ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浜松北高山岳部 -YAMABU-コミュの自己紹介をしましょう。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この山岳部コミュを内輪の集まり以上のものにしていこう!
じゃんじゃんトピックもたてよう。
世代を越えて交流するためにも、まずはここで自己紹介をしましょう。

コメント(16)

2001年卒業(現在23歳)、西村伸太郎です。

役職:CL
好きな酒:ビール、ワイン、焼酎
得意業:設営、登り
苦手:植生、踏査、食当、天気図、ジャンボ、食当セット、下り
思い入れのある山:常念岳、大天井岳(夏山)、竜爪山、龍頭山(月例)
憧れの先輩:横山先輩、英市先輩
懐かしい先生:神谷先生、中村等先生、福田先生
気になる同期:野末高士くん(これを見たら連絡ください)

★よろしくお願いします★
便乗します.

2002年卒業、田中です.

役職:SL
好きな酒:ビール、日本酒(冷や)
得意業:植生、設営、足をつること
苦手:(SLのくせに)踏査、浮き石、パッキング、キッチンハイター
印象に残ってる山:湖西連峰、真富士山、明神山(月例+α)
必携アイテム(エゴ):クエン酸、麦チョコ、バナナチップス
憧れの先輩:ガチでイッコ上全員
懐かしい先生:岡田さん、澤田さん
気になる同期:三森武志

よろしくお願いします.
2002年卒業(現在22歳)、村越康二です。

役職:記録長
好きな酒:日本酒(熱)、焼酎、ウイスキー
得意業:ばてる、足つる、古今東西、山手線ゲーム
苦手:植生、踏査、
思い入れのある山:常念岳、北岳(懐かしきブロッケン)、竜爪山、明神山、湖西連峰
憧れの先輩:名倉先輩、西村先輩、岩月先輩、ゴッド池尻先輩、
懐かしい先生:鹿の糞を見つけて喜んでいた澤田先生、明神山でばったり出くわした岡田先生、きゅうりぱくってごめんなさい福田先生

気になる同期:桜井拓之

思い出の一言「あと5分歩いたらピッチな〜!」(とったのは30分後でした)「足元イ○イ!」

後輩のみなさんよろしく。
2001年卒業 岩月圭太です。

役職:記録
好きな酒:ビール、泡盛、ウイスキー
得意業:発声、応援、笑い、計画書書き
苦手:1年夏の濡れたジャンボ、名倉ペースの下り、
思い入れのある山:新穂高温泉の足湯…、槍ヶ岳、常念岳、竜爪山、秋葉山、富士山(ヤマブ関係なし)
憧れの先輩:松下先輩、林英市先輩
懐かしい先生:いつもサングラスと変わらぬ笑顔で写真に残る林先生、転任先で卓球部顧問になれることを心底喜んでいた中村等先生、授業でキレたことが記憶に残る澤田先生
好きな部室の色:黄色
部室で見る映画といえば:「ベイブ都会へ行く」

気になる同期:野末くんの現在、きのじんの未来


どうぞよろしく
2001年卒業 池尻 達哉(たぶん22歳)

通称:K2(ケツ)
役職:装備長
好きな酒:ビール、日本酒
得意技:設営、踏査、と○れピッチ おかしな声で唄い踊る
苦手な技:山登り、山下り、ネタの断り方、むっきーを愛す事
思い入れのある山:常念岳、愛鷹山、遭難した湖西連峰、秋葉山
憧れの先輩:英市先輩、ちゃっかさん、福世先輩、横山先輩、松下先輩・・・他多数
思い出す先生:神谷先生。夏合宿で降臨の真の意味を知りました。辞めたくてしょうがない感じの等先生。山岳部が嫌いな澤田先生。岩を愛する岡田先生。あの笑顔が忘れられない林先生。我らが吉田しぇんしぇい
山での必須アイテム:汗(ポリタンから漏れてくるものも含む)
殺意を覚えた一言:1年の時に英市先輩が5分前と言った直後に出発ザックアップといった事
思い出す部室での出来事:サッカー部顧問が何度も間違えて入ってきておれがつけたコンセントをはずしていった事
気になる同期:野末君。いまいずこ?

よろしくです
2002年卒業(現在22歳)、佐々木哲也です。

役職:CL(コミュニティリーダー)

好きな酒:かつて家族と呼び合った仲間と飲むお酒。
得意業:飲みの企画、村越いじり、飯尾いじり、たいしゅういじり ※ただし、スミとのタッグを結成時。
苦手:山行後のテント干し、林先生の独唱、部室のペンキ塗り、後輩からのいじり。
思い入れのある山:圧倒的に槍ヶ岳と湖西。でも、最近は北岳での思い出がちょっと熱い。
憧れの先輩:矢部先輩に決まってるじゃないですか。
懐かしい先生: 吉田先生。
気になる同期:高野くん。


ヤマブとの出会い:priceless

★どんどんネタぶっこんでくんで、ヨロシク!★
2004年度卒(ハタチ!)笠原です。

役職:食当長・永遠のセカンド
好きな酒:ビール、ていうか山用の食器に入るなら何でも
得意技:途中下山・ザック重量改竄
苦手:ザイルとツェルト・古今東西“赤電の駅の名前”
思い入れのある山:北岳・明神・秋葉山
思い出:重登サッカー・階段ボッカ・明神で寝ゲロに襲われる・部室にてサッカー部顧問松山センセに麻雀牌を剥奪されるも僕はたまたまその場にいなかった
憧れの先輩:澤木さん
酷似な先輩:たいしゅーさん
グッな先輩:グッさん
気になる同期:GK(発達した腕周り)伊藤(失踪)

よろしくです。
2003年卒業 戸田実里
先輩たちのがおもしろすぎてプレッシャーですが書いてみます!

役職:副気象庁(長)
裏役職:TL(トイレットリーダー;主に自分のため)
好きなお酒:白ワイン、杏酒(お湯割り)
得意業:食当に首を突っ込むこと、雨山行
苦手:はね注、橋の手すりにくっついてるでかい毛虫、1日13時間の下り
思い出の山:北岳、農鳥岳(の農鳥おやじの予言)
憧れの先輩:直美先輩
尊敬してしまう先輩:しほ先輩
頼りまくってた先輩:はるか先輩
なごむ先輩:めぐみ先輩
山部に入ったきっかけ:?エイコ先輩の笑顔、?その他いろいろ
あと、2次合宿でお会いした(伝説の)英市先輩の今が気になります。
懐かしい先生:山部を辞めてしまった澤田先生
お世話になった先生:岡田先生、福田先生、林先生
気になる同期:カッチー(全然会えない(;_;))

どうぞよろしくm(__)m
えいちゃんと同期のちゃっかです。
ぐうたら世代の一人です。

ホント湖西連峰遭難とかね…ありえんしね…
でもけっこー楽しかったりしたかも^^

どーぞよろしく☆
2000年卒の尾坐麻理佳です。
英ちゃんやちゃっかと同期です。

役職: CL
好きな酒: 梅酒
得意:テントはり、パッキング、暑さ・厚さ・熱さ。
苦手:下り、読図、気象
思い入れのある山: 竜爪、薬師岳、北岳
憧れの先輩:岩淵先輩(まさに山の母のような存在)
懐かしい先生: 等先生、神谷先生、青島先生(チンタオ)。
気になる同期:スズタカ。

卒業後も、年に1度ぐらいは山に行ってます。
と言っても、小屋泊の貴族的山行ですが・・・。

よろしくお願いします。


2002年卒(現在24歳)の藤井宏樹です。
↑最新コメントが載ってて、初めてこの存在に気づきました。
遅くなりましたが、自己紹介。

役職:気象長
好きな酒:ビール
得意:飲み会の最中に寝る、ポールのド忘れ、天気図、大仏
苦手:股ズレ
憧れの先輩:のずえ先輩
懐かしい先生: 吉田先生
思い入れのある山:秋葉山、3森の庭
思い出:(冬山で)振り向いたら木野先輩が赤かった。
気になる同期:コシホの2月14日の行動

また、来年も再来年も新年会を開きますんで、みなさん来てくださいm(_ _)m
初めましてわーい(嬉しい顔)
皆さんとはだいぶ世代が違いますが、懐かしくて書き込みしてしまいました。
私はもう卒業して11年になります。
山岳部に女子部員が入って2年目の代で初めてインターハイに行ったメンバーでしたぴかぴか(新しい)
直接の恩師はよーだ(吉田先生)とチンタオ(青島先生)になります。
皆さんがその後も、山を愛して、楽しんで仲間で登ってくれてるのを嬉しく思います揺れるハート
これからも頑張って下さいねるんるん
1997年卒の星千智(旧姓:藤井)です。
ちなみに、藤井宏樹(お米粒)の姉です。ウッシッシ

あっきょんさんの同期で、この山岳部コミュを知り、書き込みさせてもらいました。

さいたま市在住、29歳の主婦です。
金融機関で、しばらくお仕事してましたが、今は退職して、子育て中です。
チビの写真、日記などあるので、今後の参考(?)にしたい方は、アクセスしてくださいね!

さてさて、「思い入れのある山」といえば、大雪山ですね。
我々の夏山は、100周年記念(だっけ?)で、北海道・大雪山だったんです。
顧問の先生自ら、雪解け水を生で飲んでしまい、大騒ぎでした。
(エキノコックス、怖いからね。)

あと、思い出といえば、大会本番で、ヤル気のない某高校の食当が、
カレーではなく、お湯を沸かして、ぺヤング作ってたのは衝撃だったなあ。
(本当の話です!)

ところで、皆さん、北登会の総会とか、参加されてます?
私、CLだったんで、一度参加したんですけど、じーさまばかりで・・・あせあせ

長くなってしまい、すいません。
皆さんと世代は違いますが、よろしくお願いします!

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浜松北高山岳部 -YAMABU- 更新情報

浜松北高山岳部 -YAMABU-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング