ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教えて!発達障害コミュの参ったー!困ったー!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
緊急事態のヘルプをここに書き込んで、いろんなアイデアをいただきます。

あ、「こういう時はこうしたら効果があったよ」という事後報告もお待ちしています。



管理人がちゃの口癖でもありますw→参ったー!困ったー!

コメント(29)

昨日は祝日。いつもの日課?ができなくて。

なんだか落ち着かない。

そして今日。

いつもどおりにしようと思ったら、あれもしなきゃ!これもしなきゃ!が頭の中にたくさん浮かんで。

どれからすればいいのか優先順位がわからない。。。


出かけるのに5時間くらいかかってしまった。家を出るだけで。。。



思いついたことを、一個ずつ紙に書いていけばよかったのかもね?




そんなことを思いついたので、書いときます。
がちゃぴんは、何でもかんでも文字(視覚化)しないとダメなようです。なので我が家はメモ帳だらけですw

考えてること、頭の中にあることをいったん、文字にしてアウトプットしてから目で再びインプットしないと理解・行動できないようです。めんどくさいけど仕方がない。。。

でも、欠点が・・・。


メモを無くすのです。。。


「モズの早にえ」とか、リスやハムスターが食料を埋めていた場所を忘れるかのごとく・・・です。
不眠に長年悩んでました。

私はどうやら聴覚過敏らしい。寝てる間も聴覚が働いていて、脳が休まってなかったらしい。

カウンセラーにすすめられ、耳栓購入。時計も秒針がカチコチ言うアナログからデジタルに変えました。



寝れたよ!


ってか、今まで「寝てる」と思ってた感覚と違うことに驚きました。
>ケビンさん
思いついたらその時にやってしまわないと気がすまないので。私は起きてから、その日の予定を考えるようにしてます。箇条書きにして、今日はツレに順番を考えてもらいました。番号ふってもらっただけですがw

聴覚過敏だけど、情報は視覚のほうがいいって不思議なんですけどね。ADHDも多動はたいてい成人するとおさまるようですが、いまだに現役。レア中のレアを極めようとしております。。。男性に多い症例ばかりです(苦笑)

視覚過敏・聴覚過敏・感覚過敏とあるようですが、私は感覚過敏だそうですよ。。。


昨日は、頓服でやりすごしました。
5の訂正
>×視覚過敏・聴覚過敏・感覚過敏とあるようですが、私は感覚過敏だそうですよ。。。


○視覚優位・聴覚優位・感覚優位とあるようですが、私は感覚優位だそうですよ



>ケビンさん
参考になれば幸いです。
番号振るのはいいですが、順番変更する時は困りますよー。終わったら×印かなにかで消していくのも手ですよ。

がちゃは多動というか衝動で動いてしまうことがあり。ま、「実験」と呼んでますがね(苦笑)ろくに歩けないのに「走ったらどうなるかな?」と思いついて実行しては「やるんじゃなかったー」と言ってるくらいなので、他の人に迷惑かけないからいいかな?と思ってます。

伝言たのまれることがよくあるけど、その時はちゃんときいているつもりで引き受けたりするのに、いつの間にかポカンと忘れていて(頭から抜けてしまって)伝言できなかったなんてことが何回もあるしなかなか直らない(/≧◇≦\)
今困ってること…娘が宿題を終わらせられないげっそりメモに取る習慣が身につかないがまん顔そして少しイライラしただけで物なんかを乱暴に扱う冷や汗
口うるさくしたくはないけどあせあせ(飛び散る汗)注意せざるを得ない事が多いように感じバッド(下向き矢印)
どう接するのが良いか模索中ダッシュ(走り出す様)
宿題は中学生になるまでに出来るようになって欲しいなあダッシュ(走り出す様)
>>[8]
伝言は口頭ではなく紙に書いてもらって渡す、というのはどうでしょう?
>>[9]
成人当事者の方でも「メモすること」は難しい方もおられるようです。出来ないことは目に付きますが、出来ることを褒めていく方が後々いいと思いますよ。

と、私は子育てしたこと無いのであまり偉そうなことは言えませんが・・・
私はしなければならないことをし忘れてしまったり、全て説明して貰わないと物事ができない、理解できない傾向がありますね。mixiなどの書き込みにカチンと来ることもあります。

今日は私が側にいた時に、弟が父にきつい口調で物事を言ったのを私も聞いていてそれにカチンと来てワッとなり弟に怒ってしまいました。

キツく物事を言われると「やられた!」という気持ちになってしまうようですね。時々急に荒れてしまうことがあります。

私としては周囲の人に私を受容して欲しいのですが、なかなかそれがうまくいきません。
私は、冷たい人間なのでしょうか?
私は、発達障害、アスペルガー、躁鬱病を抱えています。

一か月程前、既婚者の友達から離婚したいと打ち明けられました。
私は、DVやモラハラなら今すぐ別れるべきだけど、それ以外の理由なら、自分の価値を認めてくれて一生一緒にいたいと思ってくれた人だから、簡単に結論出さず双方納得するまで話し合いな。と言ったら、他の人は元気出してとか話聞くよって言ってくれたのに、なんで貴方は突き放すの?とキレられました。
その後、その人はLINEグループを退会していきました。
こういう時は、連絡しない方がいいと思い連絡していませんが、そんなに傷付く言葉だったのでしょうか。
過去にも、当時友達だった人(現在は縁切りした)人から、一緒に看護学校行って看護師になろうよ。と誘われた時、看護師になりたいのは、貴方でしょ。私は、看護師になりたいと思った事はない。と言ったら、せっかく誘ってあげたのに。とキレられました。
私は興味ない事を断っただけなのに、キレる程キツイ言葉だったのでしょうか。(看護師の仕事を否定している訳ではありません。)

言葉は凶器と言うけれど、私は思った事言っただけだと思っています。
他人の求めている言葉が本当にわかりません。
17 Rain@リハビリ中さん
はじめまして。私の個人的な答えからいうと、私はあなたを冷たい人間とは思いません!
人の考え方はそれぞれだし、自分の意見をしっかり伝えることも決して悪いことではないです。そんなに、相手の顔色伺って友達を続けるの、楽しいですか??私なら余裕で自分から友達を関係を切ります。
最近、特定の所にしか置かない物や特定の所でしか使わない物がかなり行方不明になってしまっています。本当に困っています。今週末から家のあらゆる所を徹底的に探すことにしました。

両親共に認知症になってしまったため、両親が無意識に持って行ってしまって「記憶にない。」になっている可能性もありますね。
先週の仕事にて。仕事で使った機械は、最後の人が電源を切る決まりなのですが、切り忘れていたのを見つけたので、最後に使った人に「電源切り忘れてます。」と、注意したら「切れてなかったなら、切ってくれてもいいじゃない。」と怒鳴られた。
何故?
その後、その人からは無視され、他の人にも、「切れてなかったら、切ればいいのに。」と愚痴っていたらしい。
注意した事で怒鳴られ、愚痴られ、無視されるのは何故?
職場は、友達作りに行く所じゃないし、すべての人に好かれる事なんて無理だから、嫌われるのは構わない。するべき事だけやってお金貰えれば、職場の人、全員に嫌われても構わないけど、仕事だからルールは守るべきじゃないの?
気づいた人が電源切るという決まりではないはずなのに。
黙って電源切ればよかったの?普通の人だったら、どんな言葉で注意するのだろう。
いつぞやの大きな地震があった時、もう連絡しないでと絶縁宣言された友達(?)が、他の人は、大丈夫か連絡来たのに、(私)だけ連絡が来なかったと共通の友人から聞いた。
あなたが連絡するな。絶縁!って言ったから、地震の後、気にはなったけど、絶縁だからと思ったから、安否確認しなかっただけなのに。
その友達(?)は、私に何を求めているの?
父が認知症で亡くなって約1ヶ月になります。二次障害で鬱になりそうです。数週間前から脳が寝ている間に働いてしまい、脳が休まりません。この前、主治医から深く眠れる成分の薬を増やして貰いました。
最近は発達障害系のコミュニティの管理人がちゃんと管理人の役割を果たしていないことで大変困っています。管理人さんにメッセージで用件を伝えても全く反応がありません。かなり長い間mixiにアクセスしていないものと思われます。管理人さんにはその役割をきちんと果たして欲しいと思います。
ここしばらくずっと、朝起きた時から一日中、脳が眠ってしまっている状態が顕著になっています。この前の土曜日にカウンセラーに相談したら、「前よりも調子が落ちていますね。」と言われました。そして、「頑張らない生き方に変えたい。」と相談したら、「頑張らない生き方に修正することはできますよ。」と言われました。

頑張らない生き方に修正して、様々な物事が続くように、楽しめるようになりたいです。
ここ数週間ずっと、心身が異常に疲れてしまっていて日常生活に支障が出ています。なかなか外に出られません。夜も眠れない状態が2週間以上続いています。

呼吸も浅くなっています。過呼吸になっているようです。
優先順位を決めることに支障が出ています。疲れやすいです。集中ができません。行方不明になった物が出てきません。
やはり体調管理の問題があり、悩んでいます。皆さんがされている対策を紹介していただけると幸いです。
物を失くしたり、物にぶつかったりという不注意な行動がまた出て来ました。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教えて!発達障害 更新情報

教えて!発達障害のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。