ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オオクワ浪漫紀行♪国産クワガタコミュのコミュニティメンバー必読■詐称事件■経過

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
衝撃衝撃衝撃衝撃衝撃衝撃衝撃衝撃衝撃

11/11
■ 無くそう、国産オオクワ詐欺事件!! 
「趣味のクワガタ・カブトムシ飼育の詐欺行為を許しません」

更に詳細が「くわ隊長とかぶ隊長」様にUPされました。
本当に被害に会われた方、彼から落札した覚えのある方は一度お問い合わせください。
http://www.geocities.jp/kuwakabu_captain/sirokuma794jp.html


_____________________________________________________


11/10

----- Original Message -----
From:
To: toshisama@nifty.
Sent: Saturday, November 10, 2007 9:38 AM
Subject: オ−クションの件です。


遅くなり申し訳ございません。
ヤフ−オ−クションにて詐称していたことを認めます。
それとともに今までヤフ−にて落札された個体の返金したいと思います。
今現在ヤフ−にて操作停止中になっておりまして落札者様との連絡が取れない状況になっています。
大変申し訳ないのですが以下の文を掲示板や友人様に通達をお願いできませんでしょうか?



私、sirokuma794jpはヤフ−オ−クションにてオオクワの詐称をしてしまいました。落札者様に多大な迷惑をおかけして申し訳ございません。もし、sirokuma794jpより落札してしまった方は
sirokuma794@hotmail.co.jp
に日時、オ−クションID、金額をお書きになり送ってください。
返品返金をいたします。
大変申し訳ございませんでした。



--------------------------------------------------------------------------------
今話題になってる出来事や有名人をランキングで毎週発表「MSN 気になる言葉」 http://keyword.jp.msn.com/default.aspx



衝撃衝撃衝撃衝撃衝撃衝撃衝撃衝撃衝撃
____________________________________________________________
11/5

グリーン(K氏)から、一通の謝罪のメールが届きました。
結果として「オークションでの詐称」を認めた内容です。
やっと認めたことになります。

内容は謝罪と言えるかもしれませんが、私は受け付けません。
彼が全ての詐称を公開すると共に、全ての方(オークション落札者)への生体買戻し及び返金がなければ事は済みません。

そして、その生体を最後まで飼育すること。
彼は飼育を辞めると言っております。そして人に生体を譲っているそうです。
譲っていただいた方も事情を知っていれば良いですが、その時点で産地や累代等も真実が伝わる保障もないのです。


ただ、やっと!「オークションでの詐称」があったことは認めました。


今後は彼が再度オークションに出さないように、皆様にも監視していただけらばと思います。
私は、ずっと監視続けていきます。
何かありましたらご連絡ください。

本当につまらないこと、許せないこと、そして知りたくもない 関わりたくないことに皆様を付き合わせてしましました。
是非今回のことは教訓として心のどこかにしまっておいていただければと思います。

ご協力、ご意見いただいた皆様ありがとうございました。


_____________________________
衝撃衝撃衝撃衝撃衝撃衝撃衝撃衝撃衝撃



こんばんわ

再度、先日までの詐称行為について経過を報告しておきます。
是非メンバーの方はご覧ください。
また、彼のオークションにて落札してしまった方や知人がおりましたらご連絡ください。


むかっ(怒り)詐称事件 経緯むかっ(怒り)
某SNS=もちろんMIXIのこと
K氏=MIXI ID:グリーン http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4928293
コミュニティ=オオクワ浪漫紀行


最初に私は趣味でクワカブ飼育をしています。その上で多くの方と付き合いができ
また趣味でありながらもオークションでの落札、そして出品もしています。
ただしオークション(HP販売含む)出品での収入はほとんどが飼育費になり消えま
す。
多くの飼育者で販売される方も大体同じようなものですよね?

さて、事の起こりは当方の参加するSNS内で知り合ったしかも地元の同じ人間。
(K氏=グリーン)との付き合いから、彼に疑問を持つことから始まります。

某SNSにて06年に知り合ったと記憶しています。
地元が同じ町田市ということもあり、アクセスし合うことが多くなりました。
彼はまだ飼育を始めて短く、特にオオクワガタに関してはその年が初めての羽化
シーズンだったと思います。
そして私がSNS内で管理人をするコミュニティに入り、色々質問され また個人的
にもメッセージのやり取りにて色々と質問に答えてきました。

それこそ「ブリードはどのようにすれば良いのですか?」
「菌糸ビンはどのようなタイミングで交換すれば良いか?」
これが06年〜07年ですから、彼の飼育レベルと経験はわかると思います。
そして、彼は私の管理するコミュニティにて色々なベテラン飼育者などと知り合い
有名血統、個人の素晴らしい個体をこの時期に入手しています。
私の血統も既に彼の元にプレ企画を通して渡ってしまってます・・・

現時点で彼が保有していると思われる血統、個体
・ポパイP1(幼虫及び08年ブリードできる種親)
・源氏B血統(私のオリジナル川西産)
・マツノインセクト血統(久留米産ギネス系統 数ペア)
・大型血統 数ペア

以上のようにかなりの良血統を既に保有しています。


では「詐称」について、現時点で問題になった点を順に説明します 07.11.3

?近所にできた昆虫ショップ店長に、店頭商品外の商品を直接購入できるよう
彼を紹介しました。
その後、彼は直接店長から商品を受け取り 後に店長に自分で羽化させたとい
っている?メタリフェルを買取りしてもらってました。
後日、店長から私に「K氏から買い取った個体がすぐに★になるんだけど・・・」
よく話を聞くと、羽化して2〜3ヶ月程度の新成虫として買い取ったとのこと。

この話を聞いて、私がすぐに「ピン」ときたことがありました。
彼のオークションIDを以前かれが私の個体を落札した際に知っており、彼の落札
商品を見ていて奈良オオ(Mendel:オークションでは奈良オオの代理)からメタリ
フェルを複数個体落札していること知ってました。

(その時のオークション履歴)
http://auction.jp.msn.com/item/91178481
http://auction.jp.msn.com/item/91178655
http://auction.jp.msn.com/item/91178350
http://auction.jp.msn.com/item/91178564
http://auction.jp.msn.com/item/91179207
http://auction.jp.msn.com/item/91179257
http://auction.jp.msn.com/item/91178870
http://auction.jp.msn.com/item/91179292
http://auction.jp.msn.com/item/91179323

この頃、先ほどまでの経緯の通り 彼は国産オオクワガタの魅力にはまり他の生
体は少し興味が薄れつつあったと感じています。
そこで不要となったこの個体達を買取りしてもらうことで整理できると考えたのでし
ょう!
ここが私が彼への疑問、疑惑を持つスタートとなりました。

そのことを気になりながら、彼に遠まわしに「店長に買取りしてもらったの?」と聞く

素直に「買ってもらいました」と。
しかし、あくまで「自分で羽化させた新成虫」とのこと。
私はここで彼は簡単に「嘘」をつく人間だと確信しました。
何せその買取り時のケースが「奈良オオのパッケージそのもの」だったのです。

業界を知ってる人ならすぐにわかるそうです。
その時点で店長も疑いがあったと後日教えてくれました。

自分が紹介したこともあり、凄く責任を感じ 彼に更に遠まわしに質問したのですが
まったく「詐称」を認めませんでした。
この件は色々彼を追及していく上で謝罪をしに行くことを連絡してきました。
しかし、謝罪に向かったのは数日後 しかも1万円積むことで彼は口止め的に弁償
したつもりのようです。
実際店長は被害分の3000円しか受け取っておりません。
ただ、奈良オオからの転売であることは認めたそうです。
(私には最後までそのことは答えていない また誠実な謝罪もありません)


その後も彼への疑念が消えず、彼のオークションIDを調べていると「疑問」が見えて
きました。

何故このような素晴らしい個体を販売するのか???
彼がこのような個体を作出してるとは到底考えられませんし・・・
その頃、他の多数の方も既に疑問に思いはじめたようです。
http://auction.jp.msn.com/item/92215853
(HNで判るとおり、本人が出品し吊り上げ落札してしまった瞬間)

そして8月頃から、彼のオークション落札に異常が見られ始めたのです。
今回の「偽証・転売スタート」とも思われる行動が。


【全て彼のオークションIDの評価です】
http://auction.jp.msn.com/eval/user/2957760
http://auction.jp.msn.com/eval/user/7099171

http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sirokuma794jp

既に多くのブリーダーから有名、良血統などを手に入れ 普通なら既にブリード限界
とも思われる個体数を持ってます。
その上で、この突然の落札数・・・ そして別IDにて出品。
これだけを考えるとただの「転売」のお小遣い稼ぎということになります。
しかし、彼はオークションにて国産オオクワガタ、そして73ミリくらいから特に75ミリ
オーバーの上がらない、つまりお買い得個体を多数落としていきます。
普通、あれだけの個体を所有する方が あのように落札することは考えられない。


biddersでどんどん落札されていく 少し遅れることにyahooオークションにて次々と大
型個体が出品及び落札されていきます。

それらを調べる最中にいくつかの「吊り上げ」らしいIDも発見しました。
http://auction.jp.msn.com/eval/user/7099171
http://auction.jp.msn.com/eval/user/8628368
(他にいくつもあるのですが未確認の為、伏せておきます)


「代表的な出品の題名」
大型80mm極太血統 阿古谷産79mmUPx♀2のトリオ
大型80mm極太血統 阿古谷産79mmUPx48.5mmUP
大型80mm極太血統 阿古谷産77.5mmUPx50mmUP
極太80mm血統 上阿古谷産75.5mmUPx48.0mmUP
大型血統千代田産78.5mmUP♀49mmUP+♀47.5mmUP
大型血統 佐賀県千代田産78.5mmUPx♀49.5mmUP

T-BRAND 77mm顎6.1の子 72mmUPx47mm
極太血統 上阿古谷72mmUP 46mmUP
有名産地 阿古谷産 ♂73UP ♀45.0mm

オークションでよく見られるキャッチコピーです。
このように表題を目立たせ、また吊り上げることで価値を高め少しでも高額で落札してもらおうとしていたようです。
(他の方でよく見かけますね 嘘でなければ問題はないことですが・・・)

しかも、これだけの大型個体を多数・・・ しかも何故か???累代違い、つまり別血統阿古谷。これだけの個体ってかなり凄いことになるよ?

極太血統、大型・良血統を集め 購入されている初心者の出品に見えますか?
普通、これだけの血統です。自分で欲しい 残しておきますよね。
しかも同じ阿古谷でもF2〜F4 佐賀産でもそうです。別血統でこんなに凄い個体ば かり。。。
そして小さめの個体は「極太」や「有名」で出品されています。
こちらは安くても仕方ない、大型で稼げればOKってところでしょうか?



産地無し、塁代不明
http://auction.jp.msn.com/item/92655445
しかも途中、このような個体の落札まであります。産地なしHB個体
ただサイズもそこそこ♀2付き それで安価ですね
オークション内容をよく見ると大型♀単品も多数落札されてます。
とても普通の飼育レベル&環境で飼育しきれる数でないです。

ここで彼にSNSメッセージにて、この疑問をぶつけてみました。
回答:事情があり友人にIDを貸しています。その人の個体です。
通常、そのような場合 友人の代理出品 または預かって出品していることを明記するはずです。
代理出品と聞きましたが、発送は全て彼からされているようです。


(後に友人はブラックの為、カードやIDが作れないとのこと )
このような回答が返ってきました。
しかし、それなら尚更彼自身が欲しい個体群だと思うのですが?

ここまでで、最低でも彼は転売と吊り上げをしいることは感じました。
それを聞きましたが「あくまで知人の代理出品」との返事でした。

そして、落札された個体と出品個体は必ずしも一致しません。
特に大型♀または複数♀にて出品されているのが多いです。
更に疑問は深まりました。既に疑惑ですが!
疑惑を調べている時、彼から新たなメッセージが。

「SNS内でプレ企画を開催したいのですが?」
えっ・・・ と思いつつも、今の時点で彼との接点が切れては調べにくくなるので容認


以下が内容です。
__________________________

〜グリ−ン〜
秋も本格化してきましたので来年の種親候補にいかがですか?
小さいけど元木系のWBです。
今年、孵化し早期羽化で出てきてしまったので型は小さいです。
あとはこれからの季節の温度管理に冷温風機のプレ、
カブト等の幼虫に菌糸カスいっぱいです。
ほしい方は番号をお書きください。
送料は着払いでお願いします。

1番 WB♂58mm前後x♀はフリ−ペア
2番 WB♂57mm前後x♀はフリ−ペア
3番 WB♂51mm前後x♀はフリ−ペア
4番 WB♂43mm前後x♀はフリ−ペア
5番 WB♂42mm前後x♀はフリ−ペア
6番 冷温風機(オ−クションで購入し2〜3回しか使用していません)
操作方法等は当選者に直接お知らせします。ボタンだけだけど。
7番 カブトの幼虫等に菌糸カス

1から5番の♀はこちらで選ばせていただきます。40mm〜45mm位です。
本日より20日までの受付といたします。
沢山の応募お待ちしております。
__________________________

このSNSには日記があり特にクワガタ飼育者は色々書かれる事が多いです。
彼も色々クワガタ関連のことを日記に書いていて、このような「チビ個体」は面白
い記事となるはず。
確かにホワイトアイ系を飼育していることは知っています。
しかし、このような個体が羽化してた形跡はありません。

しかもそれも聞いてみると「自宅野外で早期羽化させてしまいました。」と自分で羽化させた個体だということです。

そこで、更にオークション履歴を調べてみました。

つまりWBを今更意図的に作るにはそれなりの理由があり、次世代にその狙いの
WWを出すには約3年後になります。(大型個体でサイズ狙いとか極太など)
そしてWBを作り出して、WW率を上げるために相当数のブリードをしなかえればなりません。これだけでその年かなりの飼育数になるはずです。
これは多少飼育していればわかること。もちろん彼にもわかっていることです。

それなのに今更?しかも親個体は大型狙って68ミリ×45ミリとのこと・・・
これで大型狙い??? 
あれらの大型を出品している、そしてギネス系統を持っている方の狙いとはとても思えません。

そこで発見したのが以下です。
http://auction.jp.msn.com/item/93526699

P−White WB(BB)7ペア
♂ 75 62 57 51 48 43 42
♀ 47×2 46 45×2 42 40

♂のサイズが、かなり一致していると思いませんか?
しかも、新成虫の超チビ個体。これだけ一致する確立は天文学的確率だと思います。
そして彼は「yoshi.1220」のIDを私が知っていることをまだ知りません。

これも嘘があることは決定的ですが、別にオークションで落とした個体でも本来問題はあまりないのです。嘘がなく、本来の血統&累代などであれば・・・

しかし、これはそうはいきません!
もし主にこの個体達だったとすると「WB×WB」の子供達ということになります。(WB同士の次世代=WW、WB、BBの可能性)
つまり「BB」の可能性も25パーセントあるわけです。
プレ企画に応募される方は「WB遺伝子」だと信じ、また良血統だと思い応募しているわけです。
次世代に25パーセントの確率でホワイトアイ誕生を信じているのです。
翌年、そしてその後も一生「ホワイトアイ」が出てこない個体だとしたら・・・

また、♂♀どちらかに使われた黒目個体の産地や血統もはっきりしていません。
※元木ホワイトアイは「純潔兵庫県川西市産」です。

こちらも後日それとなく追及しましたが、彼の返事は
「自宅の駐車場が特殊な作りで、そこで早期羽化させてしまった」
これ以上の返事は返ってきませんでした。
※後に購入個体もありますと返事を覆しました。

ここまで、私が彼とのやり取りと調べて疑惑及び偽証のわかったこととやり取りの真実です。



その後、隊長父様のご協力により彼は追い込まれ それに追従させていただき彼
に再度「質問状」を送ったことでいくつか訂正をしてきました。
※TSUKIさんのサイトにも注意勧告いただきました。

http://www.geocities.jp/kuwakabu_captain/07breed/swat_outlaw.html
http://park17.wakwak.com/%7Ekabukabu/topics-auction_sagi.htm


●そして後日彼は次々とオークションを出品取り消していきました。
これが何を意味するかは誰でもわかりますよね?
何もないなら反論して欲しかったし、取り消す必要は何もありません。

私は特徴のある個体を落札するつもりで入札していました。
そして手元に届いたら、他の彼の落札写真と照合しようと考えてたのでが・・・

他にも有名血統「ポパイP1」も出品されました。
そしてそれもある方が指摘したところ、出品取り消しになりました。


・某ショップへの買取りは、確かに奈良オオから購入した個体の転売
(つまり新成虫は嘘でワイルド個体、当然早く★になるわけです)

・既に店長は謝罪を受け入れ解決済み
11/3 本日再度現れ ホワイトアイカブトを置き土産してすぐに帰ったとの連絡
その時、まさにいごやさんが店内にいて気づいたものと思われます。逃げるように消えたそうです。

・SNSコミュニティ内の「WB」入手疑惑
私の質問状への返答を覆し、一部(彼曰く・・・半分?)は購入個体とのこと
ただし、オークション落札なのかWBからの子供なのかは返事なし
未だにあの個体達の詳細は不明です。

・その後、彼とのSNSでの友人(マイミク)を解消
・コミュニティからの強制退会をさせてもらいました。


これだけで十分な「詐欺行為」です。そしてマイミクさん達、コミュニティの方々への裏切りです。
ただの「嘘」ではないんですよ?私に言ったことはただの嘘で済みます。
しかし、この行為は列記とした衝撃「犯罪行為なのです。」衝撃



(SNS内で毎日彼は私をチェックしているのでしょう・・・ アホか?)
ページ全体のアクセス数:20798 アクセス

2007年11月03日 17:18 グリ−ン
2007年11月02日 22:10 グリ−ン
2007年11月01日 17:52 グリ−ン
2007年10月31日 22:47 グリ−ン

相変わらず、こちらの様子が気になるようです。私も毎日チェックさせてもらいますが、日記はマイミクのみ観覧に変更されたようです。
そのような行為は更に皆さん疑問に思いますよ?

※彼とは既に10月時点でマイミクが切れています。


しかしながら、証拠や確実に証明されたもの以外は彼は認めようとしません。
まだこちらは掴んでいることあるんですけど〜 公表しちゃいましょうか?
※今の時点では、多方面のクワカブ関連同士の共通の情報としておきます。


また、それが私の勘違いであり ただの転売や友人?の個体であるなら証明する
ことは簡単なはずです。
すぐにでもそのことを説明いただければ良いのです。
こちらを見られると思いますので、是非日記を公開して弁明されてはどうでしょうか?できればお友達にも入ってきていただくことをオススメします。

下手に自分で別アドレスにてIDなんて作らないようにね
(一度作ったようです女性として・・・怖っ! 既に退会になってますね?)


ただ、既に先に述べたようにショップへの「買取り個体詐称」
プレ企画での「出品個体詐称」
どちらも詐欺行為が実証されています。

これで彼を追及することを終了させたわけでなく、今後は法的手段や内容証明
などを送ることも考えています。調査、裁判他
逆に大きな事へと進みつつあります。

そうなれば、今までのようにはいかず 彼自身の生活や家族 そしてそれを追及
する側にも時間と資金的な負担も出てきます。
そうしないうちに本当のことがわかり、早い解決を望んでいます。

そして、詐称があったとするなら 彼から落札された個体の次世代はまた他の方に回り 数倍のスピーとで広がっていきます。
このことはクワカブ趣味の中のことでは済まず、多くの方 そして生物的にも問題になることです。

彼からすると「同じオオクワじゃないか? 見ただけで解らないでしょ?」程度と思っているのかもしれません。
それは大きな間違いであることに気づいてもらわなくては・・・


◆これらのことを全てクリーンに解決するには自分自身で認めること
◆それをできる限り公表すること(包み隠さず)
◆そして販売した個体を全て買い戻し、全ての方に謝罪すること



exclamation ×2exclamation ×2ここで再度皆様に伝えたいことがあります!exclamation ×2exclamation ×2

国産オオクワガタ、昆虫飼育ってお子さんと飼育したり 何かの機会で偶然飼育
することになった方も多いと思います。
ただし、この趣味をやっていると「産地」や「血統」というのが大事にされたり、人気が出たりしているのも目に入ることでしょう。

個人的な価値観や人により多少の違いはあります。
産地外交配(HB個体)も決して強制的にダメとは言えません。

飼育者、ブリーダーはそれに誇りを持ち、またそれを大事にすることで更にクワカブ飼育を楽しいものにしています。金銭的「価値」も作っています。
ただ、そのことで更に趣味性が高まり楽しい部分もあるはずです。良い、悪い 賛成、反対は別としてね。
ただし、産地や血統ラベルは大事にすることでそのモラルや趣味性を高くし それにより飽きずに期待と夢を持って楽しまれる方が多いのです。

「小さなこと」「別にどうでもいいだろう?」とは思わないでいただきたいです。
少ないお小遣い、狭いスペースの中で大事に飼育される方も多いです。
大量ブリードで商売的にされている方もいます。
そして、価値観は別にしても大事にされてます。
最近はペットとしてかわいがる人も多いです。

今回のような行為は決して許されることのない事実のこととして覚えておいてください。常に相手は生物であり、人間の飼育下で責任をもって飼育することが約束です。

そして今後も皆さんで見張っていただきたい!

この為に、私だけでなく多くの方が気にして動いたり メッセージしてくれたりMIXI内でもかなり動きがありました。
本来聞きたくない、関わりたくないことでもあるのです!もちろん、私も同じ気持ちです。

販売するなら、間違いのない「自信を持って」販売していきましょう!
そして安心して楽しくオークションに参加し落札したいですよね。

商売?お小遣い稼ぎなら他に沢山あります。
嘘、詐欺?しなくても本気でやれば稼げます。

皆様も同じように感じていただけることを願います。

※一部、彼からの落札者様への返金請求があったようです。
落札者は是非名乗り出て、解決の方向へ対処してください。
困った方はご連絡いただければ相談にのります。


これだけのことをしても彼は悠々とMIXIを続けています。
事の重大性をわかっていないようです。
ただし包囲網は狭まりつつあります。

クワカブ飼育を続け・・・ 今後何をするつもりなのか?







コメント(50)

只今、ファクトリーブリーディングさんの3周年ぷちプレ企画において
オークション等の体験談を紹介しているページが御座います。
この中にある隊長父様の体験談を読んで頂くとこちらのコミュで
ここ数日で話題になった方の事が極々一部ですが・・・
お分かりになると思います。

これ以外にも皆さんの体験談が多数紹介されていますので是非
御一読下さい。

http://www3.ocn.ne.jp/~beet/taikendan.html
■■管理人より■■

あまりに影響が大きかった為、ここに真実を書いておきます。

今回の問題は、私自身のマイミクの方が行った悪質な行為です。

(グリーン)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4928293

彼が何をし、どんな迷惑をかけたかは以下のサイトにもあります。

Panteraさんが紹介されたサイトに詳細がUPされました。
http://www3.ocn.ne.jp/~beet/taikendan.html


私自身、色々な情報が寄せられ また彼に対して色々と質問し答えていただきました。
しかし、何度も繰り返される「友人の代理出品」「何も詐称していない」の一点張りでした。
そして、彼には既に数回「嘘」をつかれてきました。

最終的な決定打は先日のプレ企画です。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23979085&comm_id=534346

彼はここに「今年孵化し早期羽化してしまった個体・・・」とあります。
そして、私は再度彼に問い合わせてみましたが「自分で羽化させた個体」との返事に一度は信用しました。

しかし、彼のいくつも持ち合わせているオークションID(吊り上げ、不正に使う目的と思われるID)にて以前に落札された個体を確認できます。

http://auction.jp.msn.com/item/93526699

見てどう思われますか?時期、そして全てではないですがサイズ・・・
ここまで一致する確立はかなり低いと思われてます(数学的なことは詳しくありませんので)

そして、このことを突きつけ返された答えは。。。
「実は半分は購入した個体」とのことです。その素性は結局明かされないままで真意はわかりません。
ただ、素性のわからない個体・・・ つまり産地もわかりません。

そして、もしもこの落札個体であるとすれば 彼の提示したプレ個体とは違います。
WB(ホワイトブラック)=WW×BBによる個体 全てが白目遺伝子を持った黒目個体

しかし、この落札個体であるとWB同士の個体からの子供
=WW25? WB50? BB50?
もしも♂♀共にBBであるとすれば、信じて応募し当選された方がいくら累代しようとホワイトアイ個体は出てきません。
また、WBが片方にあったとしてももう片方がBBであったなら次世代にホワイトアイは出ません。
次世代にもかなり低い数字になることがわかると思います。

既に、ここで「嘘」があった以上 今までの彼の言動やオークションでの偽装問題も・・・ 皆さんは何を感じますでしょうか?

私はこのようなことを大人の集まり、そしてみんな楽しく情報交換し仲間を見つけていけるコミュニティやマイミクシー仲間を裏切った方を許せません。
最小は出来る限り、本人に自分から「嘘」を続けないように遠まわしに伝えてきたはずです。
結局何も伝わらず、そして自分の口から真意はほとんど聞き出せないをいう結末に至りました。

何より、ここのコミュニティと多くのクワ友を裏切ったことを・・・
本来なら法律での対処や彼から虫飼育の全ての撤退を要求したいところですが、これ以上は自分自身での「責任」を期待したいと思います。

彼は先のサイトにあるように、今後一切オークションに出品しないという約束と詐称行為はしていないという答えをいただいています。
皆さんも今後、彼をしっかり見つめてあげてください!この趣味を続けていく限り、ずっと・・・


これにて、コミュニティや私の日記にも新たにこのことで書き込みを増やそうと思いません。何かある場合は、こちらに書いていただければと思います。

これが全てになります。
この行為により、彼にはコミュニティ退会(強制) そして、多くの方がマイミクを解除することになりました。

こういう人はあまりいません!楽しいクワ友同士、そしてオークションなどであまり疑惑を持たないように楽しんでいただきたいと思います。

色々とご心配及びご迷惑おかけしましたこと、ここでお詫びさせていただきます<(_ _)>

今後共、オオクワ浪漫紀行!皆さんの力で盛り上げてください♪
こういう事が今後あって欲しくないですね…
色々お疲れ様でした冷や汗
一人でもこんな事している人が居ると まじめに取引している人の大迷惑ですよね。

行動を起こすのも他の人の力が無いとどうする事も出来ないのでしょうね。
クワカブ仲間の力は強し。って感じで「tsukiさん」の報告読ませて頂きました。
私のコミュにも紹介させて頂きますね。
(訂正)書き間違えました。
以下のBBは「25?」になります。あくまで理論上ですが・・・

●しかし、この落札個体であるとWB同士の個体からの子供
=WW25? WB50? BB25?

>あくあさん 利音ママさん
おはようございます。
まさかねぇ〜 楽しくやってる そして皆さんお小遣いから必死に飼育費捻出してる趣味の世界で身近な人間がなんて。考えたくもないです。
オークションも皆さん楽しんでやりたいし、人からのプレ個体は思い入れでできるわけで騙されて渡されるなんてガッカリします。

こういう行為を隠すことはとても私には許せるレベルの話ではありませんでした。

●利音ママさん紹介していただくことは抑止効果を望めるとは思います。
ただ内容的に嫌悪感を感じる方もいると思いますので、注意勧告程度にしていただき議論等は気をつけてくださいね〜
調査、対応など、ほんとお疲れさまでした。

虫好きに悪い人はいない!と思いたいところですがそうはいかないようですね。


今回事件が発覚した彼は売りさばくことが出来なくなった虫をどうするのでしょうか。
今回被害にあったと解った人は彼から買い、もらった虫をどうするのでしょうか。
儲け主義で増やしたり転がした血もわからない虫たちが何とも哀れです。


出来ることなら最後まで面倒見てあげてください、
日本種か外国種かは解りませんが放虫だけはしないで頂きたいものです。
初めてカキコしますがいつもオオクワ浪漫紀行は楽しく拝見&参考にさせていただいています。
小さな頃から虫が好きで(趣味の程度ですが)今年からオオクワに初めてチャレンジを始めて特に「初めての菌糸瓶交換」はとても参考になっています。
としぼさんの書かれた13番のカキコで自分もグリーンさんの企画に参加したことに悔いを感じてます。(運よく?外れましたが)
としぼさんの色々な情報開示で知ることができありがとうございました&お疲れ様でした。
あとオオクワに限らず全ての生き物に言える事ですがスペランカーさんが話された「放虫だけはしないで頂きたいものです」には全く持って同感です。
これからもオオクワ浪漫紀行の運営頑張ってください。
ん〜お名前をよく御聞きしていた方だけに、ちょっぴりショックです。
自分のも?もしかしたら?少し不安になるので、気をつけたいですね。
↑Panteraさんも情報開示ありがとうございますm(_)m
新たに内容を書き換えました。
今までの経緯をおおまかに書いてあります。

面倒とは思いますが、是非皆さん一度お読みいただければと思います。
そのことで被害者が名乗り出ていただける可能性、今後の抑止効果なども期待できます。

未だに彼はオークションIDを持ち続けていますし、MIXI内にもおります。

非常にデリケートな問題ではあると思いますが、犯罪は許されません。
あえて、はっきりわかる形でここに公開させていただきます。

今まで事情があまりわからなかった方も、これである程度わかっていただけると思います。
>としぼさま

メッセージありがとうございましたexclamation ×2

当コミュでも↓トピ立てしましたので、お知らせいたします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24690855
(既にメッセージでお知らせしてますけど:笑)

少しでもお役に立てればと思いますウインク
前々から実名を出さずにとしぼさんが告知してきた内容なのに実名を出さざるを得ないのは残念な話しです。

自分は自分の目で実際に見て買い、売るのも見てもらってから買ってもらう主義なのでオークションをしないのですが、やはり趣味としてやってる者として考えさせられる問題です。


小さくても命の売買を人と人の信頼関係でしているのですからモラルを守って貰いたいです。


うちのサイトでも近々なんらかの形で告知をしていこうと思います。
読ませていただきました。

気を付けないといけないですね。

引っ掛かるほうも悪いなんて言われる世の中ですがやっぱり許せないですよね。

一番可愛そうなのは虫達のような気がしますが…
忙しい時間の中での対応お疲れ様です やっぱり高くても信用第一ですね。。。改めて思いました(:.;゚;Д;゚;.:)

>TKKWさん
本当なら、こんな話題出したくないんですよ。そもそも、こういうことする人なんて居ないと信じてるんです。
クワカブ飼育者として、一番やってはいけないこと「放虫や自らの手での★」 そしてその次が「種、産地、血統の詐称」だと思います。
このようなことをして、飼育を続けられる神経もわかりません・・・
ご協力ありがとうございます!


>ふな天さん
そうなんです。できれば、早いうちに止めてもらってことを小さく済ませたいと考えてました。
しかし、警告している期間も続き止められなかったことが今は悔やまれます。
余程の悪人でなければ、普通あそこで止めると考えた自分が甘かったです(・・;)
オークションを使うわない人でも人事ではないですね、そして他の飼育者も疑心暗疑になってしまいますし。。。
言われるとおり、虫であっても「命」です。
それを扱う者にはその責任と信頼が大事だと思ってます。
今後も皆さんの情報やご意見で、このようなことがおきないことを願ってます。
協力ありがとうございます。


>エドゥ〜さん
その通りです。このような行為をする人間は、まさにそういう人の弱いところにつけ込んだやり方に思います。
特に「大型●●」などで比較的安価に落札できてますので、初心者が飛びついたりしてしまっているようです。
オークションに慣れた方や飼育経験の多い方があまり狙わないような出品でしたし、価格や写真を見て良く調べるとあまりに怪しく また吊り上げIDもわかるはずです。
人に渡ってしまった虫は今後の課題として、途中で中止し未だにかなりの個体数を持っているはず・・・ あの虫達はどうなるのか?
また、マイミクさんからも良血統をかなり手に入れてます。
その先行きが凄く不安です。 皆さん大事にしている血統達です。


>ヒデっちさん
いえいえ、こんなことで本来ならコミュニティを賑やかしたくないです!!!
でも、これも役目だと思いますし 本人がメンバーだった そして私も関わったもので・・・ 責任を感じます。

面倒で面白くない内容かもしれませんが!

衝撃是非皆さんも一度、このオークションの出品&落札状態 そして吊り上げにて落札していった方に知人が居ないか?また、今後も繰り返されることのないように覚えいただけたらと思います。
吊り上げの実態もわかりますし
exclamation ×2
結局、メンバーに謝罪も無く逃げてしまいましたね。。。
なんてやつだexclamation ×2
別IDで見てはいるでしょうけど。

○panteraさん
先ほど、退会を確認しました。
結局、真実の公開や謝罪はほとんどないままです。

そして、数名の方へのメッセージ等で「MIXI及びクワ飼育」全てを辞めるとのこと。
そうなると、彼の保有している膨大な個体達はどのようになるのか?
私を含めマイミクシーの数名から有名血統や良血統もかなり手に入れているのです。悪用されたりしないか心配もあります。

あのような人ですから、当然お金にかえようとします。
当然オークションに大量放出する可能性もあります。

もしも、オークション等にて 今までの出品や画像などに近い怪しい出品等ありましたらご連絡いただければと思います。

大変な事に 遭遇してしまいましたね(>_<)
 
クワにトキメク者として、詐欺とか 許せないですパンチ
 
まだ初心者ですので、気をつけます。
>はえぬきさま
>こうなれば実名等、公表してもいいんじゃないでしょうか?

お気持ちは分かるのですが、コレをやってしまうと、やった側が法に触れてしまう(名誉毀損罪)と思いますよ(^-^;
公表出来ないのは、非常に歯痒いんですけどね…
こんばんは。
冷温風機を頂いてしまった手前、正直どうすればいいのかわからず(確信を持てず)今まで静観してましたが、このトピを見つけたのでやはり書き込ませて頂きます。

今回のプレ企画では、飼育スペースが整っていない為生体応募はしませんでしたが、もし整っていたら間違いなく応募してたと思います。
それは、このコミュで何度か名前を拝見していたから信用しても大丈夫だろうという僕自身の考えと、最近話題になっているオークションとは違い、まさかmixiで、しかもプレ企画でそんな事をするとは思えなかったからです。

僕の様な飼育初心者にとって、こういった詐欺行為を見定めるのは難しい事なので、やはり信頼の置ける方・ショップから購入すべきなんですね。

勉強になりました。
これからも宜しくお願いします。

長文失礼しました。
>ツカさん

こんばんは。
応募した側の方に落ち度など全くありませんのでお気になさらずに。笑

たまたま今回の出した方に問題があっただけですのでこちらのコミュの
プレ企画はとても良いと思っております。
機会がありましたら私も応募しよ〜。
オークションの使用される方に
落札する立場、出品する立場としてお伝えしておきたいのは

二次出品(血統物等をブリードしての出品やブリードできずに再出品)
される方のすべてが詐欺師ではないということです。
出品されている個体を大切に間違いなく正直に出品されている方々が大多数だと僕は信じています。

これは僕が1月前に僕が経験した実話です、
僕はある血統物をペアで落札し出品者からの連絡を待っていました。
ややしばらくしてメールが来ました。
内容は
「今回の出品個体の画像を間違えて来期種親の画像を使ってしまった。
気づいた時には入札が入った後であった。大変申し訳ないが来期子供が取れたら有料で分けてほしい」
という内容でした。
僕は感激しました、大事な種親なら出品キャンセルなり知り合いに頼んで高額入札してもらうなど手段はいくらでもあったはずです。
そのことを率直にメールで聞いたところ「自分がオークションでされたいやなことを自分がするようになってはおしまいですから」との素晴らしいお答えでした。

この方とは今でも私信などでお付き合い、情報交換などさせてもらっております。
危険をはらむオークションも確実に良心的な出品者は存在します。

始めたばかりは様様な種類、様様な出品者が目に付くことでしょう。
目先の出品にだまされず必ず下調べをしましょう、履歴、入札状況、さくら入札の有無、高級血統を所有している人、有名なHPで出品していたり逆にそういう人が入札されているのは安心感が強いと感じます。(HPの内容にもよりますが)

幸いこのコミュニティにはベテランさんが多数在籍しております
オークションの酸いも甘いも噛み分けている方々にアドバイスをお願いするのも手でしょう。

クワカブを趣味としてやっていく以上、
オークションや譲渡販売は切っても切り離せないものと僕は感じます。
だからこそ間違いのない嘘偽りのない出品を心がけますし、
皆様方にお世話になる際ももちろんお願いしたいと思います。

このようなことをお願いするまでもないのは重々承知なのですが(笑
追加お疲れ様でした!
吊り上げ、転売はぶっちゃけるとテクだと思いますが
詐称はやっぱりイカンですねあせあせ(飛び散る汗)

ここまで杜撰だとドッキリカメラのような気すらしますね (^^;
としぼさん>>>
これまでの経過読ませて頂きました。

ひとまず、お疲れ様です。

まだまだ大変なのはこれからだと思いますが、陰ながら応援させてもらってます。



一つ疑問なのが、グリーン氏は転売目的でオークションを利用していたわけですよね??


なぜ、このプレ企画に出品した個体はオークションーにかけなかったんですかね…?


お金目当ての人が無料でクワを提供するなんて、不思議に思いまして冷や汗あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

まぁ今となっては、どーでも良い事なんですけどねもうやだ〜(悲しい顔)バッド(下向き矢印)


このコミュニティがより一層楽しいものにしていきたいですねほっとした顔
◆管理人◆
皆さんの思い、意見大変参考になります。
私に限らず、ここに参加されている方 見ている方にも色々な意味で意義のあることだと思ってます。 今後も詐称や問題など無理のない程度で書き込みお願いします(汗)

一人一人にレスはしませんが、気になった点だけ答えさせてください。

○はえぬきさん
ここでの実名は本人が表記していない以上、規約違反や法的問題にもなりますので避けています。この時点でも個人中傷と思われる方も十分いると思います。
かなり辛い気持ちもあって、また許さない思いであえて公開しました。何せ、一番騙された本人が私なのですから・・・ 出す時は私個人の責任として、更に交の場やHP等ではいつでもできる用意はあります。

個人情報はかなり私が把握していることだけは言っておきます!


○ツカさん
オークションやHP等、またプレ企画含め ほとんどの方は「嘘」はないのです。
ただ確かにお金の絡むことも多い為、またクワカブって見わけや判別が難しいこともあり「おかしな考え」をする方が存在します。
それでもオークションなどは便利で楽しいもの。お得なもの!これは間違いありません。
常にアンテナ張って、慎重に使えれば良いモノと考えています。
そういう意味でも同じ趣味同士の交流って大事で、同じ情報を共有できるようなコミュニティが続けられればと思ってます。
がっかりしただけでなく、これに懲りずに色々参加ください。


○あくあさん
言われるとおり、転売や吊り上げはある意味仕方ない部分だったりします。
本来は出来ない仕組みが良いのですが、それも商売的な手法と考えれば「あり」ではありますね。
特に某オークションサイトでは吊り上げに限らず入札数が多いと最初の表示で上位にあがりますので宣伝効果などに入札回数を増やすなんてこともあります。
必ずしも入札数が以上に多いのが吊り上げでもないようです。


