ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外不動産 〜カナダ〜コミュの固定資産税

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
BC州は、毎年5月末に固定資産税の支払い明細が郵送されてきます。
今年の税額を見て、あれ? と思いました。
安くなっているのです。
知人達に聞いたところ、みんな安くなったと言っていました。

昨年に比べて 10〜12%くらい安くなっていました。
不動産価格はどんどん上がっているにも関わらず、
固定資産税が下がるのか?とびっくり。

その理由を聞いて、またびっくり。
ケロウナ市は、人口が年々増えて、家を買う人が増え、
従って固定資産税による市の税収が伸び、もともと財政が
豊かなケロウナ市は、税収入が多すぎるために、
なにもそこまで税収を必要としないといことから、
市民に還元する意味で、固定資産税を安くしたのだそうです。

これは、税収が極端に豊かな町のケースであって、カナダ全体
が、固定資産税が下がったということではありませんので、
たまたまケロウナに家を持って住んでいる人たちは、その
恩恵にあずかることができたということですね。

いずれにしても、ありがたいことです。

コメント(6)

あぁぁぁ! すみません。
今頃、こちらの新トピックに気がつきました…! (汗)

滝沢さんの本にも詳しく書いてありましたが、固定資産税の
明細 (何%が何に使われているか、内訳) を知らせてくれたり、
今回のように市民への還元を目的に、税減額を実施する行政って
信頼度がぐんっと増します。先ず、日本では考えられないです。
これが、政府の本来あるべき姿なのだと思います。

ますますカナダ移住の夢が大きくなりました!
lilyrose さん

そうですか、ビクトリアでは安くなっていませんでしたか。
そういえば、ビクトリアに住む知人が言っていましたけれど、
ビクトリアでは、ゴミの回収が2週間に1度だそうですね。
生ゴミは臭いがでるので、その前に家の庭に穴を掘って
埋めていると言っていました。
ゴミの回収費用も一軒家の場合は市の管理なので、
ビクトリアの財政が逼迫しているということでした。
知人は、もうビクトリアを出て他の町に引っ越そうか、と
言っていました。
憧れのビクトリア! として名高い町に住んでいる方が
ゴミの問題でビクトリアを去ろうとするのは意外な話でした。

Akemin さん

税金に関しては何の不服も不満もないですよ。
消費税も国税のGSTが、7月1日から1%下がって6%になりました。
それだけ国の財政が良いんですね。
ちなみに、6%の消費税ですが、所得に応じて3ヶ月に1回返金されます。
国から小切手が送られてくるんです。
私は、1回の返金額が120ドルほどですから、年間500ドル近く返金されますが、
う〜ん、どう考えても年間に国税の消費税で500ドルも払っていないと思うんですよ。
旅行で来る方は、国税6%+州税(BCの場合は7%)の全てを払うので、
「うわ! カナダの消費税は13%か! 高いな!」と思われるようですが、
生活者(居住者)であれば、消費税の還付があるので、全く負担に感じないんです。

愚著にも書いたのですが、実感として支払っている消費税は5%くらいだろうと思います。
なのに、日本はこれから消費税が上がる(最低でも10%、最悪は15%から20%)の
ですから、カナダと日本の将来性は比べようもないです・・・
消費税が1%下がった、という話は聞いていました。が、
3ヶ月に1度、返金があるとは!
滝沢さんの本で、電力をアメリカへ供給した際、地元民へ
小切手が送られてきた、とあり、驚いたのを思い出しました。

国民の負担を少しでも和らげよう、必要ない分は返金しよう…
当たり前のことなのですが、日本では国民から預かった
年金までも使い切ってしまう始末で、悲しくなります。
カナダの政治は、透明感があって非常に好ましいですね。

我家の場合、カナダに主人の両親や兄弟がいますので、
里帰り時の住居には困らないのですが、旅行者としては
お土産代でかなりの消費税を払っている感がありました。が、
滝沢さんの本で、食品や衣類、中古車、新車、etc.
買う物によって消費税が違い、普通に生活するには、
そんなにかからないのを知りました。

日本では格差社会と言われ、既に貧富の差が激しくなってきています。
先日、埼玉県で20代前半の母と3歳の子供が飢餓死で発見されました。

消費税は、何もかも一律ですので、日常の食品にはかからないけど、
レストランでの食事はかかる、とか、カナダのようなシステムを
勉強し、再考した方がイイと思うのですが…

これからどんどん海外脱出者が増えていくと思います。
母国ながら、今、変わらなければ未来はありませんね…。
lilyrose さん

やっぱりビクトリアはそうなんですか。
ま、確かに蒸し暑い気候じゃないから、すぐに
臭うとか、そうした問題はないから、まだ良いですよね。


Akemin さん

税制面では、自国民に対する優しい行政手法が
よく感じられますよ。
少なくとも、税金面で頭に来る事ってないですから。
それだけでも精神衛生上、優れていると思います。
日本で生活していると、頭に来ることばかりですから。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外不動産 〜カナダ〜 更新情報

海外不動産 〜カナダ〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング