ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソラミミPAN&FARMコミュのソラミミのメニューって?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
本日はお日柄もよく、愛知県はよい天気です。

さて、お近くの方でも、遠くの方でもなかなかソラミミのフルラインナップはご存じないですよね。


写真は撮ってないのですが、管理人が「味わった」ものを記しておきます。

まず・・・・、

「パン」
当たり前ですけどね(笑)
しかし、日によって並ぶものが若干変わってくるので全部を味わった方はなかなかいないんではないでしょうか?
調理パンとしてはオープンサンドやピザトーストもあります。
さらにラスクも手間ひまかけているんで「うみゃー」です。おすすめです。

次に

「コーヒー」
えっと、ニラヲ殿が無類のコーヒーマニアであることは知っている人だけが知っている。豆を神戸の「百合珈琲」さんから仕入れてます。
今は時間がないので彼の淹れる珈琲はなかなか飲めませんが・・・・、絶品です。
最初と途中と最後で違う味をすべて美味しく飲めると言うのはなかなかない経験です。

普段は普通の淹れ方をした珈琲が頂けます。それでも、普通にいけてます指でOK

そして、

「玄米甘酒」
ご実家が田んぼをやっておられるので「お米」メニューが多いんですが、一押しがこれです。普通の甘酒でも充分美味しいんですが、玄米でいくとこれまた美味しさ、風味が一段と良くなります。

さらに、
「お米とお餅料理」
先ほど書きましたようにお米を作っておられるので「米売ってます」
そして、餅米も作られているんでお餅も売られてますし、美味しいぜんざいや雑煮も頂けます。

ちなみにピザトーストやぜんざいなどのちょいとしたご飯メニューのときはご実家の畑で採れる季節の野菜や果物が頂けたりします。
いまならはっさくかな?おいしいんですよ、これが。

あと、micさんのクッキー。
お友達のmicさんが作ったのが並んでます。
後味の良さがよろしいかと思います。自然な感じがしてますよ〜。

あ、そうだ忘れてた。

リスヲの「さんでーパスタ」

見た目は怖いニーちゃんですがすごく、ピュアなナイスガイです。
先日は噴火の降灰で難儀している宮崎に行って屋根の灰降ろしボランティアに行ってました。ほんと良い奴です。

彼は見た目とは裏腹に美味しいものを作るんですよ。
以前食べたガトーショコラは絶品でした。

が、今はパスタ野郎になってます。




えっと、こんな感じですかね。


あ、


リクエストとしては完全廃盤となった。

「手作りヨーグルトで作るレアチーズケーキ」

は空前絶後の美味しさでした。

しかし、まともに値段をつけるとワンカット数千円になると言うものなのです。
そりゃ無理だ。

しかし、いつかニラヲ殿をそそのかして再トライしてもらいたい、と密かに思っております。




あ、基本的に彼は美味しい物好きなんでどれでも外れはないですよ。
外れはない、っていうかどれも美味しいです。

はい。


と、皆様の胃袋を刺激しておきますウッシッシ

こんなん食べたいな〜、と思ってくれたらうれしいです。



あなたの好きなメニューはなんでしょか?
っていうトピでした。



では手(パー)

コメント(12)

管理人様
楽しいトピをありがとうございます。
全部美味しそう。。。
ソラミミメニューを直接体験出来る方が、
めちゃ羨ましいです。

そういえば、
「あんトースト」なるものは名古屋の名物!?なのでしょうか?
ソラミミのあんトーストがもしあるとしたら
ごっつううみゃーのではないでしょうか。。。

リスヲさんのサンデーパスタも食べてみたいな〜〜
遠くで指をくわえているくまごろうでした。
くまごろうさん、こんばんは。
初コメントありがとうございます。


で、あの「あんトースト」ですか・・・。

ん〜、確かに名古屋名物かもしれないです。
でも、ソラミミでは食べたことないんじゃないかな?
リクエストしたらやってくれるかもしれないです。

あと、類型ですが、「小倉ネオ」というパンもこのへんでは有名です。
ふつうのコッペパンにマーガリンとあんこがサンドしてあります。

結構、ヘビーです。なんせ、マーガリンがそのまま入っているんです。
トーストしてあって溶けているならともかく、そのままですからね。
私は調子悪い時に食べて、さらに気持ち悪くなったことがあります(泣)



ちなみに「ごっつううみゃー」と言う場合、名古屋弁では

「どえりゃ〜うみゃ〜がやぁ」となるそうです。

進化系としては
「どらめちゃ、うみゃ〜がやぁ」です。

または、
「うまいでかんわぁ」を使うとさらにネイティブナゴヤンになります(笑)
誠様
いつも、ありがとうございます。

ネイティブナゴヤン、いいですね〜〜
ちなみに「どえりゃ〜」や「どらめちゃ」に相当する宮崎弁は
「てげ」になります。

「小倉ネオ」さん、こちらでも見かけます。
確かに、体調が良好な時に食するのが好ましいタイプのパンかもしれません。
私の場合は、後で「かゆくなる」ことで
「あちゃー、何かカラダに不都合なモノが入ってたのかな」と反省することしばしば。
「気持ち悪い」という信号を発する事の出来る誠さんの御身体は、
すごく反応の良い健全なカラダだと思います。

ソラミミさんの「ノーマル」のプレーン生地、
長時間焼成のたまものでしょうか、何もつけずそのままでも美味しいです!
それに生地からとても良い香りがします。
沢山いただいても全然苦しくならない、不思議な有り難〜いパンです。

いつかは、「ちきゅう」という物体を食べてみたい〜〜と母ともども
空想を楽しんでいます。

美味しいもののお話は尽きませんが。。。またおじゃまします♪
こんばんは、くまごろう様。再拝ひよこ

「てげ」って、司馬さんの本の中で読んだ気がします。
鹿児島の方だったかな?「てげてげでいく」だったような気が・・・。


え〜、ソラミミのプレーン生地は酵母が変わることで香りが随分変わるようです。
最近はまた、何やら小難しい配合で挑戦していると聞きました。

先月来のお気に入りはプレーンじゃなくてごめんなさいですが、「ライ麦パン」です。
通常のライ麦は配合比率が上がると非常に食べにくいのが多いんですが、ソラミミのはすごく軽くて食べやすいです。ちなみに66%配合です。
あわせて全粒粉66%というのもおいしいです。

どちらもほのかな酸味が・・・、

たまりません手(パー)

ご注文されることがあれば、一度お試しください。


「地球」は購入したことはありませんが、ソラミミカフェで出すパンメニューのピザトーストにスライスされたのを食べたことあります。
しかし、あのサイズを購入するのは、さすがに躊躇しますげっそり



美味しいものや体が安心する食べ物を頂けるのはうれしいですよね。
私もなるべくそういうものを食していきたいと思ってます。
誠様

ミミヨリ(←ソラミミっぽくないでしょうか!?)な情報の数々、
ありがとうございます!

「ライ麦66」はソラミミブログにお写真がありましたが、
「全粒粉66」はハツミミでうれしい〜〜情報です。
それに、誠さんの的確なパン描写の巧みさ・・・素晴らしい☆
何だか無性にパンが食べたくなってきました。

まだ、いただいた事はありませんが、
次回は「よもぎ」のパンをお願いしたいと思っている次第。
春にぴったりーーーと勝手ににやにや。

司馬氏の御著書に「てげてげでいく」の記載があるとは
存じませんでした。

「てげ」は強調するのに使われ「てげあちー(とても暑い)」とか
「てげうめー(すごく美味しい)」「てげすげー(めちゃくちゃすごい)」等
何にでもくっつける事ができます。

で、「てげてげ」は「いい加減、適当、ほどほど」な感じを意味し、
まさに宮崎県全般!?の県民性を表しているというか、何と言うか。。。
いやはや、脱線失礼致しました。

蛇足ですが、ツイッターでソラミミPAN をどなたか発信して下さるとうれしいなぁ。。。と勝手に余計な事を考えてしまう今日この頃です。





こんばんは、くまごろうさん。

よもぎパンはこの時季に食べたいですよね。
今日、ソラミミに行きましてよもぎとかつくしなどの収穫いつが良いかね〜、って話した所です。

ここの所寒の戻りで成長が鈍ってますが、10センチほどには成長してます。
多分、新月好きなにらを殿なので4月に入ったくらいで採りにいくか、待ちきれずに満月の春分の日に行くかもしれないです。

私もですが、にらちゃんも酵素ジュースを作ってますんで、春の野草をつけ込むのにいろいろ物色中なんです。



ツィッターですが、にらちゃんは「mimita3001」でアカウントを採っているらしいんですが、検索してもヒットしないんでまた聞いてみます。
しかし、なかなかつぶやかないので知られていないようです(笑)


てげてげな誠でした手(パー)
micさん、お初コメントおまちしておりました。

噂のさんどうぃっち食べたんですね。
私、最近、お邪魔していないんで食べそびれています。

ブログを見る限り、お腹空かしていった方が良さそうですね。
野菜が多いからこれから楽しみでございます。

もうちょいしたらアスパラまるけになるよ。畑にしこたま植えられてますのよん。


またの報告おまちしておりまする手(パー)
通販にてゲット致しました、
ニラさんのステキな作品の一部を
ご紹介させて下さい。

その壱「ぐるぐるバナナ」
絶妙な配合のスパイスが隠れているココア生地と
バナナの甘さがウルトラマッチしています。
一口食べると、やみつきに。。。

写真は断面です。
あまり上手に撮れていなくてごめんなさい!
その弐は特別オーダーの「ヨモギ&プレーン角」

プレーンの生地はもちろんそのままで美味。
さらにヨモギのふんわりとした香りまで楽しめる
欲張りなパンです。
キュートな断面にノックアウトされました。

いくら食べても食後が爽やかな、
カラダにやさしいステキなパンです。
くまごろうさん、こんばんは。

ニラちゃん、すごいの作ったんだ。

この前、遊びに行ったらいろいろ考えてやってましたよ。
なんかね、こういう挑戦状(笑)は良い刺激みたいです。どんどんオーダーしてあげて下さい。

そういやあ、普通のぐるぐるチョコバナナを作る所を見ましたが、あれはね、ほとんど、マニアの世界です。
ニラちゃんの作り方って一般的なパン屋さんとは違うんですよ。「え〜!そんな事するの?だいじょうぶ?」って感じです。

いつの日かビデオで撮影してユーツベにアップできるように頑張ろう!と言ってます。
誠さん、こんにちは。

秋はもろもろの収穫の時節。
そんなお忙しい折に、無茶なオーダーを快く受けて下さった
ソラミミPANさんへ心より感謝申し上げます。

1つ1つのパンは当然ですが、
パッケージングや梱包の細かな部分に至まで
ニラさんの情熱や細心のこころくばりが伝わってくる通販です。

次回はサワードウの生地が出来るのを楽しみに待っています。

おーーー、ニラさんの秘密(!?)がユーツベに
ビデオとしてアップされるのは超楽しみ〜〜です!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソラミミPAN&FARM 更新情報

ソラミミPAN&FARMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング