ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

竹宮恵子コミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様の許可をえて立ち上げです。

今までなかったんですね・・・こんなにメンバー居たのに。

今からですが、よろしくお願いします。

コメント(114)

はじめまして
中学から先生の作品に魅了され
さん・るーむにも参加し
毎年行っていたファンクラブイベントにも行きました

先生が東京に住んでいた頃
隣の駅だったので
自宅を自転車探しましたが
見つけた頃はお引越しされ逢えずじまいあせあせ(飛び散る汗)

これからもヨロシク
はじめまして、おばけかいじゅうです。
すいません、「好きな作品は?」のところで書いたのですが、
内容的にはこちらのほうで書いたほうがよいと思いまして、
書き換えました。

とまあ、おっちょこちょいなおばけで、どうもすいません。
一応男ですのでよろしくお願いします。

先生の作品に初めて触れたのが、二十数年前に24時間テレビで見た
「アンドロメダ・ストーリーズ」です。
その後、現在になって再び見ることが出来て、
懐かしさとともに、ものすごく感動しました。

今は、「地球へ・・・」を読んでます。
これも、「アンドロメダ〜」と同じく、何度でも読み返しています。
他の作品はまだ読んでいないので、いろいろ読んでみたいと思います。
初めまして!
ジル…というと、「ジルベスターの星から」のジルを思い出しちゃう私ですあせあせ(飛び散る汗)
「空がすき」のタグを好きになって以来、ずっと竹宮先生の描かれるキャラクターに夢中です。
どうぞ、よろしくお願いします。
初めまして。

1番最初に読んだのが、ジルベスターの星から・・でした。
以来どっぷり嵌ってます。

風と樹の詩は何度も読んで、展開もすっかり分かりきっているのに・・
何度読んでも、涙と鼻水が止まらなくなります。

中学2年の終わり頃だったかなぁ・・・
カラーページで、男の子同士のベッドシーン。
衝撃でしたね・・懐かしい。

今でも高井戸あけみさんとか、ボーイズラブ好きですあせあせ(飛び散る汗)
はじめまして。『風と木の詩』が大好きで参加させて頂きます。よろしくお願いします。
初めまして。
『風と木の詩』『変奏曲」等が大好きです♪
宜しくお願いします。
はじめまして☆
竹宮先生の作品を初めて読んだのは「ガラスの迷路」
だったんだと、すごーく後になってから気付きました。
絵もお話も印象的ですごく記憶に残っていたんですが、
小さい頃だったので作品名も作者もわからなくて・・。
そして中学生になり「地球へ・・・」「風と木の詩」にはまり、
以前の作品にさかのぼり、やっと気付いたという(^-^;
わかったときには、なんだかすごく感慨深かったです。
他にも「変奏曲」「空が好き」など大好きな作品が
たっくさんあるのですが、「地球へ・・・」同様、思春期
に影響されまくった「集まる日」の続編「オルフェの遺言」
の存在を遅まきながら数年前に知って、これまたえらく
感動しました。
最近の作品は未読のモノが多いので、改めて集めて読みたい
と思っています。
よろしくお願い致します♪
はじめまして!

長年の竹宮恵子ファンです!
「空が好き」
「ウェディングライセンス」
「ロンド・カプリチオーソ」
「ここのつの友情」
などなど、いやもう書ききれない
もちろん、「地球へ…」も「風木」も
「変奏曲」も
竹宮先生は最高ですね!
はじめまして、
竹宮氏のファンになったのはかれこれ25年ほど前に
古本屋でテラへとアンドロメダストーリーの
ゴージャス版を手に入れた時からだったように思います。


それから、こつこつと古本屋めぐりを続け、
中学生の少ない小遣いでほとんど集めましたo(^-^)o


一番好きなのは、「私を月に連れて行って」です。
よろしくお願いします。

はじめましてわーい(嬉しい顔)
どの作品も大好きなのですが。引越しの際に全て処分してしまい、激しく後悔しています泣き顔
また集めて読み直したいなあ。
初めまして
子供の頃から竹宮さんの漫画が好きでした。
「風と木の詩」
「変奏曲」
「終笛の遺言」
「アンドロメダストリーズ」
「地球へ・・・」
が特に好きです。

宜しくお付き合い下さい。
はじめまして。
竹宮恵子様が大好きで。
中学時代からずっと楽しく読ませていただいております。
やはり、風と木の詩・・・印象的で。
これ以上の作品に巡り合うことは今に至るまでありません。
いろんなバージョンが出るたぶに買ったりして。
ジャケットが欲しくてレコードまでも納入するなど、何でも集めていた時代でしたが。
引越しって辛いですね。
どこに言ったかいまだに後悔しております。
同じ思いを持ってる方と触れ合えるのを楽しみにしています。

よろしくお願いします。
はじめまして

私が初めて竹宮作品に出合ったのは、小学五年のころ。
少女コミック「風と木の詩」… 衝撃的でした。
それからは、イラスト集に、レコード、etc…少ないおこずかいで集めまくりました。
ところが、20年程前結婚をしほぼ処分。バッド(下向き矢印)
今は唯一残してある「風木」を思い出した頃に読み返して(毎回号泣たらーっ(汗))おります。
好きな作品はもちろん全部ですが
「風と木の詩」
「天馬の血族」
「疾風のまつりごと」
「私を月までつれてって」
「姫君シリーズ」  です。

よろしくお願いいたします。

はじめましてexclamation
竹宮恵子さんを知ったのは、劇場版「地球へ…」です。
その後、「風と樹の詩」の存在を知って、探しに探しました。
そのほかにも漫画をいろいろ集めましたが、まだコンプリートしていません。
頑張って集めたいと思います。
よろしくお願いします。
はじめまして。
竹宮さんは母の影響で大好きです

なんと漫画全巻、初版本で残っているという奇跡^^

風と木の詩が一番好きですが、
姫くんシリーズはかなりツボです。

缶ビールになりたい。
はじめまして。
風と木の詩、地球へ…、が特に好きです。
よろしくお願いします。
はじめまして。(^-^)/
子供の頃から先生が大好きです(^^)
風木が特に大好きで、この作品が、それからの私の趣味、思考を左右し、
一生共にすることになりました。(^-^)/
昨年の京都個展で先生にお会いし、
とても素敵な方だったので感動しました。
宜しくお願いいたします(^-^)/

はじめまして!!

風木から竹宮先生の作品にハマり

作品を集めています!

まだ好きになったばかりですが地球へ…変奏曲なども好きです^^


宜しくお願いします
初めまして!

衝撃的な出会いだった「風木」。
大好きなのは「私を月まで〜」です!
よろしくお願いします。

トピに今週末から開催の個展「双樹」@神保町 文房堂を是非お願いいたしますm(__)m

ツイッタでアシさんズ(鎌倉プリンズさん)が個展のことつぶやかれてますよ〜(人・∀-)☆
はじめまして。

確か、竹宮作品の初購入は、「ファラオの墓」でした。
本屋での出会いではなく、近所の、田舎によくあった何でも屋の雑誌コーナーにポツンと。(今のコンビニなんかとは違って、今考えるととてもありえない出会い方)
子供心にゾクゾクするほど好きでしたね。…で、お決まりのエジプト好き、吉村作治ファンへと(笑)

その後、朝日ソノラマ刊のコミックス集めて、
「ロンド・カプリチオーソ」とか「ジルベスターの星から」とか
うろ覚えですが、偏屈な爺さんが飛ぶ少年を…「ミスターの小鳥」でしたっけ?
…好きですね〜。

収納の関係で、文庫になり始めると、コミックスをどんどん手放してしまったのがつくづく悔やまれます。

今、たびたび読み返しているのが、「ウィーン幻想」です。
…こちらもお決まりのウィーン少年合唱団好きに、展開していきました。

竹宮作品で、ステージが次々開けて行ったような気がします。

初めまして!!

竹宮恵子さんの母校 北島中学校に通っている中3ですムード

この前竹宮恵子さんが中学校で講演会を開いてくださって、実際にお会いしちゃいました!!
たったの2時間でしたが最後には竹宮恵子さんとお話することもできて、本当に光栄でしたハート

竹宮恵子さんにとても
憧れてますぴかぴか(新しい)

よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめまして

 長年のファンですが、新参者です。
 宜しくお願いします。

 好きな作品は全部ですが、中でも「空が好き」「ファラオの墓」です。
本日の産経新聞朝刊に、竹宮恵子先生の記事が載っています!
初めまして☆

小学校の頃、習っていたピアノの先生の家にあった「ファラオの墓」で好きになりました♪(厳密には先生の妹さんの漫画本☆)ピアノの待ち時間に読むのが毎週楽しみでした(^-^)v

かれこれもう30年程前の話ですが^^;

ちょうどオススメのコミュにあったので参加しました。よろしくお願いします♪
※ちょっと誤字があったので再度直しました^^;
初めましてこんにちは。(^^)
最近mixi復活した者でyuと申します。

以前は仲間との連絡の為に使っていたのでコミュ参加はしなかったのですが、引っ越しや何やで忙しくて1度退会。
しかし今度は思いっっきり趣味を前面にやってみたい欲求が押さえ切れず再入会してしまいました。
(^^;)あせあせ(飛び散る汗)
竹宮恵子先生を愛する方がこんなにもいらして感激です!素敵なコミュを作って下さった主様、自己紹介トピを立てて下さった方、ありがとうございます。ほっとした顔

私の竹宮先生作品との出会いは小学3年生の時の「地球へ...」です。
学校のバザーでA4位の特別号みたいな物を偶然発見して即買い、むさぼり読みました。
当時まだ「小学3年生」や「なかよし」に載っている漫画(ドラえもんや「おはよう!スパンク等)や「あられちゃん」等の子供向け漫画しか知らなかったの衝撃でした。
確かなデッサン力に基く見た事もない美しい絵柄、なかよしの少女漫画とも初代ガンダムのようなロボット物とも全然違うSF世界...。
ちょうどナスカに降りてからキースに滅ぼされるまで辺りを切りとった物だったのですが、ミュウの繊細な感受性(アニメには出ないフィシスの能力、ジョミーのしなやかな性格)、敵対するキースの冷静さと苦悩、トォニィという更に新しいミュウの意外性等、とにかく面白い。この絵でナスカ滅亡という救いの無い残酷さも初めてで、思えばあれが私のオタク人生のあけぼのだったです...。ほっとした顔ぴかぴか(新しい)

とにかくネーミングのセンスが卓逸。
「ジョミー・マーキス・シン」です!かっこ良すぎます...。ブルーやトォニィ、キースも古くなる事無くかっこいい...と思ったら2007年にアニメ化していたのですね。
当時何故か知らなくて、最近一気に見ましたが原作の雰囲気を損なう事無く絵も綺麗で現代のいい技術をうまく取り入れていたと思います。

特にトォニィ達ナスカメンバーの能力がとても上手く表現されていた。宇宙を飛び周るアルテラ、気持ち良さそう。
ストーリーは一部変わって原作独自の繊細さとは違ってましたがアニメとしては良かった。
でもやっぱり原作の不思議な哀しみは竹宮先生独自の物で不朽の名作だと思います。

自己紹介トピなのに書き過ぎてごめんなさい。あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

他にも好きな作品たくさんなので、また別トピでお邪魔するかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。ほっとした顔
古本屋で偶然購入した地球へから始まり、実は住んでいる地域が先生と一緒だという事で、先生の作品をコレクションしてます(๑•㉨•๑)ฅ
いつかお会い出来る日を夢見て(ㅅ´ ˘ `)
ヨロ(`・ω・´)スク!

ログインすると、残り88件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

竹宮恵子 更新情報

竹宮恵子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング