ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石田敦子コミュの好きになったきっかけの作品

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(88)

はじめましてー、ですね。

私は「シャーマニックプリンセス」「マネーアイドルエクスチェンジャー」辺りで石田敦子さんの作品は気になっていたのですが、決定的に好きになったのは「いばら姫のおやつ」ですね。

あの人の絵はかわいいからーと思って買った単行本の内容がすごく衝撃的で。
なんだか石田さんの作品って、すごく共感できるってわけではない(むしろえーって思うこともある)んですけど、ちょっと考えさせられるんですよね。
そういうところがくせになってます。
はじめまして。
マイトガインがきっかけで石田さんのファンになりました。
漫画ではふわふわカタログが大好きです。
石田さんの漫画は読んでいるだけで癒しにもなり励みにもなりもなりますね。
画集も大好きで見始めるといつもどっぷりはまり込んでしまいます。
初めまして
アニメーターとしての石田さんを好きになったきっかけの作品は
やはりマイトガインです。
石田さんの描かれる女の子が凄い好みで
スゴイ好きです
漫画家としての石田さんを好きになったきっかけは
純粋!デート倶楽部でした。
一番好きな作品はふわふわカタログです
はじめまして
あたしもみなさんと似たり寄ったりなんですけど
好きになったのは マイトガインです^^
かなり舞人君に惚れてしまい、好き過ぎてかなりヤバイ中学生活でした(笑)この頃はやっとDVDも買ったのでまたニヤニヤしながら見ています。
はじめまして、石田敦子さんが有名アニメーターだという事は前々から知っていたのですが、漫画に触れた事で、絵ではなく話の作り方に魅力をもの凄く感じました。偏見かもしれませんが上っ面だけの作品の多い中で、石田さんの作品に出会えた事に深い喜びを感じます。あかりミックスの丹吾の(二巻150〜153P)のセリフは同年齢の頃の僕そのもので…思わず自分と重ね合わせてしまい心の奥に閉じ込めていた想いが胸からあふれて来たりw絶望に近い終わり方をする作品もありますが、キチンと作品としての筋を通している所に好感を持てます。一貫する人間描写、本当に素晴らしいと思います。
はじめまして。マイトガインから石田さんの存在を知り
ジェイデッカーで完全な信者になりました。
はじめましてです!!
私もマイトガインからすきになりました!!

あまりのかわいさにめろめろです!!

そにあちゃんがかわいいですね^^)
へたの横好きでかいてみました
はじめまして。
みんな結構アニメーターとしての石田敦子から入っていくんですね。
僕は「いばら姫のおやつ」からです。

その後レイアースなどにも参加されてると聞いて驚いた記憶があります。
しかしそもそも声優を含めたアニメスタッフにまで興味を持ちだしたのは97年頃だったりして、時期を逃してしまったというか。。
私は「いばら姫のおやつ」からです。
その後アニメーターだったことを知って・・・

てゆか、レイアースがアニメにハマるきっかけだったので
びっくりしました。

初めまして
自分もワシン様の様に「いはら姫のおやつ」からファンになったクチです。
アニメの方はあまり観ないのですが、アニメの絵を描いていることだけはなんとなーく解りました。
今は漫画だけは全部集めました、現在の連載漫画なんかもぼちぼち追いかけています。

…しかし個人的にはいばら姫のその後をちょーいとだけ描いてほしいなぁと思ったり思わなかったり
初めましてv

レイアース、ダ・ガーン当時から石田さんのことは
存じ上げておりましたが、
本格的に好きになったのは
OVA作品「シャーマニック・プリンセス」からです。

画集も2冊とも買いましたv
イラストレーター・アニメーターとしては前々から知っていたのですが、その頃は(石田先生に限らず)あまりファンとかの気持ちは無かったですね。
好きな絵柄だな〜ぐらいのことで。

ファンになったのは、アワーズライトでの連載からなので、ファンとしては新参です。
はじめまして
私はマイトガインです。手の描き方が好きです。すごく動きを感じます。それがきっかけでしょうか。。
漫画も好きです。石田さんの描いたアニメの漫画が読める日がくるとは、感動でした。
はじめまして。
ファンでありながらコミュ入りをすっかり失念していました。

出会いのきっかけは数年前に書店で手に取った「いばら姫のおやつ」です。
可愛い絵柄でジャケ買いして過激な内容にノックダウンされたクチです。

後にマイトガイン・ジェイデッカーのキャラデもされていたと知り、なにも知らず視聴していた当時を思い出しビックリと同時に納得。
単行本は「いばら姫〜」以来欠かさず追っていますが、どうにも画集が入手できていないので半分諦めつつ試行錯誤しております。

どうぞよろしくお願いします。
初めまして。
私もマイトガインで好きになりました。
今でもマイトガインが1番好きです。
石田さんの画集が出たときは感動でした。何度も読み返しました
はじめまして。

ダ・ガーンから意識するようになったと思います。アニメーターとしてだけではなく、お人柄に惹かれているところが大きいです。漫画のほうは「アニメがお仕事!」しかまだ読んでいませんが、これから他の作品も追いかけるつもりです。

今後ともよろしくお願いします。
初めまして。

別の作品を読む為に買ったアワーズに掲載されていた「アニメがお仕事」が石田先生の作品を読み始めた切っ掛けです。アニメ製作の現場の苦労と悲喜こもごもが余りにもリアルで(^^;

その後「いばら姫のおやつ」と「純粋!デート倶楽部 」で完全に嵌まりました。(^^)
はじめまして

子供の頃アニメ作品はいくつか観てはいましたが、
石田敦子先生を意識し始めたのは、
学生の頃出合ったコミック。
「からくり変化あかりミックス」からです。

よろしくお願いします。
はじめまして。
石田先生を初めて知ったのは「魔法騎士レイアース」のキャラクターデザインです。
原作とは違うけど、おんなのこっぽい絵柄に興味を持ち、さらに当時アニメージュで連載していたものを読み始めて完全にハマりました!漫画やイラストカットでの線の細い描き込みや体の曲線なんかがものすごくスキです!くるくるした髪の毛なんかをまねっこして練習した記憶があります。
はじめまして〜


きっかけはたぶん、マイトガインですね!

憧れて、将来アニメーターになるって思ってました(^▽^)


後、高校時代にアーケードの麻雀ゲームのキャラデザもされてて、石田さんの絵見たさに麻雀少し覚えたりしてました♪
伝説の勇者ダ・ガーンです!!それから、後の勇者シリーズや、OVAを目で追っかけてました。

レイアースをなかよし誌で読んだときは、「アニメ化したら、キャラデザを石田敦子さんに任せたらいい」と思ったものです。その通りになったので、めっちゃうれしかったです。

はじめての石田漫画との出会いは「東京ソーダ水」。
え?石田先生って漫画も描いてたっけ(←昔、アニメ雑誌にはちょっと載せてたけど)?と思って、こわごわ雑誌を開きました。

「どうしよう、私、石田先生の絵しか知らないのに、もし、エッチな漫画とか、グロい漫画とか描く人だったら……ショックなんですけど」

って思って、ソーダ水を読み終わったら、涙がとまらなくて。優しくて、健気で、切なくて、愛しくて、愛くるしくて。

ああ、石田敦子さんをずっと好きです。
はじめまして☆
LUCEと申します揺れるハート
石田さんにハマったきっかけは「マイトガイン」ですよ揺れるハート
未だに舞人Loveです揺れるハート
はじめまして。
石田敦子作品を知ったのは、レイアースのキャラデザをされているときです。
アニメ雑誌に掲載されている、髪の毛がくるんとしてて、その絵を見ただけで彼女の絵の虜になってしまいました。
それから10年後、アワーズライトという雑誌に「純粋!デート倶楽部」が掲載されているのを知り、そこからずーっとまんがを追いかけて読んでいます。
レイアースのキャラデザやってる人!と、言ってもなかなか通じないんですよね…(笑)
ヤングキングで連載が始まった「球場ラウ゛ァース‐私が野球に行く理由‐」
を見てファンになりました。
右も左もわかりませんがよろしくお願いします

ログインすると、残り64件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石田敦子 更新情報

石田敦子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング