ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今だから、ミニ四駆をやろうぜ!!コミュの好きなシャーシ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんが好きなシャーシは何ですかわーい(嬉しい顔)好きな理由とか思い出話があれば書いちゃって下さい(*v_v*)
自分はS1にハマってます猫

コメント(31)

黄色VSですねー

ベルクカイザーによく似合うのと白より速いので
スーパーTZですかねー。
今までスイッチが硬くて爪が引っかかって痛かったりしたけど・・・TZのスイッチは親指の腹だけでスイッチ入れられた気がします。
スーパーFMのひねるタイプも走行中にOFFになりにくかったりして結構好きでした。
わしもTZですねほっとした顔
でも小径タイヤのベアリング装着のTZよりFRP装着+リア2段にしただけのスーパーアバンテホワイトスペシャルの方が速いと言う事実げっそり
ゼロシャーシだったかな?スーパー1を使う皆の中で浮いてましたが当時アンチフルカウルでしたんで・・・^^
地味に古くてスイマセン(苦笑)
タイプ3orタイプ1+四駆郎バンパーな懐古主義っすオレ
悩みはコースを走らせるとバンパーが折れる事・・・orz
ZEROシャーシが好きです、デザイン的にも。
実はTZ-Xが好き。剛性も微妙に上がってるし、どノーマルで使うおいらとしては
リアがアレだと非常に使いやすくて良いですね。
サイクロンマグナムに只今装着中。抵抗抜きをしなくても結構いい感じに
音が殆ど無くなってきたのでちょっと嬉しい次第。
デザートゴーレムGPAが好きでVSですが
プロペラシャフトの軸受けの磨耗が激しくて
その後のPROに興味を持ちましたが重い
今はXXの限定モデルに興味が有ります^^;
自分はデザインでゼロシャーシが好きです!
てるてるぼうずさん、VSシャーシでもポリカーボネート混入強化シャーシならかなり長持ちしますよ
XX限定シリーズならやっぱりダイナホークじゃないでしょうか!
やっぱり
四駆郎世代なんで
タイプ3シャーシですねわーい(嬉しい顔)

未だにこだわって使ってますあせあせ


近代シャーシにはどうあがいても勝ち目がないですけど
いつか追い抜けることをしんじてダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)


コースに行ってセッティングしてると
周りの人たち(特に子供たち)に
このシャーシなんだろう(゚-゚)?
という目で見られますが

ずっと使い続けたいですねわーい(嬉しい顔)
>>12
>>13
シャーシまで含めてのデザインって大事だよね
S1ですうれしい顔ぴかぴか(新しい)
レッツゴー始まったときから使い込んでたのでXXとかが出るころには
シャーシがしなって柔軟さが出てきて軽いクセに強度バツグングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
多少ひねっても割れません指でOKぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
スーパー1ですね・・・小学生の頃はそればっかりいじってましたから

自分はデザートゴーレムが好きでVSが好きでした

各部分の耐摩耗性を思うとMSになります
思い入れが強いのはS1シャーシですね〜

でも構造的に好きなのはMSシャーシです♪
見たときの衝撃は忘れられない(>_<)
スーパーFM好きですうれしい顔exclamation ×2まだXとかにならないですよねあせあせ
スーパーFMですね、フロントモーターはロマン

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今だから、ミニ四駆をやろうぜ!! 更新情報

今だから、ミニ四駆をやろうぜ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング