ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

坂東彌十郎コミュの松竹大歌舞伎 巡業 西コース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、こんにちは。
管理人のcandygoesです。
すっかりご無沙汰をしてしまいましたがご機嫌いかがでしょうか?


9月22日(木)、愛知県扶桑文化会館にて彌十郎丈ご出演の松竹大歌舞伎を観劇して参りました。


一、雨の五郎
長唄囃子連中

曽我五郎時到 片岡愛之助
廓の若い者 坂東彌風 他


二、義経千本桜
下市村茶店の場
同 釣瓶鮓屋の場

いがみの権太 片岡仁左衛門

鮓屋弥左衛門 坂東彌十郎

娘 お里 片岡孝太郎

弥助実は三位中将盛維 片岡秀太郎





松嶋屋さんが主役ですので義経千本桜は上方の演出で、江戸式との違いが楽しめました。

一番わかりやすかったのはまず言葉。上方言葉ですね。
ただ、何回か出ました、“〜けつかんねん”…のセリフは、普段孝夫さん(仁左衛門さん)の話す優しい関西弁とのギャップがありました。然しながら無頼者の権太役ですからそこは当然でしょうね。

また、個人的には孝太郎さんのお里役が可愛くて良かったです。


さて、さて。

彌十郎丈の弥左衛門はハマリ役と言っても過言ではないでしょう。
見た目もセリフもぴったりです。

一ヶ月公演と違って巡業は毎日違う場所で、昼・夜同じ演目をこなさなければなりません。
お聞きした所、やはり大変だそうです。
昼・夜、勘当した息子、それでも自分の為に妻、子供を犠牲にした息子を刺し殺してしまい涙を流すのだから当然でしょうね。
(演技ですが、本当に涙が出るそうです。)



ご覧になられた方はご感想を是非お願いいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

坂東彌十郎 更新情報

坂東彌十郎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング