ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジャイラホームコミュのいざ出陣!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前に何回かお伝えしましたが、4月5日〜17日までジャイラホームのこども3人とジョエルさんが来日します。

目的は4月14日に代々木体育館で実施される「全日本少年少女空手道選手権大会」に招待選手として出場すること。

今日、ようやく日本大使館にて査証の申請を終えました。来週の月曜日に査証が下りる予定です。

道場を開いたのが一昨年の6月。試験的にジャイラホーム内に道場を開き、日本の武道である空手がフィリピンのこどもたちにどのような効果があり意味があるのかを見てきました。

最初はまったくバラバラで並べなかったこどもたちが、号令ひとつでしっかりと並ぶようになり、ジャイラホーム内から殴ったりする喧嘩が消えました。

自分が痛みを知ることによって相手を叩くことが悪いことだとこどもたちながらに悟ったからだと思います。

最初は少したたかれていると泣いて稽古を投げ出してしまったアベルやシンチャ、トミーといった面々には「泣いても良いからきちんと礼をしてから泣きなさい」と教えてきました。

いまはどんなに叩かれてつらくてもきちんと礼をして道場の隅で正座して涙を堪えています。泣いたとしてもしっかりと礼が出来るようになりました。

ジャイラホームのような施設のこどもに空手を教えるのは難しい面もありましたが、1年半様子を見てぜひ一般のこどもたちにも空手を広げたいと想い、空手を正式にACTIONの青少年育成事業として捉え、カスティリヤホスの市場の向かい側に第2道場を開設しました。マーケットから徒歩20秒です。

3月10日に道場オープニング件、第一回サンバレス州青少年空手道選手権を開催しました。遠くはルソン島の北端(車で14時間)、マニラ、カビテといった様々な地域から選手たち70名が集まってくれました。

大会ではジャイラホーム道場から3人が優勝!2人が2位。そして一番気弱で泣き虫だったシンチャが一番魂のこもった戦いを見せた選手に贈られる「武士道賞」を受賞しました。

空手を通じて人間の強さ、人の痛みがわかる人間に育って欲しいと思います。将来ずっと空手を続けなくても構いません。道場で学んだことが、きっと人生で困難に陥った時の助けになることでしょう。

現在はジャイラホーム道場生が14名。第2道場生が20名。公立小学校で開設している道場に40名。合計74名が空手を学んでいます。そして、ジャイラホーム道場生は彼らのお手本として、自信を持って空手を続けています。

そして、毎日のようにお父さんやお母さんがこどもを連れて入門をしてきます。

その中の3名。ジョシュア、マリフェ、ジンボイの勇姿をぜひ日本で見てください。みなさんの応援をお待ちしています。

押忍

これを機会に大集合!

〜大ジャイラ同窓会のお知らせ〜

ジャイラホームのこどもたち(マリフェ・ジンボイ・ジョシュア)とジョエルさんが日本に来るのを記念して、これまでのジャイラホームキャンプ参加者1000人に呼びかけて大ジャイラ同窓会を実施します。以下の日程で開催しますので、ぜひみなさんご参加下さい。連絡先がわかる方にはより詳しい内容を郵送でお送りします。

日時:4月8日(日)午後2時〜5時
場所:JICA「地球ひろば」講堂 〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-2-24
http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
受付:当日午後1時半〜
参加費:1,500円(フィリピン土産つき)
申込み:お名前、参加キャンプを action@actionman.jp (横田はじめ)まで。mixiのメッセージでもOK.

ジャイラ会の内容は:
こどもたちからのメッセージビデオ&クイズ。あのこどもたちは今?、ジョシュア・マリフェ・ジンボイと代表による空手演武。ACTIONの現在、これからのジャイラホームはどうなるかなど様々な内容で盛り上げたいと思います。

〜お知らせ〜
1)ジャイラっこは4月14日に代々木第一体育館にて実施される、全日本青少年空手道選手権に招待選手として出場するために来日します。当日の応援も大募集です。

2)こどもたちは4月5日に来日して17日に帰国します。その間はホームステイとなっています。以下の日程でホストファミリーを募集します。4月8日〜11日、4月11日〜14日の3泊4日。ジョシュア、マリフェ、ジンボイの3名なので計6家族の募集です。3月24日にホストファミリーむけのオリエンテーションがあります。

3)4月9日(月)にこどもたちをディズニーランドへ連れて行きたいと思います。一緒に行ってくれる方を大募集!

4)8年前に栃木県のYMCAから寄贈して頂いたバスが限界を向かえ、今年の車検が取れないと陸運局から言われています。当会では新しいバスを買うべく、募金活動を始めたいと思います。みなさんのご協力をお願いします。新しいバスと今のバスをトラックとして甦らせるため、目標金額は250万円です!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジャイラホーム 更新情報

ジャイラホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング