバーソルはホバリングが多いため慣れない人には上手くいかないケースが多いと思われる。
このホバリングの対処だが、ホバリングしたら影に潜り込む。
離れていれば平気だろうという考えは捨てよう。
ホバリング時の攻撃は「単ブレス・3連ブレス・尻尾」の3種類あるが、この尻尾がかなり厄介で攻撃範囲がかなり広範囲でダメージと同時に毒まで受けるので注意が必要である。
攻撃が終わると大体降りてくる。(たまに連続ブレス)
ここが閃光玉のチャンスであり、この時にゴールドルナの動きに合わせると同時HITの成功率が上がる。
絶対厳守の注意点はホバリング中の攻撃が終わったら閃光玉を投げることで、それ以外のタイミングでは閃光玉を無駄に消費することになり兼ねない。


さて、閃光玉が上手にHITしたらまずシルバーソルに麻痺ナイフを当てて尻尾を斬ってしまう。
麻痺をさせないとピヨ中のゆらゆら揺れる尻尾で余計なダメージを受けるからだ、麻痺中は位置が固定するので速やかに落としたい。

いよいよ本格戦闘だが、ここでの内容では回復・砥ぎ・調合等は流れの中で進めているものとし、尚且つ極力閃光玉が2匹にHITすることが条件だとして書いていく。
基本的に焦りは禁物である、焦りからミスを生み、そのミスからの焦りで立ち直る術を失うからだ。
その為に狂走薬Gを飲んでガードに備えていることを忘れずに。

尻尾を落とした後の攻撃方法だが、ピヨ中は唸り・咬みつき・回転攻撃の3パターンの行動しかしない。
先に頭を攻撃して部位破壊をする、頭への攻撃で2回怯むと壊れるので次の段階に移行。
次は弱点部位への攻撃だが、斬りなら翼・打撃なら頭を狙う(金銀共通)、ランスは両方兼ねるのでどちらでも良いが、今回は対象の大きな翼を狙うこととする。(同時に部位破壊もできる)
最初に尻尾を落としていて、一番厄介な回転攻撃は比較的避けやすくなっているはずなので難しくはないと思われる。

以上のことを繰り返し作業するのだが、必ずしも同時に閃光が当たるとは限らないのでシルバーソルにHITさせる気持ちで閃光玉を投げよう。
その後はゴールドルナの動向に注意し、突進をガードでやり過ごしながら攻撃を加える。
そして遅くとも十数分後にはシルバーソルは逝くはずである。

この乱戦に生き残ることができ、シルバーソルが落ちれば勝利は確定。
あとは突進後や残った閃光玉を利用して剥ぎ取りを済ませ、本格的にゴールドルナと戦闘。

ゴールドルナはシルバーソルと違い、地上ブレスを多様するので尻尾を切る労力は少なくて済み、狂走薬Gでガードを固めたランサーの独壇場と化する。
攻撃順位はシルバーソルと同じで構わない。
その他、持ち物に「落し穴」「薬草・アオキノコ」「生命の粉塵」等々、不安材料を払拭する持込を入れるのも良いので自分で考えて持ち込むのも良い。


また、怖くて逃げるだけでも敵のパターンを知るのに役立つ。
慣れが肝心なので、逝くことは悪いことではないと覚えておいてもらいたい。
 ?逝きたくないがために逃げる方法を覚える。
 ?上手に逃げれば逝きにくくなる。
 ?逝きにくくなれば隙を見つけて攻撃ができるようになる。
こんな感じで逝くことにより上達するのである。(私がそうでした)


以上の内容であるが、必要部分を抜粋して「金銀闘技場」に役立て、ぜひ村クエ全制覇を成し遂げて欲しいと思う。


では、健闘を祈る。

コメント(3)

一応初心者を念頭に置いて書いているので念入りなのは致し方ないことであります。

中・上級者は必要な部分だけ抜粋してオリジナルに攻略願うとです。

モドリ玉の件は参考させて頂きます。

まぁ、リオ系は突進誘導で比較的安全に剥ぎ取りは可能ですけどねん。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

居酒屋「ひよこ」MHP店 更新情報

居酒屋「ひよこ」MHP店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング