ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

常識へのアンチテーゼコミュのそもそも日本に常識なんて概念はない。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
西洋でいう「常識」という概念はない。
今もない。

あるのは『世間』とか『空気』といった同庁圧力と、「エジソンは偉い人」とか、「キオスクは駅の中」といった『雑学』

こんなものは『常識』じゃない。

コメント(19)

極論すれば、『常識』自体がただの多数決
>2
なるほど、確かに。

問題なのは、その多数決の母数が少ないこと。

その場その場で、激しく変動する『空気』や、その会社や業界でしか通用しない『コミュニティーの掟』を、常識として強要することが、まかり通ってるよね。

そもそも 『常識って何?』がわからないまま、その強制力だけが、利用されてる。
多数決の母数が少ないとは言えない。
その場その場で直接的に関係している人々さえいれば多数決が成立する。
明らかなバイアスをかけていないサンプリングであれば母数はある程度少なくともそのサンプリングの確からしさは変わらない。
興味深いので、もう少し詳しくお願いします。
多数派意見だとその人が思ってるのが常識。
かならずしも本当に多数派意見だとは限らない。
>西洋でいう「常識」
これってCommon senseのことだろうけれど、これは日本語で使う「常識」とは
一致しない。そこに注意しないとこの程度の議論にしかならない。


真実や常識は主観でしか有り得ない。


常識や一般的なんて言葉は、あてにならない。
そこにあるのは、集団と言う名の共有意識である。
つまるところ、「常識」とは共通認識とか共通理解であるから、似たような宗教や身分や教育や職業や立場をもつ集団内にしかない。西洋に常識があると言ったって、それは、いわゆるキリスト教教徒のお坊ちゃま同士の狭い世界内にだけあるに過ぎない。西洋においても、田舎のブルーカラーや移民のもつ「常識」とか「当然」は、都会の旧貴族のそれとは一致しないであろう。ゆえに、日本の状況だけが特別だと思うのはナンセンス極まりない。
日本は洗脳されていますよ。

学歴社会・大手志向・お金を貯金しなさい
(銀行という大まかな括りで)

それらのことは当たり前になので、何故?

と考える隙間さえないほどの強い洗脳です。

勉強して良い成績とりなさい。
良い成績とって言い会社に入りなさい。

常識が当たり前になっていることは大部分が洗脳。

それは政府がそういう日本人をたくさん作り、国自体を思い通りのシステムにしようという働きがあります。

かたい話しになりましたが。眠い(睡眠)


> (`・つ・´)さん
真面目に語りすぎですよ!!

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

常識へのアンチテーゼ 更新情報

常識へのアンチテーゼのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング