ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

徳島市立高等学校オーケストラ部コミュの★☆自己紹介☆★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初トピックはお決まりの自己紹介で。。

↓の内容を教えてくださいませ。

【自己紹介】
?お名前
?卒業年
?市高オケとの関わり
?楽器
?思い出の曲・先生・定演など
?今もオケに携わっているか
?その他

よろしくお願いします!

コメント(40)

こういうのもできたわけだ。

?kajimoto
?忘れました・・・
?OB
?Hr.
?先生はもちろんY浅先生。一杯怒られました。
 思い出の曲はシベリウスの2番かな。
 3年のときの定演、高校時の演奏で初めて泣いた。
?携わってないです。今年度の定演には裏方を手伝いたい。
?僕にとっての思い出は、一にも二にもY浅先生です。
 先生が栄転される年が、ちょうど卒業のときやったんで、
 演奏後はもう感無量でした。あと、Johnnyさんね。
 一つ上の。彼はあだ名作りの天才だ。
はじめまして。

?HASHIMOTO ATSUSHI

?平成4年3月

?OB

?Hr.

?一年の時がM先生で二年からY先生になりました。
 高校時代はあんまり練習してません。
 楽器がかわって、やる気なくしてたから・・・・

?オケはやってないけど、ブラスしてます。
 Euphなので・・・・・

?市高は大好やし、なんか縁があります。
市高オケを大きくした、今は亡きK先生は中学時代の親友の父親でした。
今現在、顧問をなさっているI先生は、何年か前に一緒に働いてました。実は私は教員してます。
いつか母校に帰りたいです。

みなさんヨロシク! 
こんにちわ!
どうぞよろしくお願いします♪

卒業後は殆どオケに関わってないのですが・・・(;_;)
 
ちなみに、弟もオケでトロンボーン吹いてました。
はじめまして♪
このコミュができないかなぁと密かに待っていたので、すごく嬉しいです☆

?タニモトリナ(コウシロウ2001卒Cbの妹)

?2003年卒(今は大学3年です)

?OG

?Vc

?やはり2年のコンクールで弾いたダッタン人でしょうか♪
 途中のVaからメロディを受け継ぐあたり、何回合わせたことか。あと、2年の定演で弾いたチャイ5も今でもふと口ずさんでしまいます。私たちの入学時にうどん大好きI先生も赴任されたので、私たちはずっとI先生にお世話になりました。コンクール前や定演前になるとだんだんと痩せていく先生が心配でした!

 あと2年の冬に高校サッカーの応援に行けたこともかなりラッキーでした!

?大学のサークルで室内オケに入ってましたが今はもうやめてます。でもなぜか試験前とかになると無性に楽器が弾きたくなります(*^-^*)

>ドイシンさん
お久しぶりです!昔はほんとにお世話になりました(^-^)/
兄と連絡取ったりされてますか??

この写真は私が1年のときの定演のものです。
はじめまして。
自己紹介します。

?まなべりくたろう

?平成4年3月
 あつおさんと同期!

?OB

?Ob.

?毎週土曜のお昼は「このみ」のスジヤキ。

?オケは大学まで。
 いまはたまにソロ曲やってます。

?妹も市高オケでOb.でした。
 いまは兄妹とも結婚して東京(私は埼玉だけど。。。)暮らしです。
こんにちは!はじめまして。
?ふじわらえみ

?2003年卒

?OG

?Vc

?やっぱり定演!I先生&オケメンバー元気かな?

?No 何故か大学のサークルではマンドリンしていました

?もう一回チェロ弾きたいな。今年こそ定演聞きにいきたい♪
こんにちはー。こんなコミュができてたとは。。

自己紹介しまーす。
 ?きくちみか きっくん。
 ?2001年…かな
 ?OGです
 ?トロンボーン
 ?先生はY先生でした。3年生のときにI先生に変わったけど。
  一番の思い出は「ダッタン人」です。楽器始めて3ヶ月でHiCを吹かされるとは…。
 ?今は市民オケに在籍してます。今度の春の定演はシェエラザードです♪
コミュだけ参加して自己紹介してなかった!

?メンメン(高校時代は「ねこ」って呼ばれてました。
 約一名「ぺいぱ」とも呼ばれてました。笑。)
?1996年卒
?OG
?バイオリン
?学校は遅刻ばっかりしてたけど、朝錬すると決めた日は絶早起きできてた。
 でも朝錬の音って実は近所迷惑だったの?
 2年の引退の年の定演が印象的。どの曲も大好きだった♪
 バッカナール、軽騎兵序曲、ハンガリー舞曲、ペルシャの市場にて、1812年、
 金平糖の踊り、キャンディード序曲(アンコールなのにやたら難しかった)などなど。
 それから、練習中に、修学旅行先の韓国からサッカー遠征に来てた男子達が
 室内練習で廊下走ってるときにお友達になった。何やってんだか。
?今はオケやってません。たまにあちこち聴きに行ってマス。
?今は阿波踊りで笛ふいてます。
   
姉の次に・・・

?こうへい

?平成8年卒

?一般部員でした。

?Vn

?サッカー部の応援に行ったホテルで、ラグビー元日本代表の元木選手と堀越選手(現大学監督)に逢ってサインもらったことかな。

?180度違う生活しています。文化会系から体育会系へ。なぜかヒゲも生えました。体重も2年で65?から73?になりました。どこに向かうのだろうか?
・まさって呼ばれてましたです(>_<)
・2003年に卒業しましたー!
・部員です!なんかあの頃は部活・音楽だけが楽しみだったような(´□`)
・その頃の楽器はチューバでしたが…今は…。
・思い出の曲…個人的にはチャイ5が好きですが、その頃のチューバ的に言うとたぶんフィンランディアかな〜。I先生にはいろんなとこに食べに連れて行ってもらいました〜(´ω`)
・今はオケじゃなく、違う音楽も知りたいと思い吹奏楽のほうにいるんですが、オケ曲をすることが多いんで、今も関わってます♪将来的には…オケがいいかな(^-^)
・コミを見つけた瞬間発狂してしまったほど喜びましたε=ヾ(*~▽~)ノ
ここに来なかったら連絡とってなかった先輩方にも会え、感無量です!!
これからもよろしくお願いします!!
市高オケに伝説を作ったハズです(笑)

?ほっちゃん

?2004年度卒業

?平社員です。写真係だった(泣)

?コントラバス

?やっぱチャイ5!本当に毎日チャイ5と戦ってました。

 思い出♪ベースパートで格闘をやってたことですね。
 ベースの部屋は六本木ヒルズよりリラックスできます。
 でも住んだこと無い!!

?今は何もやってません。
 入る場所もなく大学は帰宅部です。
 でもしょっちゅうクラシックを口ずさみます。 
 
 市高オケを今でも愛してます。
 私も引退して3年がたつのですが裏方で定演に
 来ることは忘れたことがありません。
 皆様もなんだかの形で定演に行きましょう!!
いやあ、あの時は楽しかったなあ…(笑)

?てんてん、てんちゃんって呼ばれてました♪
?2004年
?オケ男子部長として迷惑かけまくりました(苦笑)
?コンバスです!
?チャイ5、ダッタン人、威風堂々、バッカナール、白鳥湖、
シェーラザード、もう全部大好き!!
?残念ながらやめました…。けど音楽は一生続けます!

みなさんお久しぶりです!こんなコミュがあるとうれしくなりますね(^。^)今でも市高オケ大好きですから!あの場所で学んだことは一生忘れません!また、みんなと会える日が楽しみなんですよねー☆


よろしくお願いします!
遅ればせながら参加してみます。

?たま
?97年度のはず
?OB
?ベース 今年で10年目。
?ファウスト
?楽器は続けてますが、オケをやる機会と時間は今のとこありません…。

東京近郊のOB、OGの方々、ライブに来てくださいな〜。
http://blog.livedoor.jp/m_tamaki_wbs/archives/cat_952677.html

なかなかがんばっています。
ふと検索してみたら、見つけてなつかしかったので…

?フク

?第十五回定演の年(化石化してますが)

?OB

?Trb(だったりTubaだったり、そう言えば冗談でHrで出た時も)

?一番は市高賛歌(当時のバージョン)でしょうか? 顧問のK先生に「どれくらいなら出る?」と聞かれて軽く答えた結果、コーダ部分でHi-Dを入れられました… その後やさしい譜面になったみたいですが、懐かしい思い出です。後はバッカナールでしょう。同級生のMが「これは?」と持っていった曲とK先生が「これ良いんとちゃうん?」と出した曲がぴたりと合って決まったというドラマみたいな展開でした。

?演奏活動は休止中です(止めたつもりは無いですが十年以上さわってないので)。何故か、オーディオマニアしてます。

?現在は徳島の某所で車(の運転)を教えています。同級生の子供とかが入ってくると、「トシ取ったなぁ」と言う気分になりますが、今でも当時の事を思い出したりします。高校時代はオケに明け暮れてました(一年365日練習に行っていたので)。
今は、仕事の都合で定演も見に行けてないですが、現顧問?のI先生の顔もたまには見てみたいです(まだ、「W恭二」やってますか?)
広島でコントラバス続けてます★in室内合奏団★

?アツコです。時々ボスって呼ばれてました…なんで!?

?2006

?卒業生♪楽譜係としてホコリまみれに…。

?Contrabass♪

?ファウスト&ペルシャの市場にて&「新世界」2楽章

?コントラバスと元気に生きてます☆今はオケではなく、室オケの一員として弦楽を堪能してます♪

?No music is no life!!
お久しぶりです&はじめまして。

【自己紹介】
?いちかわさとみ
?97年
?OG
?ファゴット

?やっぱりバッカナールかなぁ。オケで初めて演奏した曲。
 うーん、水戸黄門が先かも。

?市高オケ→大学オケ→社会人オケその1→社会人オケその2
 ファゴットはどこも人手不足なのでありがたいですね。

?卒業してから、市高オケの方々と全然会ってなくてさみしいです。
 お盆には徳島に帰る予定なので、よかったら遊んでください♪
はじめましてとお久しぶりですの方もいらっしゃいますね☆

一 中島 靖

二 2002年

三 私は合唱部の副部長でしたが何回か打楽器でコラボを♪

四 大学から本格的に打楽器を始めました。2回生のときにはオケ大で新さんと東京でばったり舞台で出会ったのはよき思い出です。僕はラフ2のトップ、新さんはモーツァルトのオーボエ協奏曲でしたね。

五 湯浅真人先生(合唱部だったのでダブルでお世話に)
  石井恭二先生(2年生のときからお世話になりました)
  
フィンランディア、スラヴ舞曲、ハンガリー舞曲(本番で失敗して迷惑をかけてしまいました…)、ペール・ギュント(練習でまっしゅ君の代役で1回だけ付き合いました)

六 フリー:エキストラの立場で京阪神のいろんな学生・市民オーケストラに出演させていただいてます。打楽器は自由が利きます(^^)v

徳島を出て、全国各地で活躍されている方が大勢いらっしゃるので、どこかで会えるのが楽しみです♪
特に新さん、KOSHIROさんには(^_^)/
お久しぶりです♪こんなコミュを発見できて嬉しいです(*^∀^*)

?かがわともこ

?2006年

?平部員でした(笑)ちなみに写真係やってました
HrのS木さんとTbのK見さんとといつも一緒にいました(笑)

?とらんぺっと

?悲愴・新世界・ファウスト・ペルシャの市場など……顧問は石〇先生でした

?現在神奈川県在住で、藤沢市にあるN大学のオケで相変わらずTrumpetやってます☆今度11月19日に定演があり、今必死です(汗)始めてするブラームスの交響曲に苦戦してます(4番)でも凄い良い曲なので、よければ聞いてみて下さい♪お勧めです!!

定演で、行けたら裏片お手伝いに行きたいと思っているので、会ったら気軽に声かけて下さい…
うわ〜なつかしぃ〜☆

1、り〇●
2、2001年?
3、部員でした♪
4、ホルン
5、新世界、だったん人

今は全然オケと縁がない平凡なOLだけど、
またみんなに会いたいですっ(>_<)
あの頃がホントなつかしいですっo(^-^)o

村長元気かなぁ〜(>_<)
あら、市高オケのコミュがあったとは。
おまけに、Trb.の大先輩までいらしてるしw

壱:いむ らと しひ こ
弐:平成元年
参:部員(楽譜係だったっけ)
四:Trb.
伍:M本先生の時代です。「悲愴」全曲やってレコード(古)つくったなあ。
碌:徳響&ブラスアンサンブルで吹いてます
七: えーとね・・・・・

最近、現役の子とかOB&OGの名前が覚えきらんようになってきた・・・・トシだな・・・・

でわ。
先輩らもちらほら参加してきてるようなので・・・

?こはし きょうへい
?2003年?2004年?
?部員(電池係↓)
?バイオリン
?2年のときにやった「シェヘラザード」。いつか自分もあんなソロを!と今でも思ってます。
?今は近くの大学のオケと摩耶交響楽団ってとこで弾いてます。
?今のところ入部してから欠かさず毎年定演出てます。たぶん今年も来年も・・・よろしくお願いします。
参加してるだけじゃあアレなので自己紹介します*

?マツシタ トモコ
?上の方を見ると2004年のようで
?宴会ぶちょー
 結構大変でした。50人分のほか弁買ったりとか・・・
?オーボエ
?なかなか濃い曲を演奏させていただきました。
 ●オーボエを初めて3ヶ月で持たされたイングリッシュホルン。
  この子でダッタン人を吹きました。同級生に先輩と間違われました。
 ●本番中に楽器が負傷した白鳥湖もほろ苦い想い出です。
 ●どソロのバッキャナールも・・・愛溢れるシェヘラザードも・・・

?シンフォニア徳島に在団中
  ⇒http://sinfonia.hp.infoseek.co.jp/
?今年のコンクールはダッタン人だそうですね。
 OB・OGのみなさま、オーボエの子をいじめないでください。

知ってる方も知らない方も、是非お声をお掛けください(*´∇`*)
今日からmixi始めました湯のみ
よろしくお願いしますm(_ _)m

?やまなか みづき
?2010年
?部員(主任に任せっきりな清掃係(^_^;))
?Trb
?特にドボ8!
1楽章中盤のハイHや、4楽章終盤にある16連符に苦しめられましたあせあせ(飛び散る汗)

ちょうど私が高2の時に石井先生が転任される時期で、その時の定演はとても印象に残っています。
その話聞いたとき号泣したなぁ…

?今は香川大学医学部管弦楽団にいます
?この名前にピンときた方はご連絡ください(笑)
はじめましてぴかぴか(新しい)それから、お久しぶりですクローバー
ぴぃといぃます。よろしくお願いしますm(__)m

?シミズ アキコ(旧タカイ)

?2003年かしら?

?部員でした(楽譜係)

?クラリネット

?思い出の曲は高2の時のダッタン人ですムードでも、定演はいつのでもいぃ思い出ですほっとした顔

?2009年度までは毎年定演に呼んでもらっていたけど、前回の定演は参加できませんでしたバッド(下向き矢印)

?ついこの間、県外のほうに嫁いで行ったため、なかなか関われなくなってしまいましたが、早くも徳島が懐かしくなり、コミュを検索していたら見つけたので入ってみましたあせあせ
同年代の方や知っとるかもという方はぜひ声をかけてくださいウッシッシ

今後ともよろしくお願いしますムード

ご存じの方々、どうもご無沙汰しておりますあせあせ(飛び散る汗)

?まっきー

?1999年

?元団員

?ビオラその他

?ファウスト…コンクールで誰かさんが譜面台を倒して空気が凍りついたのは今でも忘れませんw カヴァレリア・ルスティカーナ…最もビブラートに感情がこもる曲でした

?大学時代に管弦楽の曲をMIDIで数曲作ってましたが、譜面もなければ音合わせする機会もなく…たらーっ(汗)

?今も相変わらずギターばかり弾いてクラシックの世界から遠退いてしまいましたが、機会があればまたやりたいですうれしい顔 あ、けど俺今消息不明の状態だったなあせあせ(飛び散る汗)

市高総建て替えで自分のいた頃のものが何も残ってなくて寂しいものですが、時間が出来たらひょっこり現れると思いますので、皆さんどうぞよろしくお願い致しますウインクぴかぴか(新しい)
ばんわ〜わーい(嬉しい顔)手(パー)

徳中から…
第一志望⇒城東高校
第二志望⇒城之内高校
第三希望⇒市高

で、市高に飛ばされ涙徳中オケラ所属ついでに市高オケ所属なりましたあせあせ

?旧姓吉岡、只今和田です
?卒業?確か平成4年?
?一応部員でした手(パー)
?バイオリン…だったのにビオラに変更バッド(下向き矢印)メロディー少ない泣き顔
?忘れもしませんボケーっとした顔
大好きな『新世界』に『白鳥の湖』
バイオリンで参加したかったよ失恋
?今はやってません
?当時…地学部とかけもちしてましたむふっ
顧問の末キチも地学とオケかけもちでしたが…
予算会議でオケの肩を持つ持つむかっ(怒り)
そして、森本先生から湯浅に代わり
『かけもち禁止毎日練習に来いexclamation
にキレて喧嘩して退部しました(笑)

いくつか前の井上由美子サン、覚えてるよ〜ウインク


卒業年代別でトピたてると話やすいかもわーい(嬉しい顔)

今は『あらたえの湯』の2Fでリラクゼーションしてますむふっ

良かったら来てねハート
↑営業禁止げっそりあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

徳島市立高等学校オーケストラ部 更新情報

徳島市立高等学校オーケストラ部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング