ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AG-DVC30コミュの今さらDVC30、今からDVC30

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。遅ればせながら参加させていただきます。

今月はじめにDVC30の在庫品をビデオ近畿にて購入し、周辺機器も徐々に揃い、そろそろ本格使用を開始する予定です。
まずは風景などからはいり、後には番組やちょっとした映画を作る予定です。

では、今後書き込みさせていただくと思いますが、よろしくお願いいたします。

コメント(11)

同郷の人のようでぜひ頑張ってくださいね。
僕も学生です。
今から映像を好きになれば伸びるところまで伸びると思いますよ!
Assistant Producerさん、ありがとうございます。高校でも放送関係をやっていたものの、まだまだ映像の技術は未熟です。せっかく念願のDVC30を手に入れましたので、思う存分映像にかかわってゆきたいと思います。
ちなみにAssistant Producerさんはどのような作品を作ってらっしゃいますか?
私もあらきんぐさんみたいに高校時代も映像やってました。
当時はVX2000の時代でしたよ。
ちょうど群馬は国民文化祭が開かれているときで、小栗康平監督から映像を教わる機会がありました。
http://www.raijin.com/news/kikaku/butaiura/butaiura01.htm
↑当時の上毛新聞

ジャンルは小学校のときから、なんかもうドキュメンタリーオンリーです。
もちろん、実験映像やドラマのスタッフをやることはあるけどね。
でも自分がプロデュースするときはノンフィクション。

変わっているかもしれませんが、作ってて一番楽しいのは視聴覚教材ですw
おお!!放送ですか!!! いろいろな思い出があります。高校時代は勉強そっちのけで放送をやっていたので・・。

VX2000はまだまだ強いですよね。VX2100とはあまり変わらないといわれていますし。DVC30ではどうしても届かない、不朽の名機でしょう。 といいつつ、私がマトモに使ったことのあるカメラはVX1000、VX9000、DVC30、GS400K、PC300Kくらいですが・・・

新聞拝見しました。なかなか出来ない経験ですよね!私は一度、Nコン常連の錦城高校の北川先生にお話を聞いたことがあります。とても参考になったことを覚えています。
僕はVX2000.DVC30.DVX100Bを使ったことがあります。ほとんど、性能はVX2000=DVC30だと考えて問題ないですよ!
あと、時にはカメラの性能に頼りがちなときもありますが、工夫すればVX2000でもプロのテレビ映像と遜色ないものになりますし、なによりも内容がよければカメラの機種なんて2の次に思えてきます。
プロの劇場映画でもDVX100Bで撮られたものはたくさんあります。カメラは小型でもいいものは頑張れば撮れるってことですね!
↓これなんかそうです。
http://www.tokatsufilm.com/2005/sister.html
ご無沙汰しております。この夏を利用していろいろ撮影に行ってまいりました。普段DVC30君は画を撮る側ですが、せっかく共に撮影に行ったのでDVC30君の記念撮影をしてみました(笑)
では、ちょいとアップさせていただきます。
>>とださん

ありがとうございます!
山から街を撮影していたときに、あり合わせの携帯電話のカメラで撮ったものです。やはり綺麗な風景のところでの撮影は楽しいですね。

追伸…とださんがアップしてくださる作品を今回も拝見しました。素敵ですね!同じカメラでの作品とは思えないくらいです(^^;)自分も頑張らねば!!
はじめまして。最近、中古でDVC30を手にしました。今までSONYのカメラしか使用したことがなくパナソニックは新鮮です。


意外と高校で放送部だった方が多いんですね。私もそうでした。

よろしくお願いします。
 高校で放送部・・・私もそうでした。
 大学では自主映画制作サークルでしたが。
>manbou さん
なんか歩んできた道が同じ人が多いですね。
私も大学では自主制作をやっていました。
それと弱小ベンチャー制作会社でVP撮っていたので、
学業そっちのけで映像でしたね。

なんか、このトピックにいる人が集まればすごいものが作れそうな予感がしますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AG-DVC30 更新情報

AG-DVC30のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング