ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

THE☆整体コミュの整体の学校てどうなの

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通える範囲内に学校1校しかなかったので妥協してますが、自分が通っている学校は手技は良く教えてくれますが、理論的な事や筋学的なことはほとんど教えてないです。皆さんが通った学校はどうでしたか?やはり独学しかないのかな。

コメント(34)

色々親切におしえてもらってます
まぁ僕は質問しまくりですけどねグッド(上向き矢印)
逆にいうと質問できない人はどうしてるんだろう?って感じです
コメントありがとうございます。自分が通っている学校は整体とうたってますが、どちらかと言うとリラクゼーション色が強いかもしれません。治療は法律上できないないので詳しい理論は要らないとのことです。まあ超基本的な筋肉や骨の名前ぐらいは勉強してますが。
 理論的なものは、直接現場ではあまり役に立ちませんからね。手技の経験の積み重ねで、現場で通用する人間を育てようとしているのかも。

 テレビの構造を知らなくても、リモコンの使い方さえ理解していれば、テレビを扱う事は出来ます。けれどテレビの性能を上げたり、故障を修理したりは出来ません。より深く、幅広い活躍をしたいと思われるなら、理論という基礎が土台にある事に意味があります。
わたしも現在通っていますが、手技重視で教えてもらっています。

理論的なものは、その都度自分で勉強ですね。

机上の事よりも、実践で使えた方があとあとプラスになるのでは、と思い教えてもらっています。
たかぼさん
わかりやすい例え話ありがとうございます。確に通ってる学校ではこの手技なら肩にこの手技なら肩の背部にとわ教えてくれますが、この筋肉と筋がこうだから痛むとは教えてくれません。他の学校もそうなのでしょうか?詳しく知りたければやはり柔整の専門学校なのでしょうか
整体スクール・学校によっては教えてくれる所もあります(私が通っていた学校がそうでした)。本来整体師とは、体を整えて症状を改善させるというのが目的だからです。

先生方が常に「患者さんの症状を良くさせよう」と考えていますので、効果の高い施術法を編みだして、その技をスクール生に教えたりします。その時に理論的な部分も教えてくれたりもします。これには現場で多くの患者さんを治された経験豊富な先生や講師の方がいる所が条件だと思います。

それと解剖学の知識は必要なので独学での勉強は必要ですが、その他の知識(技術系など)はあてにならないものがありますので注意が必要だと思います。
たかぼさんの
『理論的なものは、現場ではあまり役に立たない』
というコメントは、
『解剖・生理学等の座学をほっぽらかして場数を踏めば良い』
という意味合いでは決してないと思いますので、誤解無きよう。

解剖学、生理学は、整体の学校で教わるくらいでは全く足りません。
少なくとも、全身の骨は各部の名称は暗記し、筋に関しては起始・停止・
作用・支配神経くらいは覚えていないと、現場で使いものになりません。
実際、整体の学校を出ただけで未経験の新人君が、ウチの職場で3ヶ月の
試用期間後、テストで解剖、生理、徒手検査法が全く分からず、
正式採用されずに契約を打ち切られました。

逆に質問ですが、この辺の基礎を知らずに、どうやって骨や筋を触知
するというのでしょうか? どうやって矯正出来るでしょうか?

治療じゃないから知らなくても良いと言われたとすれば、それはタダの
言い訳で、そんなセリフを吐いた講師が、自分のショボさ加減を露呈
したに過ぎません。自分で必死こいて補って頂きたいです。

>たかぼさん

『技術を上げるに当たって、"整体関係の"理論は、現場ではあまり役に
 立たない』
という主旨で合っていますか? ならば私も賛同します。
僕の出た学校では、技術的なこと、解剖学的なことは、現場に出ても対応できるほどのものは身に付きますが、若い生徒や内向的な生徒には技術以外に、接客応対や会話を身につけなくてはと思うのですがそれについてはあまり重視してないのでその辺が不満です。
整体を学びに来る生徒にはサラリーマン生活になじめなかったり、接客業に抵抗があったりする人が多いのですが、整体は技術と接客の両輪でなりたっていると思いますので、最低限のことは教えるべきだと思います。
みなさんコメントありがとうございます。
SALさんのおっしゃることは私のレベルが低すぎて、ピンと来ません。
張りやコリを触って見つけてそこの筋肉の名前がわかる程度では、話しにならないと言うことでしょうか?


> 8 SAL さん

 よくある一般的なレベルでの整体の技術を駆使する上では、整体関係でもそれ以外でも、理論はあまり役に立たないという主旨です。そのレベルを超えて活躍したいと願うのであれば、理論の下地が必要になるという事を言っています。
テツさん
整体師は法律上、治療を謳うことはできません。(治す、治るという断言、診断などができません。

ですが、法律に違反しない(マッサージや指圧、鍼、灸などを使わない)で、施術し、結果的に症状が改善されることは、患者さんにとっても喜ばしいことですよね。もちろん、改善することを願って、施術すること自体もなんら問題はありません。

少なくとも私は、そういうスタンスでやっています。

私は小岩の整体学校で講師をしていますが、実は、似たようなインチ学校を出てきた生徒を何人も見てきています。

整体と言いつつ、治さないマッサージもどきしか教われなかったり、カイロプラクティックと言いつつ、同じくマッサージもどきだったり、テクニック名は合っていても、検査方法とか、矯正技法とかまったく滅茶苦茶だったりです。

テツさんの学校もたぶん、マッサージもどきのようなテクニックではないですか?もしくは、治せるテクニックではなさそうな気がします。

整体は、本来、病気を治すためのものです。リラクゼーションではありませんし、必要最低限の解剖学は必要です。人様の体を触るのですから、そういう意味でも当然、必要だと思います。
鎌倉整体師さんの言う通りこの業界はなにをもって整体と言っているかまったくわかりません。

よく目にするソフトカイロなどもそんな言葉は本当はないですしやっていることは違法マッサージがほとんどですからねぇ。
確かにマッサージならそんなに解剖や生理学を知らないでもてを出しやすい分野ではあるでしょうが、マッサージ師免許がないのは違法です。
もちろん違法にならないほぐし方もいっぱいありますので気をつけましょう。

私も整体を教えていますが学校によって解剖などの座学がない所が多いですね。
人の体をまかしてもらう職業なのだから体の構造などはしっかり身につけてもらいたいものです。
あと最近はテツさんみたいに勉強熱心な方が減ってきているのも事実です。
せっかく解剖や筋肉について教えているのにそんなことより手技を早く習って開業したいと言ってくる方が多くいます。本当に情けない…

基礎医学がしっかりしてないと開業してもし患者さんに詳しい質問されたりこっちが説明するときに不利になりますよ。

>SALさん
 『この辺の基礎を知らずに、どうやって骨や筋を触知するというのでしょうか? どうやって矯正出来るでしょうか?』

まったくその通りだと私も思います!!
やはり学校も教えてくれないのが悪いですが自分で勉強するのが大事ですね。
確かに理論を知らなくても治ります。しかしただ手技をしているだけなら工場の流れ作業をしているのと一緒な気がします。

社さん

骨格をキッチリ整体出来る様になるよう学べる学校、というのは病気を治す事を考えての事でしょうか?

確かに骨格を整えれば体の症状は改善されますが、もし、見た目だけの矯正(O脚・猫背など)を目的として考えておられるのでしたら正直やらない方がいいと思います。人によっては矯正すると逆効果になる事もありますから。

社さんが、「体の症状を改善させたくて整体師になりたい」という事をお考えでしたら慎重な学校選びをお勧めします。

それと整体学校によってはマッサージの様な技術や、骨格を矯正する場合にも、検査法もキチンと教えなかったりする所がありますので注意が必要です。

学校選びが自分の人生を大きく変えますので、失敗しないように様々な情報を調べたり、あとは学校見学で実際の授業風景を見るのも手だと思います。


参考までに   http://www.jinbo-co.jp/
>テツさん

触ってみて、そこにあるコリが触知出来たとして、それが何の筋か、
じつはナカナカ分かりにくいんです。場所によっては、何層かの層構造に
なっていたり(背部とか)、すぐ隣に筋が並んでいたり(前腕の屈筋、伸筋等)、
動かしてみないと判別出来なかったりします。構造がイメージ出来ていないと、
どこの関節をどう動かす時に使う筋肉なのか、何故そこにコリがあるのか、
お客さんの仕事や生活習慣から全く推測出来ないんです。かくして、ただ
関節をポキポキ鳴らすだけの人や、無資格者のマッサージモドキが世に
出てくる訳です。

>RyO☆さん
解剖学を教えないというより、きちんと解剖学を教えられる講師を確保
出来ない、もしくは経営サイドが解剖学を軽く考えているのかなと思います。
整体学校の先生方の前で恐縮ですが、そのような学校は、学生、ひいては、
お客さんをナメているとしか思えません。

私は、整体の技術には参考にすべきところが沢山あると認識していますが、
教わる環境がこれでは、せっかくの技術がキチンと伝わらないので、
とても勿体無い気がします。
みなさんコメントどうもです。

はじめに、言葉足らずで誤解を招くかもしれませんが自分が思うことは
自分としては整体・カイロなどはグレーゾーンな事だと認識しております。
しかし接骨医や鍼灸師さんから見れば、子供騙しのような整体手技でも
疲れの回復に役立つ事は事実です。それでいいのでわと思っています。
ただ筋肉の炎症や骨自体の変形でマッサージなど適さない患者さんなどに
誤って施術して悪化させてしまうことのないようにしたいと思っている
のですが、そう言うことを学校では教えてくれないのです。
整体などの先生は何でもなおそうと努力している方も多いと思いますが、
手に負えないものは診ないのも一つの方法ではないでしょうか、接骨の
先生ならこの症状は整形外科に任せた方がよいと判断できるはずです。
マッサージなど適さない患者さんを判断できるような理論を学びたいです。
小岩ではこのような事を学べるのでしょうか?

また独学するにしても良い参考になる専門書などありますか?
テツさん、
>整体などの先生は何でもなおそうと努力している方も多いと思いますが、
手に負えないものは診ないのも一つの方法ではないでしょうか

そのとおりです。ですからある程度の医学的な知識などは必要なのです。

http://blog.livedoor.jp/nishikama/archives/51314309.html#comments


>接骨の先生ならこの症状は整形外科に任せた方がよいと判断できるはずです。

私は実際、接骨院で余計に症状を悪くされてきた人を多数見ています。腰痛で行って、腰をグイグイやられたら、足の痺れが出てしまい、その接骨院で電気を流してもまったく治らずに、私のところに来た・・・というようなケースがあるんです。

これは、接骨院に限らず、多々あるインチキ整体院でもあります。

小岩のJN整体スクールというところですが、講師に接骨院の元先生もいますし、生徒にもいます。話を聞いてみるといいです。彼らは、接骨院の治せない現状、不正請求などに嫌気がさして、整体・カイロの道を歩みました。

>小岩ではこのような事を学べるのでしょうか?
学びます。

>また独学するにしても良い参考になる専門書などありますか?
単体の知識として持つよりも(無いよりはいいでしょうが)、手技・臨床とちゃんとリンクした知識が必要です。
その辺の参考書は、生徒には用意(自腹)してもらっています。
>SALさん
私は鍼灸の学校で解剖などの基礎医学を習いました。
しかし、学校だけでは物足りない感じがしましたよ。学校にもよりますが学校だけでの教えてくれる授業だだけでは国家試験も受かる気もしませんでした。
私の周りでは一日12時間以上勉強する人がほとんどでしたね。
やはり学校も大事ですが自分の努力が大きく左右されると思います。
自腹で自分に足りない医学の参考書を買ったりするのは当たり前ですね。

私の場合は整体学校の生徒で特に意力のある生徒に基礎医学と手技を教えています。学校には何度も基礎医学をしっかり教えれる環境を作ってくれ!となんども言っていますがお偉いさんが金儲けと目先のことだけで聞いてくれません…

まぁ確かに整体をやられる方の中にはカイロだと理論などが難しいから嫌だと言う人も多いので主義だけの方が学校としても人は集まりやすいですからねぇ…

>テツさん
整体の先生によりますが、確かに治せるものなら何でも治してやりたいですがそうもいきません。私のところでは症状事態では整形・内科・整骨院などあった場所に紹介したり進めたりすることもよくありますよ。
そのかわりにお礼なのかわかりませんが整形・内科・整骨院から逆に紹介でくる患者さんもいます(笑)
まぁ商売と患者さんのためにもここは横のつながりも大切ですね。

あと鎌倉整体師さんの言うように整体・整形・内科・整骨のどれが患者さんにあっているのかなど症状を把握するたにも医学的な知識は大切なんです。
よく出てくる無資格とは
国家資格ではない=無資格なのですか? 
 
それとも民間資格すらとっていないという事ですか? 
 
私は、仕事の都合上学校には通えないので通信で勉強しています
ん〜、国家資格者からすれば民間資格も無資格のうちに入るのでは?
ただ民間資格を認めている国家資格者の人もいらっしゃるので、
本当に資格を持っていない方を無資格というのではないのでしょうか?
>>タカシさん 
 
コメありがとうございます!
 
あんま、指圧等の国家資格と、整体、カイロ等は別物ですからね 
 
学校行ったら整体の資格って取るものですよね? 
 
当然テストがある訳で身体の仕組み等理解してて当たり前の気がしますが… 
 
ん〜、テストは実技だけの所もあれば筆記と実技両方の所もあるらしいです。

実技だと、カリキュラムの中にコースがあってそれを覚えて

40分とかでできるかどうかがあるみたいです。

もちろん細かい採点基準もあると思うんですけどね。ツボや圧の入れ方など。

それに、仕組みなどは細かくやらない所もあるそうです。

ほとんど揉み方や押し方、骨の調整の仕方だけで終わったりもあるみたいです。

だからこそ、学校選びは慎重にもなるんですよね・・・。
なるほど 

簡単に取れてしまう所もあるなら整体の民間資格=無資格も頷けますね 
 
今、大阪市内で本職をしながら通えるスクールを探しています。
この業界についてスクール選びをしながら今思い立つ事なんですが、大枠で、整体・カイロと言うと認知度が高い単語と理論ですが経絡ってどうなんでしょうか?前者に比べると認知度は低いですが、実際学んだ方などいますか?
スクール選びは今後の道を大きく左右するので慎重になっています(ρ_-)o
他のトピにもスクール選びについて書き込みしましたがこちらでもよろしくお願いします!
無資格、無免許

車の免許を保持していない人が自転車を運転するのは無免許?
何の免許も国家資格も要らない八百屋さん、お菓子屋さんは無資格?

ということから考えると、整体・カイロは日本では、職業選択の自由の範囲のひとつの職業ですから、無資格でも無免許でもないのではないでしょうか?

むしろ、2級セラピストだとか、○○カイロプラクティック師だとか、素人があたかも国家資格かなんかと誤解するように民間資格名を表示する方が、どうかとは思います。

私なんか、国家資格を持っていないことを堂々と、患者さんに言いますよ。
「マッサージ師の資格を持っていませんので、一切マッサ−ジはしません」とか「整体師は国家資格ではないので、治せる整体師とそうでない整体師と、幅がすっごく広いです」とか。

基本、整体師は治るという言葉を使ってはいけないと聞いた事があります。
医者ではないので、せめて「楽にできる」ぐらいでギリギリみたいです。
私も国家資格者ではないことをお客さんには話します。
お客さんは資格で選ぶのではなくて、腕で選びますからね。
もちろん、資格を気にするお客さんもいるとは思いますが・・。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

THE☆整体 更新情報

THE☆整体のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング