ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京王駅弁大会コミュの大会5日目 (2009年1月12日 月曜日)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3連休最終日です。昨日は開催されてから一番の混み具合だった感じですが本日もそれ同様或いはそれ以上の混雑が予想されます。

午後到着便の整理券は開場時からカウントダウン形式で配布が始まってますからチラシをよくチェックして確保に努めて下さい。いきなり輸送駅弁エリアに行っても宮島口のあなごめしはどんなに探してもありませんから(苦笑)


現地レポート

正面玄関:0人
中地階手前:0人
中地階奥:6人

コメント(16)

昨日になって宮古島のアナゴ飯を買おうと思い立ったのがここに一人w
今日は連休最後の中休み気分で輸送弁でワインセットを狙って呑んで寝ます!
あと焼カレーとか。ちょっと路線がずれていく予定…

今日、朝一で買おうと思ってたアジ寿司は、昨日キャンセル分でゲットしました
ボチボチ並んできたら行こうと思うのですが。次回アナゴの予行演習も兼ねて
京王の周りを周回してきたけど、どの辺りに一番の先陣はいるんでしょ?
先陣は中地階奥エレベーターです(京王線・JR連絡改札そば)

2台目が埋まりそうです。

なんか店員が懇切丁寧に会場説明と会場配置図を配布してます。
おはようございます。
新成人の皆様、おめでとうございます。

今日はみんな成人式に夢中で
すいてたり…しないかしらー(淡

寝坊してまだ原宿です><
山手線がんばって…><
10時15分入場。昨日ほどでは無いけれど大混雑。輸送ブースの列は8階まで。

こんな時は海人弁当ですよ(笑)。14日までだしね。サッと購入して仕事場に向かいます。
宮島口のあなごめしは本日入荷がありません。

ご注意下さい
9時51分にリムジンバス乗り場横の入口に並びました。
地下食品売り場からの列が地上に延びてきてびっくり。
エスカレーターと階段を併用して、対決のいかとたこ、ひつまぶし、栗饅頭を買って、帰りの電車の中です。

対決ものは例年に比べ、列が短いですね。分散傾向でしょうか。

開店直後だと、列の途中の看板の前に、最後尾の看板があり、わかりづらいですね。
現地入りできました!

今、禁断の…w
輸送列にいます〜

海人弁当ぴかぴか(新しい)
ああ〜もずく天(憧
いいですね…うれしい顔(迷
本日の戦果

いかたこ対決のたこ飯
湘南ツイン弁当
トキばぁちゃんのおすそわけ
さつま姫弁当
蜂蜜牛肉弁当
かに三種味くらべ弁当
観音屋 デンマークチーズケーキ。


いつものように駅弁2個が朝食手(チョキ)
今期3度目の参戦です。
私もしかたさんと同じく、リムジンバス横からの入場でした。
人の多さに耐えきれないので避けていたのですが、どうしても焼きカレーを入手したく初の朝イチ参戦となりました。

エスカレーターにて到着後、速攻輸送コ―ナ―目当ての列に並び、10:10には入れました。

戦利品は
・有田焼カレー弁当
・豚トコTON弁当
・ひつまぶし日本一弁当
・勝浦鰹のたたき漬け炙り盛り
鰹のたたきは去年の大会での自己ランキング1位だったので、今年もまた会えるとは本当にうれしい限り。

味わって食します。
私も今日は初めてリムジンバスのところから入りました。
少し寒いけど入場してから早足で横ぎる移動がなくていい!

輸送コーナーも入れたので、有田焼カレーとワイン箱とアナゴ三本と湖北を♪
あとは朝ごはん用のかしわめしを買って、今回も20分弱の離脱です
(でも、また栗饅頭を忘れてた。。。)

それにしても、こういう味ごはんはお弁当ならではの味で美味しいですね!
今度は明後日の予定ですが、白神わっぱ飯も行ってみようと思いますひよこ
+14日にはちゅんちゅん蟹飯も1棒かつと蟹味噌追加でゲットしなくては!
今日もすごい混み具合でしたね。
輸送の列が子供服売り場を超えて階段まで。
(何階までかは確認しませんでした。)
どまんなかの列が、昨日は輸送の列と平行
でしたが、今日は階段方向に向かって配置
され、-2と-3の間が通りにくくなっています。
時間の都合もあり、かごんまと赤ワイン、
折尾かしわめし、開拓おかき、デンマークチーズ
ケーキを買って離脱。帰宅途上にあります。
戦利品を味わいながら、次回参戦の土曜のプランを
じっくり検討します。
本日は行かない予定でしたが友達との約束が早く終わったので急遽直行。
17時過ぎに到着したのですが実演駅弁は完了したのが多かったです。
そんな中、とろ金目は整理券なし行列なしですんなり購入。久々の甲州かつサンドもすんなりと購入。
帰りに輸送駅弁コーナーに立ち寄ったら冬の寒ブリ弁当が5コありました。先にこっちから見ればよかった。
うまいもんは虎屋ういろのよもぎういろを購入。
滞在時間約10分。電車乗ってる方が長いf^_^;
19時過ぎに会場へ。かなり空いてました。
A−0が完売!!
並んでいなかったのでソフトクリームを食べました。
連日売り切れていた水羊羹が残ってたので購入!
夕飯用にいわしほっかぶりを買い、帰宅しました。
今日は昼食を買いに行き、着いたのは14時少し前。
かなり混雑はしていましたが、一部弁当で行列が見られる程度で、輸送コーナーもすぐ入れました。
このコミュでは名高い「湖北のおはなし」となんとなくうまそうに見えたくまもと地鶏の「天草大王」を買い、あとは実演コーナーでキャンセル待ちながらかなりの個数出ていた対決弁「たこ飯」と毎年外せない「ながさき鯨カツ弁当」を購入。
あとはうまいものとしてえがわの「水ようかん」と「喜久福ずんだ生クリーム大福」を買いました。甘いもの好きなので。
「黒めし」全然売れてなくてかわいそう。うまいのにな。
まだ食べたいものはありますが来られるのは週末になりそうです。
18時過ぎに会場入り。主要お弁当は、あらかた売り切れてました。
ほっかむり寿司の炙りサンマと半々のやつと、漬け、サーモン、炙りサンマ、ほっかむりの全品が入ったものを購入。ローストビーフ弁当を買いました。
うまいものは、えがわの水ようかんが何故か残っていて、ラッキー!と購入。となりの打吹団子を購入し、二四三屋の団子を10本、いかしゅうまいを1箱買って帰りました。
土曜日の夕方行った時は、お菓子の輸送コーナーもほとんど売り切れだったので、もしかして今日は想像していたよりあまり混んでいなかったのでは?と思いました。
18時過ぎに会場入り。主要お弁当は、あらかた売り切れてました。
ほっかむり寿司の炙りサンマと半々のやつと、漬け、サーモン、炙りサンマ、ほっかむりの全品が入ったものを購入。ローストビーフ弁当を買いました。
うまいものは、えがわの水ようかんが何故か残っていて、ラッキー!と購入。となりの打吹団子を購入し、二四三屋の団子を10本、いかしゅうまいを1箱買って帰りました。
土曜日の夕方行った時は、お菓子の輸送コーナーもほとんど売り切れだったので、もしかして今日は想像していたよりあまり混んでいなかったのでは?と思いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京王駅弁大会 更新情報

京王駅弁大会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング