ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

路線図が好きコミュの区町村の代表駅

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
JTB時刻表の路線図の駅の表示にて、市の代表駅には「◎」となっているのはご存知のとおりだと思います。

そこで、政令指定都市の区や町村の代表駅をここで挙げてみませんか?
基準は役所・役場に近い駅、乗降客数が多い駅、どんな観点でもかまいません。
特に政令指定都市の区の場合は、いろんな案が出てくるかと思います。

例えば、京都市の場合は以下のようになるかと思います。

右京区:太秦天神川(地下鉄東西線)
上京区:今出川(地下鉄烏丸線)
北区:北大路(地下鉄烏丸線)
左京区:出町柳(京阪鴨東線)
下京区:京都(地下鉄烏丸線など)
中京区:烏丸御池(地下鉄烏丸線・東西線)
西京区:桂(阪急京都線など)
東山区:七条(京阪本線)
伏見区:丹波橋(京阪本線・近鉄京都線)
南区:九条(地下鉄烏丸線)
山科区:山科(地下鉄東西線など)

こんな感じで、他の自治体も挙げてみて下さい。

コメント(83)

> 鉄lovekt3221Fさん 宝塚駅から宝塚市役所行きのバス路線はありません。阪急逆瀬川からバスです。
うむあせあせ(飛び散る汗)

代表駅の基準は
・役所の最寄駅
・最大の繁華街に最寄
・交通結節点
・最大乗降者駅
・名前が同一


他にあるかなあ?
>> 47:かんちさん

中原区で商店街が盛んというと,武蔵中原駅より,さらに隣の武蔵新城駅だと思います。
あいもーる,日光通り,庚申通りなど,古きよき商店街がずらりと並びます。
武蔵中原駅前はほとんど富士通の工場と南武線の車庫(中原電車区)です。
といっても,富士通のおかげか,武蔵中原駅にはこの規模の駅には珍しく
チェーン系居酒屋が結構揃っているのは特筆に価しますが。
>50 Gomiさん

>代表駅の基準は
>・役所の最寄駅
>・最大の繁華街に最寄
>・交通結節点
>・最大乗降者駅
>・名前が同一

JTB時刻表では、「最大の繁華街に最寄」だけで市の代表駅「◎」を選んでいるケースは無いように思います。
例えば、JTB時刻表では横浜市の代表駅は関内ではありませんし、神戸市の代表駅は三ノ宮とはなっていません。
(もしかして見落としがあるかもしれません・・・)

あと、代表駅の候補がほぼ同格で2つ以上ある場合は、市役所に近い方が選択されているように思います。
(例:さいたま市の代表駅はJTB時刻表では大宮ではなく浦和)

政令指定都市の「区」は「市」とは成り立ちが異なることが多いため、同一には扱えないと思いますが、代表駅を考える際の参考になれば、と思います。
>17 まささん
>48 かんちさん

元横浜市民として、主観で述べたいと思います。

中区:桜木町は東横線廃止後、拠点性が薄れているような気がするので、今だったら関内でしょう。

緑区:区全体からの利便性を考えると、中山が適しているように思います。

青葉区:たまプラーザ、青葉台ともに急行停車駅ですが、たまプラーザは区の端の方なので青葉台かな?

港北区:人口が政令指定都市の行政区で最も多く、なかなか1つに拠点を絞るのは難しいですね。南部は新横浜、北部は綱島が適していると思いますが、敢えてどちらか1つと言われれば綱島かな?
(日吉は北に寄りすぎの感じが・・・あと昔市外局番が044だったし)

保土ヶ谷区:バス路線の集中で考えると保土ヶ谷だけど、快速停車駅・区役所所在地ということで星川

南区:区内に突出した駅がないので、蒔田でしょうか

栄区:根岸線は同じような駅が多いので、区役所所在地の本郷台に軍配が上がるでしょう。

瀬谷区:区役所所在地、バス路線が集中ということで三ツ境

答えが無い世界なので、いろんな考え方ができますね。
って、トピ立てた者が言うのもなんだか・・・あせあせ
では、まだ登場していない政令指定都市について、個人の主観で・・・

<堺市>
堺区:堺東(南海高野線)
北区:新金岡(地下鉄御堂筋線)
西区:鳳(JR阪和線)
中区:深井(泉北高速鉄道)
東区:北野田(南海高野線)
美原区:(鉄道なし)
南区:栂・美木多(泉北高速鉄道)
※そういえば、何で高石市は堺市に合併しないんだろう?

<広島市>
中区:紙屋町(路面電車)
東区:広島(JR)
南区:皆実町六丁目(路面電車)→異論あるかも・・・
西区:西広島(JR)
安佐南区:古市橋または大町(JR)
安佐北区:可部(JR)
安芸区:海田市(JR)
佐伯区:五日市(JR)

<福岡市>
東区:箱崎宮前(地下鉄)→北部なら香椎だが・・・
博多区:博多(地下鉄・JR)
中央区:天神(地下鉄)
南区:大橋(西鉄)
西区:姪浜(地下鉄・JR)
城南区:別府(地下鉄)→異論あるかも・・・
早良区:西新(地下鉄)
17です。
そもそも横浜市は広すぎるので、なかなか把握しづらいですよね。
一番広くかつ330万都市というのに市として無理があるのではないかと…

それでは、ちょっと補足を

中区:関内駅
なぜ、桜木町にしなかったかですが、
みなとみらい地区の殆どは西区なんです。
ランドマークタワーより先はすべて
今、「桜木町=みなとみらい」のイメージが強いのではずしました。


緑区:長津田駅
最近、中山や鴨居に行ってないので、発達しましたか
今度行ってみよう!


青葉区:たまプラーザ駅
ここは田園都市線の急行停車駅が
鷺沼・たまプラーザ・あざみ野と隣接しています。
あざみ野駅は市営地下鉄ブルーラインとの乗換えが可能なんですが、
東急としてはたまプラーザに以前市営地下鉄を接続させようとしたくらい
たまプラーザに力をいれているのです。
乗換駅でなければあざみ野停車はしないのでは…

港北区:日吉駅
日吉は昔市外局番が044だったですか。
そうですよね。当時住民が東京への電話料金が上がるといって反対してましたね(笑)
郵便は菊名の港北局と綱島局なんですよね。
大倉山と妙蓮寺・小机以外ならいいかと(笑)
新横浜でもいいのかな。
新横浜は新幹線は当然ですが、オフィスと日産スタジアム・横浜アリーナがあります。
日吉では裸の学生と、新横浜ではジャニーズのライブに注意です(笑)

旭区:【訂正】二俣川駅
二俣川は旭区でしたか
であれば、絶対、二俣川です。
18歳以上の神奈川県民の半数は降りたことがあるのではないかという二俣川です!
(運転免許場?があるからね)


栄区:本郷台
大船は私の記憶が正しければ、登録上はメインの改札が鎌倉市にあるので、
鎌倉市になっているはずです。
以前は栄区側の改札なかったので
大船が栄区なら断然大船かと

知ってるつもりだけれど、知らないものですね
でもここ楽しいです。
>58 ボンバーげんさん
私の中では、堺市南区は泉ヶ丘ですね。区役所は栂・美木多に近いようですけど、昔から泉北ニュータウンの中心は泉ヶ丘というイメージが離れないもんで。
高石市は、以前合併について住民投票を行いました。
圧倒的反対多数で、合併せずに至っています。
東京23区の代表駅を書いてみました。

杉並区・・・荻窪
練馬区・・・練馬
中野区・・・中野
世田谷区・・・三軒茶屋
大田区・・・蒲田
品川区・・・大井町
目黒区・・・中目黒
渋谷区・・・渋谷
新宿区・・・新宿
豊島区・・・池袋
板橋区・・・成増
北区・・・赤羽
足立区・・・北千住
葛飾区・・・新小岩
江戸川区・・・葛西
江東区・・・東陽町
墨田区・・・錦糸町
台東区・・・上野
荒川区・・・日暮里
文京区・・・後楽園
港区・・・六本木
中央区・・・日本橋
千代田区・・・大手町

異論がある人はどうぞexclamation ×2
> ボンバーげんさん

堺市北区は、新金岡(御堂筋線)と
なかもず(御堂筋線,泉北高速鉄道,南海高野線)がトントンかなって思いますダッシュ(走り出す様)

警察とか行政は確かに、新金岡、でも商業施設的には、なかもずも近年きてますからねexclamation

南海高野線は客を御堂筋線に取られるがイヤで
区間急行以上を止めてないだけで...
(朝は泉北方面から、対抗心メラメラのなかもず止まらない区間急行を走らせて…必死…)

盛り上がり方はなかもずに軍配あがります。

新金岡にある、しんかなシティとかは、
なかもずと北花田(ダイヤモンドシティ[イオンと阪急も入ってる])に挟まれ大変なようでダッシュ(走り出す様)




あと南区は確かに、栂ではないダッシュ(走り出す様)
100パーセント、泉ヶ丘(泉北高速鉄道)ですねダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
基本的に南区は車ないと生活しづらいと思いますダッシュ(走り出す様)
車あれば栂も泉ヶ丘も近所なんで区役所離れてても大丈夫ダッシュ(走り出す様)指でOKたぶん。


ちなみに、美原区は鉄道が通ってないですが、
区役所(もと美原町役場前)にいくなら、
南海北野田駅からか、
近鉄河内松原駅からバスで行けば、いいかとダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

美原は堺市になっていろいろ、救急車の数が減ったり(合併当初[現在不明])したり、美原町時代何か問題があってうやむやになりつつ堺市に合併してたような...

友達に美原区民結構いますが、あまり合併に乗り気でなかったような...


まわりの市から不人気な堺市なんで、
堺市ってこの御時世で優雅に行政をやってるとも聞きますし。
高石市民も反対されたんじゃ


堺市がおとなりの住民の勝手な視線からでしたダッシュ(走り出す様)
>61
港区・・・六本木
歓楽エリアという意味合いでは、代表駅かもしれないが、
港区は路線・駅数がめっちゃ多く、それぞれいろんな顔があります。

ビジネスエリアの代表としては、新橋や虎ノ門
お洒落発信エリアの代表としては、表参道や台場
高級エリアの代表としては、白金台

など・・・。

そのような中で、港区の代表駅としては「品川」を推します。
駅自体の規模、駅ナカ施設の充実度、利用者数(2008年JR東日本の駅で第6位)を
考えると、港区内に約30ある駅の中ではダントツだと思います。

あえて難癖つけるとすれば、駅名が・・・品川区に間違われやすいことかな。
>61 タナティさん
異論と言うほどでもないですが、私のイメージと違うところだけ出してみます。
板橋区・・・板橋
葛飾区・・・金町
中央区・・・銀座
板橋区は確かに成増のほうが栄えている感じですね。
>>61
杉並区は荻窪だと遠すぎます。

南阿佐ヶ谷駅と阿佐ヶ谷駅が最寄り駅とあります。
今度は東京23区を私のわかる範囲で

練馬区・・・練馬
文句なしだと思います。

中野区・・・中野
同じく文句なし。

世田谷区・・・三軒茶屋
三茶もいいけど、下北沢でもいいかも

大田区・・・蒲田
大田区って大森区と蒲田区が合併してできたですよね。
実は田園調布も大田区だったりします。

品川区・・・大井町
品川駅が港区なんでそうかな

目黒区・・・中目黒
目黒駅も品川区です(笑)

渋谷区・・・渋谷
台東区・・・上野
文句なし!

新宿区・・・新宿
文句なしなんですが、南口を降りるとすぐ渋谷区…

豊島区・・・池袋
ここも文句なしでしょう!

板橋区・・・成増
大山なんてどうでしょう?

北区・・・赤羽
赤羽かな〜王子なのかな?

足立区・・・北千住
葛飾区・・・新小岩
江戸川区・・・葛西
江東区・・・東陽町
墨田区・・・錦糸町
荒川区・・・日暮里
文京区・・・後楽園
よくわかりませんあせあせ(飛び散る汗)

港区・・・六本木
全体が中心みたいな区ですよね
赤坂・六本木・新橋・お台場・浜松町・青山
どこでもいいような…

中央区・・・日本橋
交通的には日本橋ですが、商業的には銀座でしょう!

千代田区・・・大手町
ここも大手町・東京・神田などがありますよね
東京駅が中央区とまたがってなければ、東京駅なんだけどな〜

どうしても西側中心しかわからなかったですあせあせ(飛び散る汗)
東京ローカルが続いて申し訳ないですが、千代田区は路線図コミュ的には『霞ヶ関』ではないかと思うのですが。いかがでしょう。

荒川区は、日暮里より「西日暮里」かなぁ?

文京区はお茶の水とか飯田橋がいろんな区がまたがってるのがもったいないですね。
千代田区は、断固、九段下を主張したいのです。というのも、神田区と麹町区という水と油のような存在が1体となったもので、霞ヶ関駅だとか、東京駅とか大手町駅とかだと、どうしても旧麹町区(山の手)に偏ってしまいます。かといって、神田駅では、旧神田区(下町)イメージが強くなりすぎて、一般的な千代田区のイメージが希薄になります。お城(皇居)に一番近い駅としては、竹橋駅とか半蔵門駅とか他にもいろいろありますが、ここは千代田区役所に直近ということで九段下を推薦する次第です。

山手線で一番新しい駅である西日暮里駅は、できてからもう40年近くなりますが、まだ町の体をなしていません。再開発の進んでいる日暮里の方がまだ荒川区の中心駅でしょう。誰も言いませんが、荒川区には、日暮里、西日暮里に加えて、常磐線三河島駅、東北本線尾久駅があります。京成本線にも、新三河島駅、町屋駅があります。
ごめんなさい。尾久駅は、名前は尾久でも、所在は北区でした。
文京区は後楽園よりも春日じゃないですか
区の駅の話題で賑わっていますが、町の駅で町名と駅名が異なる例をひとつ

釧路市の代表駅はもちろん釧路駅ですが、
お隣には同名の釧路町があり、代表駅は・・・・
釧路町などと言う駅はありません。

釧路駅から根室本線を下り、東釧路・武佐と釧路市内の駅が続き次の別保が同線では唯一釧路町にある駅です。
一方、東釧路から分岐する釧網本線には遠矢・釧路湿原・細岡と町内に3駅存在します。

近年、釧路駅から北東2.5キロ程に位置し、市街地が隣接する町の南西部の一角が郊外型スーパーの出店や宅地造成により発展していますが、古くからの中心で町役場もあるのは別保地区です。

という事で釧路町の代表駅は別保駅です。
> あああがんさん
確かに文京区役所には春日駅の出口が近いですね。

しかしあの一帯はLaQuaや東京ドームのイメージが強いので、それを踏まえると後楽園駅でいいと思います。
はじめまして。
まだ出ていない政令指定都市で、相模原市はどうでしょうか?
この四月に政令指定都市になったばかりで、区も3つしかありません。
議論の余地なく、
緑区 橋本駅
中央区 相模原駅
南区 相模大野駅
であると思うのですが、いかがでしょうか。
淵野辺駅は結構栄えているので、台頭してくるでしょうか。
>>74
近いも何も春日駅の副駅名が「文京シビックセンター前」(文京区役所が入ってるビルのことです)なんですよね。

>>76
淵野辺は学生で持ってるので何とも言えませんね。橋本はリニア、相模原は多摩線で伸びしろがありますし。
あと数年後には相模湖が緑区の玄関駅になってるかもしれません。
> あああがんさん
大江戸線の場合はそうですね。三田線にはそういった表記は特にありませんが…。
>>62/67

★23区で杉並区は「高円寺」がベストだと思います

代表的な
という定義をどう解釈するかなので
区役所が近くて繁華街が多い
という意味では
阿佐ヶ谷は知名度が低く
荻窪は南側が住宅地が目立つのでパス
永福町という候補も覚えていてください。

世田谷区は三茶と下北が妥当ですが
イメージ的には「成城学園」かな…。
二子玉川も環境はいいけど代表とはなりえませんね

残りの区はほぼ同意できます。
>"!% さん

西区役所の最寄り駅は「寺尾」です。
知名度でいえば「内野」でも
いいと思います。

「新潟大学前」は坂井輪地区があるので
人口はそこそこですが、代表駅とする
にはマイナーではないかと…
>>81
多摩線に関しては相模原市は積極的ですよ。ただ町田にとってはメリットがないのと、小田急としても自腹でやるなら新百合まで複々線にしてからという位置づけですからねぇ。

圏央道は城山の方にもインターができるので、むしろこっちは橋本の方が近いですね。

ログインすると、残り57件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

路線図が好き 更新情報

路線図が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。