ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

路線図が好きコミュの定期券の接続詐欺;実は1枚で行けない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 「接続詐欺」という類似内容のトピがありますが、こちらは定期券の連絡運輸の可否を扱いたいと思います。

 PASMO や SUICA 等の運用共通化に伴って、一部の駅で他社線同士の連絡運輸が多く可能になっています。
 しかし、定期券を IC カード化しているにもかかわらず、よく分からない理由で定期券の乗り継ぎ運輸が出来ない駅が多く存在します。

 そう云う事例を、皆さんから募集したいと思います。

 とりあえず、東神奈川(京浜東北線・横浜線)ー仲木戸(京急)という定期券連絡運輸が可能なのに、巣鴨の都営三田線ー山手線という連絡運輸が不可能というのは理解できません。
(参考:
http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/index.html
 日暮里舎人ライナーも都営浅草線も乗り継ぎ定期が可能で、都営三田線が不可ってのはどうよ?

 筆者は関東の人間なのですが、他の地区の皆さんからの情報もお待ちしております。

#個人的には、自動改札自体をやめて、オープンラッチか旧来の有人改札にしろよと思う
#のですが(以下、長くなるので省略)。

コメント(13)

http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/pdf/00.pdf

自身が提示されている資料を見直してください。
>お二人様
 先日、定期券を更新しようとしたら、都営交通の窓口で断られたのですが、どういうことなんでしょうか? 当座で担当だった窓口の係員が無知蒙昧だっただけ????

 勿論、仰ることは先刻承知の上で書いていることです。
そうですか。なるほど。

だとしたら
?都営で発売ができない可能性
?係員の案内ミス
?定期原券がJR発行のものの可能性

の3通りでと思います。
?、?なら↓
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/enq/index.html
こちらで確認したほうがいいと思いますよ?

?は定期券発行機が他の事業者のものだと
個人情報の関連があって読めないからそこでは?発売できない?と
断られたのではないでしょうか?

東上線の場合、普通乗車券に限って池袋でJRと和光市で東京メトロの連絡乗車券が買えますが、そのほかの寄居でJRと秩父線、越生でJR、川越でJR、川越市で西武、朝霞台でJRへの連絡切符は買えませんが、池袋から常磐線綾瀬以遠はJR経由で買えますね、西日暮里乗り換え千代田線経由だと池袋で買い直しですが、定期ではできるのではないのでしょうか?というのも最近定期券を買っていないでのコメントしようがないのですが・・・

先月、明覚で坂戸まで越生乗り換えの普通乗車券が買えました。

確か大宮で川越乗り換えの東上線の連絡切符が買えました、しかも坂戸まで。

でも、埼玉新都市交通は川越で連絡切符は買えませんでした。

定期だけでも経路に関係なく買えるといいのですが。
連絡運輸の概念がほぼ皆無な名古屋圏の人間からしてみれば

「都会のシステムは複雑だねぇ」

としか思えないw
昔は交通公社の時刻表の私鉄セクションには、国鉄との連絡運輸を実施している駅には○連印が付いていましたね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

路線図が好き 更新情報

路線図が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。