ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

怖い話で眠れなくする!!コミュのホストシリーズ 小人1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
その物言わぬ人物は、椅子にうなだれている。
ピクリとも動かない。
僕の隣にいる女性はこう囁く。

「あなたの所為じゃないのよ」

後悔と罪悪感だけが僕を支配する。
間接的にせよ、この人をこんな姿にしたのは僕だ。

僕が先輩をこんな姿にしたんだ。



学生時代、バイトでとあるサービス業をしていた。

ある冬。
バイトの人間関係で失敗をした。
ナンバー5のお客様に気に入られてその方の知人・友人から指名が入るようになったことだ。
その方たちは、最初はナンバー5さんの常連の方に付いてきた方たちだったのだが、ヘルプで入った僕を気に入ってしまった。
一見、何の問題も無い様に思える。
そして、実際にも何の問題は無い。

だが、そのナンバー5さんは自分の指名を横取りされたと思った模様。
これは不味いなあ、と人間関係の難しさを反省していた。

バイトであるサービス業はメンツが命。
自分より格上には媚びへつらう。
自分より格下には舐められてはいけない。

それが暗黙のルール。



予想通り、彼のマンションに呼び出された。
中にいたのはナンバー5さんと二人の男、そして女が一人。
正座→土下座→説教→暴行→土下座の順で3時間ほどその部屋にいた。
筋を通せ。
そんな事を言われた。
筋も何もない。
僕に舐められたくないだけだろう。

暴行の時、ナンバー5さんはその様子をニヤニヤ見ていた。
だが数発殴ると、顔はやめとけよ、と言いながら女の人と共に寝室に行ってしまった。

お金を取られると思って、財布には小銭しか入れなかった。
しかしお金は請求されなかった。
良かったと思ったのが笑える。
背中を殴られたショックで足が痺れるという貴重な体験もした。



解放後、手と顔以外の体中が痛かったので、タクシーに乗りたかったが、お金はない。
お金を取られると思って持っていかなかったことが、逆に僕を困らせた。
今であれば、家についてからお金を払えばいい、などと思う。
だが恥ずかしい話、当時の僕は一人でタクシーに乗った経験がなかった。
カードを使えるということすら知らなかったのだ。



近くの公園で始発を待った。
体力のない状態で冬の気温は堪える。
体が寒さで収縮して傷口を広げる感覚が分かる。
足が痛みと寒さでガクガクと笑う。
始発が来る前に天国からのお迎えが来そうだ。

当時、仲良くしてもらった先輩が居た。
彼とはバイトを斡旋してもらってからの縁だ。
性格は最悪だが頼もしい人間である。
きっと僕のピンチには颯爽と現れてくれる。

そんな先輩に来てもらえばと思い電話をした。

「ムリムリ。俺今寝てる、おやすみー」

……切った。
マジかよ。
なんて後輩おもいなんだ。

Prrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr

「……しつけー」

「ですよね。すいません痛すぎて動けません」

「なに? お前ボコられたの? マジうけるわ」

「笑えないっす。痛すぎっす」

――ドン。

「…………」

「先輩?」

「わり、ケータイ落とした。ああ。……迎え行くわ。ガス代お前持ちな」

「あざっす! 愛してます!」



先輩は30分ほどで来た。
先輩の姿が戦場の負傷兵を救出する英雄に見えた。
寒空の下、動けないくらいの傷を負って、一人ポツンと公園にいる。
その孤独感は中々きつい。
クルマが止まり、中から先輩が現れる。
なぜか「ツァラトゥストラはかく語りき」が頭の中に流れた。
「2001年宇宙の旅」で有名なあの曲だ。
もちろんその映画は見たことが無い。
2001年はとっくに過ぎて、知的生命体も見つかっていない。
しかし、負傷した後輩を助けに来た先輩はいた。

僕は感動して泣いてしまった。
今思い出すと泣いたのがもったいなかったが。

「え? お前何泣いてんの?」

「すいません。先輩が来たのが嬉しくて」

「きも」

「マジすいません。ありがとうございます」



先輩の中古シーマに乗って、246号を走っていた。
そのクルマはサトさんという先輩の先輩からもらったものらしい。
冬は大体コレに乗っている。
冬のバイクが如何に過酷か、バイク乗りなら分かると思う。
生粋のバイク乗りならそれすら気持ちいいのかもしれないけれども。
先輩は街乗りだ。
傾ける情熱は移動のし易さくらいだろう。

「先輩早かったですね、家じゃなかったんですか?」

「女のとこ」

「ああ、Yちゃんですか?」

「いや、違う。飲み屋で仲良くなった」

「どんな感じの人ですか?」

「まあ、可愛い系じゃね? 彼氏にドタキャンされたから一人で飲んでたんだってよ」

「何やってる人なんですか?」

「学生デリヘルだって言ってたなあ」

「なんで水商売やってる女の子って身長低い子が多いんすかね?」

「何だそりゃ。しらねーよ」

分からんでもねえな、と笑いながら運転を続ける。
談笑しながら帰路を走っていた。

唐突に笑いのトーンを抑え先輩が話し始めた。

「お前さあ、幽霊とかそういうの信じる?」

「え? 先輩はそういうのダメじゃなかったんですか?」

「信じるわけないだろ。ガキじゃあるまいし」

先輩は続ける。
幽霊見えるやつは病気だ。
頭いかれてるかクスリのどっちかだろ。
ただ、自分の目で見たものしか信じないヤツってのも同じようなモンだ。
自分の目だって、言って見たら電気信号だろ?
電気信号がいかれたら、あるはずないものも見えちまう。
TVだって壊れたら変なモン映るだろ? ゴーストだっけ?
つまり、故障だ。
故障したらメンテナンスしないとなあ。
故障した目で何かを見たとき、自分の目で見たものしか信じないヤツは、多分幽霊の存在を肯定しちまう。
実際に見えてんだよ、自称見える人には。
だけど正気かどうかは疑わしいな。
つまり、自分の目で見たものしか信じないヤツこそ危うい。
じゃあ、地球が丸いのをその目で見たことあるのか。
映画のCGやら手品やらはその見たままの現象があると思っているのか。
見たことが無くても、信じる。
見たとおりの事を、信じない。
その違いは科学的証拠か?
それともタネを知っているからか?
そのどちらも自分では検証できないし再現もムリだ。
要は知識や常識みたいなフィルターがありえるもの・ありえないものの線引きをしてる。
だが幽霊はどうだ?
見えても見えなくても、いる・いないことが証明出来ない。
だから信じるか信じないかの二極化になっちまう。
幽霊はいない。
だけど見えちまうこともあるってことだ。
水商売やタクシーの運ちゃんから幽霊見た話とか良く聞くだろ?
あれも似たようなモンだよ。
人間は夜行性の動物じゃねえ。
毎日毎日夜に起きてたら、そりゃどっかいかれるだろ。
しかも起きてる時には酒飲むか、嫌々裸になるか、ムリして運転してるか。
体に悪いことばっかしてたらそりゃ頭もいかれるわ。

妙に脈絡のない話が続いた。
先輩の言いたいことは何となく分かった。
だが、先輩がやたらとテンション任せで饒舌なことが引っかかる。
長い付き合いだ。
それくらい分かる。

まるで自分に言い聞かせているみたいだった。

「先輩だったら、幽霊ボコボコにしちゃいそうですよね」

「馬鹿か。幽霊殴れるわけねえだろ。いないもん殴れるか」

「そりゃそうですね。で? で、何かあったんですか?」

先輩は僕をチラリと見て、吐き出すように言った。

「小人だとよ」

「は? 小人?」

「その女の話なんだわ。ベッドの下に小人がいる。一匹くらいならいいんだけど、段々増えていってる。ベッドの下から出てきそうだから何とかしてくれ、って頼まれたんだよ」

「タマかペーパーですか?」

「俺も最初はそっち系かと思ったんだけど、違う」

「じゃあ病院に連れて行ってあげたらどうっすか?」

「ああ、やっぱそうなのかなぁ、なんか凹むわ」

「でも、それどっちかって言うと妖精っすね。やっぱ可愛い人が見る幽霊は可愛い――」

「いや、あれはそんな可愛いもんじゃねえよ」

「え? 先輩も見たんすか?」

「……。最初は飲み屋に居たんだわ。けど、その相談事聞くじゃん? 男なら見たくなるだろ? 主にベッドを」

「ベッドを」

「で、部屋に行くじゃん。するじゃん。寝るじゃん。それでお前からしつけー電話」

「マジっすか。すいません」

「いや、助かったわ。俺も見ちまったんだわ。その小人」

「え? マジっすか?」

「ああ。俺、幽霊信じてないし。だけど幽霊じゃないなら俺も病気なのかなあって凹んでんだよ。おい、パシリに言うなよ? なんか馬鹿にされそうだ」

「言いませんよ。ちなみにどんなのっすか? その小人」

「俺が見たのは黒いわさわさしたのだな。ってかあんなの小人に見えるのが凄いわ」

「いや、わかんないっす」

「俺も良くわかんねえ。ティッシュ箱くらいの黒いのがベッドからのろのろ出てくるの見ちまったんだよ。女は人間の小さいヤツって言ってた。けど俺には、ももののけ姫のタタリガミみたいに見えたわ。でかいゴキブリみたいな?」

「うわぁ。それはキモイ」

「ベッドの下にいるとかいってただろ? フツーに部屋の中ウロウロしてたよ。 もうベッドの下から出てるじゃねえかって。殺虫剤探したけどないから消臭スプレーかけたり、手元にあったバイブぶつけた。だけど全然効かなかったんだわ。で、どうすっかなあって思って。あれ? 確か出てきそうな小人をどうにかしろ、みたいなこと言われたな。既に出てるなら、これから出ないようにしてくれのお悩みは解決だな。つーか小人じゃなくてこれバケモンだろ、だから頼まれてるのとは違う、とか思った」

「先輩、酷すぎですよ。何匹ぐらいいたんすか?」

「さあ? 俺が見たのは六匹だけど。ベッドの下には何匹いるかわかんね」

「ベッドの下は流石に見たくないっすねぇ」

「だろ? あんなのがたくさん出てくる家にも居たくないだろ? だから呼び出されたのを口実に逃げてきた。あんなのが人間に見える女も怖いしな。幸いその女起きてなかったから速攻でお前のところ来れたわ」

確かに映画で見たあのタタリガミが人間に見えるというのは病んでいる気がする。
間違いなくゴキブリは人間には見えないだろう。
だが、仮にも一夜を共にした相手。
そんなわけの分からないモノがいる部屋に一人きりにする。
人間として先輩も病んでいる気がする。

まあ呼び出したのは僕だからそんな贅沢は言えない。
僕だって我が身がかわいい。
だが、しかし、それよりも!

「先輩。僕のこと心配だったんじゃないんですか?」

「お? お、おお。シンパイシンパイシンパイ、シンパイ……シンパイって何回も言うと意味分からなくなるな。で? 誰にやられたんだよ」

「ナンバー5さんですよ。あの人優しい人だと思ってたのに」

あんなしょぼいヤツにやられてんなよ、と言いながら背中をバシバシ叩く。
先輩、痛い。
僕、怪我人。



痛みに耐えた夜を越えた翌日。
病院に行き治療を受ける。
腕と肋骨が骨折、多数の打撲・擦り傷。
階段から落ちました、これが鉄板フレーズ。
もちろん先生は信じていなさそうだったが、通報が面倒なのは向こうも一緒なのだろう。
あまり無茶をしないように、と軽いお説教だけですんだ。
治療費すら自腹なのがとてもキツイ。
受付のお姉さんが一番心配をしてくれた。
病院の受付のお姉さんはどうしてあんなに可愛い人が多いのだろうか。
看護婦さんよりもその率が高い気がする。
むしろ看護婦さんは年嵩の方が目立つと思うが。



電話にて店長に連絡。
不慮の事故でバイトに出られなくなりました、と。
店長は先輩から事情を聞いたらしく、笑いながら穏便に済ませてくれた。
完治は一ヵ月後らしいが、二週間もすればバイトに出られるだろう。

その日のうちに業務用の携帯電話に連絡が入った
ナンバー5さんの常連さんであるリカさんからだ。
階段から落ちた話をしたが一笑にふされた。
ナンバー5さんが事態を吹聴しているらしい。
もうナンバー5なんか指名しない、と語るリカさん。
やめろよ俺なんかのためにリカは店で楽しんでくれればいいんだよ、と語れない僕。
あんまりナンバー5さんを責めないであげてね、とヘタれて電話を切った。
ダサいなあ僕、と思い布団の中でバタバタ身悶える。
痛い。



二週間後、バイトに復帰。
お客様や上司・同僚たちは大体の事情を理解していたようだ。

お前休みすぎだよ。
リョウお勤めゴクロー。
もっとゆっくりしてても良かったのに。
普段鍛えてないお前が悪い。
客が俺に流れたからむしろ助かったわ。

皆、暖かい言葉で復帰を迎えてくれた。

事情は誰も話さない。
そのことに触れもしない。
分かっているからこその悪態。
心地良い。
ナンバー5さんはニヤニヤこちらを見るだけだ。

その日のうちにリカさんが来た。
ナンバー5さんがこっちを見る。
いわゆる無言の圧力。
もっと具体的にはガンつけ。
僕がアルバイトをしていた店では永久指名などという良く分からないルールはなかった。
ルール上は全く問題ない。
だが人間の心はそういうものでもない。
とりわけ男は振った相手や振られた相手に邪険にされるのをことさら嫌う。
それが例え興味のない人でもだ。

「今日、復帰初なんでしょ? ボトル入れてあげるよ」

彼女の厚意はありがたいが、そっとしておいて欲しい気持ちもあった。

ねえねえリョウって幽霊見えるんだって?
そういう風に切り出したのは、リカさんだった。
彼女たちは大体三人で来るか、リカさん一人で来ることが多い。
今日リカさんが一人で来た本題は快気祝いではなく、相談事だったらしい。

「私、最近変なモノ見ること多くなっちゃったんだ。それでリョウはその手の話を解決してくれるって店長から聞いたの。リョウってお寺の息子とかなの?」

「いやいや。そんなんじゃないよ。御悩み相談だって大したこと出来ないし」

「でも店長はリョウのことアイツなら何とかしてくれるって言ってたよ」

「……まあ、話なら聞くよ」

なるほどね。店長、アンタの仕業か。

リカさんの話は、最近聞いた話、そのままだった。
先輩から聞いた話だ。
小人。
つまり、あの時先輩と一緒にいたのはリカさんだったってことか。
世間は狭いなあと思ったが、先輩の話と一つだけ違う部分があった。

「一匹だけベッドの下から出てきてるの」



当然のように僕はリカさんの家に行った。
やましい気持ちなどこれぽっちもない。
問題を解決してあげたい一心だ。
やましい気持ちなど……。

「それで? ここにその小人がいるの?」

リカさんのベッドを隅々まで見たが、小人どころかチリ一つ落ちていなかった。

「ふとした拍子に出るの。今はいないみたいだけど」

「じゃあちょっと待とうか」

仲の良い男女が部屋に二人。
悩みを相談したことでリカさんは安心しているようだ。
距離が自然に近くなる。
二人がけのソファに二人、距離が近くなるのも当然だ。
テレビを見ながら、下らない雑談、ほんの少しの猥談。
リカさんは僕の腿に手を置く。
ほろ酔い加減のリカさん。
男女が部屋に二人。
見つめあう男女が二人。

「シャワー、浴びてくるね」

リカさんは思い出したようにポツリと呟いた。

リカさんが出た後に僕もシャワーを勧められた。
確かに一日の汚れは落とすべきだよな。
うん。

シャワーを浴び、タオルがどこにあるか聞きにいこうと思った時に扉が開いた。

「リョウ! 出た!!」

……うっそぉ。
何て空気の読めない小人さんなの。

リカさんはベッドの横を指差し、あれ! あれ!! 二匹になってる! と叫ぶ。
大騒ぎだ。
色々なものを手当たり次第に投げつける。
ソファやテーブル、床に向かって小物を投げる。
くるくると方向転換し、何かを追いかけているように見えるリカさん。
きゃあきゃあ言いながら何かを追いかけるリカさん。
投げた小物が部屋に散らばる。

何?
何をやっているんだ。
小人?
タタリガミ?
二匹どころか何もいない。
これはどういうことだ?
徐々に乱雑になる部屋の中で僕は思った。



「マサシくーん」

リカさんの部屋から帰った次の日。
目的地のマンションの前でクルマから降りると声を掛けられた。
声の主はYという女性だった。

「あ、Yちゃん、久し振り。買い物?」

「そうだよ。今からタクのところ」

Yちゃんの両手にある荷物を強引に奪う。

「ありがと。マサシくんもタクに用事があるの?」

「う、うん。いや用事ってほどでもないんだけど。ちょっと事情聴取を――」

「また何かしたの? アイツ」

Yちゃんの目がギラリと光る。
うお、こええ。

「いやいや、先輩に相談があるだけ。ゼミのプレゼン用パワポの作り方教えてもらおうと思って」

「なんだ。アイツが何かしたら教えてね。や・く・そ・く!」

口調は優しいが、怖い。
あの先輩と長く付き合えるだけある。



「Y。来る時は連絡くらいしろよ」

「浮気チェックも兼ねてんのよ。やましいことでもあるの?」

「……ねえよ。でもいなかったらどうすんだよ?」

「そういうときのための合鍵でしょ」

ウインクしながら言う姿は一見可愛いらしい。
しかし、その真意。
居留守は無駄という意味を含んでいるのだろう。

この状況下で、浮気相手の部屋にいる小人を話したらどうなるだろうか。
小さな好奇心は一瞬にして恐怖心にかき消された。
先輩の目が、話せば殺す、そう物語っていた。
先輩には既に事のあらましは伝えてある。
細かい話を聞きたいからウチに来い、そういうことだ。
先輩はこの現象を病気かどうか見極めたいらしい。
唯一の誤算はYちゃん。
これではまともに話すことは出来ない。

「マサシくん、バイトどう? もう慣れた?」

ピザをくわえながらYちゃんが尋ねる。

「慣れたって言うか、昨日復帰したばかりだよ」

「あ、そっか。今まで休んでたんだ」

「そうそう、あ」

絶好球。
今ならスムーズにいける。

「そうだ。先輩、Yちゃん。ちょっと相談あるんですけど」

一瞬先輩がこちらを見る。
大丈夫です。
アイコンタクトはばれない様に。

「昨日のことなんだけど――」





↓ホストシリーズ 小人2
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65038780&comm_id=5425691

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

怖い話で眠れなくする!! 更新情報

怖い話で眠れなくする!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。