○ラブセナさん
そこは彼の飼育レベルや趣向、オークション状態をしっかり見ると解ってきます。
つまり本来より安い個体を入手→出品 にて稼ぎ出すのです。
現在あのようなチビ個体のWBは金額的にもほとんどありません。
そして彼は損をするような出品もあるのです。
それは大型ペアなどでカバーしている様子が伺えます。
小型などは処分できればよく(多少なら損しても)、大型個体で吊り上げなどにより稼ぎ出す方法だったのです。
皆さんトラブルを避けて、大きな個体も控えめに表記して出品します。
(他の大型♀などと組み合わせれば更に高額にできます)

写真撮り直しと共に再度計測し、最大値で77ミリ→79ミリくらいになることもあります。そうなれば「お宝」なのです。

今は80ミリ近い個体と75ミリ以下では金額差がかなり開いています。
そういう個体であまり上がらないもの(上限1万くらい)を落札し、再度出品し直すことで高額になることをどこかで知ったのでしょう・・・

長くなりましたが、彼にとってプレ企画に出すものは「不要品」だっただけのことです。
実際彼にとって最初から転売目的だけがオークションではなかったと、私は思ってます。どこかで何かが狂ってしまったのでしょう。


実際、これらを公開することは少し迷いました。
彼のことより、誰でも同じような方法ができてしまいます。実際業者で転売で稼ぎ出す人もいます(クワカブ以外の他のジャンル含めて)
それを知ることでやってしまう方が出てしまったら・・・
絶対にそういうことはないと信じてますし、もしやってもバレることを知っていただきたいと思います。

もちろん、そういう業者も知ってますから(笑)
※詐称しているとは言いません「転売、吊り上げなどです」
としぼさん>>>

なるほど…!


そーゆー意味があったのですね。


自分はクワ飼育を初めて間もない素人ですので、
今回の件で
『吊り上げ』な
どの行為を初めて知りました。



今回の件を公表して頂き、とても勉強になりました。

としぼさんのような方がコミュニティの管理人をしていただけるととても心強く感じています。

まだまだこの件は終わらないんでしょうが、頑張ってください!
としぼさん、ご苦労様です。
意味深な日記を書かれていたりと最初のうちはあまり騒動を大きくしないようにされていたのに、彼の方が変わらなかったんですね。

今後、個人出品の個体に入札するときには、出所を確認してからでないと不安が付きまといますね。

これからの対応も見て行きたいと思います。
私は自己採集個体飼育しかしないんで、オークション利用しませんが・・・
そういう嘘は許しては、駄目だと思いますふらふら
昨日、彼からメールが届きました。
これで全てを終了したいことだと思います。
私はこれに対し今後も考えていくことがあります。

何にしても「オークションでの詐称」を認めました。

【メールの一部を抜粋】

----- Original Message -----
From:
To: toshisama@nifty.com
Sent: Monday, November 05, 2007 11:43 PM
Subject: 色々ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。


次にプレ企画で出したWB個体はWB同士だとすべてがWBだと勘違いをし、全く考えもせず出してしまいました。プレ個体したものは買ったものと自分で羽化させたもの半々です。もうそのことを話し当選者には送りました。

肝心なオ−クション疑惑は1部詐称があったことを認めます。
私はもうクワガタもやる資格が無いと思うのでクワガタも辞めようと思っています。
もう、クワガタもオ−クションもやらないつもりでいます。



--------------------------------------------------------------------------------
マイクロソフトの最新次世代ブラウザIE7にMSN版ならではの便利な機能をプラス http://promotion.msn.co.jp/ie7/
おはようございます。

辞めるはえぇんやけど、肝心な虫達をどうするんでしょうか?

最新の情報をUPしました。
彼から掲示板等にて発表して欲しいとのことで、載せておきます。
もし被害者が居ましたら、すぐに連絡してくださいね。
http://www.bidders.co.jp/item/94533947

終了時間 : 10/28 22:39 で落札されてますね。

彼はまだやるつもりなのか、全くの天然なのか衝撃

としぼさんとのやりとりでも文章がまるで適当ですよね
私達のサービス業であのような謝罪文を送った日には正に「火に油を注ぐ」ってやつですよ。

まず彼は手紙の書き方からはじめるべきですね。
彼の擁護をするつもりは無いのですが、
http://www.bidders.co.jp/item/94533947
は入札したのが、まだしらを切っていた10月21日のようなのでそのまま落札にいたったようですね。
この個体を使って何をしようとしていたのかは分かりませんが・・・。

自分は、先日のプレ企画にて元木WEと阿古谷の混血を賞品として出しかけてしまったということがあり、反省しているところです。


隊長父さんの所での呼びかけを広めていくご協力をしていきたいと思います。

>ノヴァーリス さん
この疑問は詐欺とは違うので、「質問するならここ」や以下などの該当しそうなトピにお願いしますね〜 せっかくの質問ですから。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6375892&comm_id=534346

また、以下に多少スレ違いもありますが産地や血統などについても参考になることがあるかもしれません。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11314755&comm_id=534346

絶対の決まりはないのが現状で、HBと標記された産地不明個体もあります。
ただ、このコミュニティに集まるような趣味としてのオオクワガタ飼育をしていると産地や累代なども管理される方が大半です。
後に譲渡したり、販売する際に重要になります。
趣味性の問題で実際、国産のオオクワガタだろ?と言われる方には無用かもしれませんが、産地などがある場合はそれを大事にすると良いかと思います。

また、交尾時期意外は基本的には全て個別管理。
♂♀も1頭ずつケースで飼うのが定番です。あくまでブリーディングする場合で成虫飼育するだけの場合、これに当てはまらないかもしれません。

うちでは脱走し、どの産地かわからなくなった場合は残念ながら一生産卵や交尾させたりしません。
「多分」は禁物。
血統などに拘っても、♀が違うだけで後の累代にぜんぜん意味が無くなりますので〜

他にもトピや検索してみて、色々考えてみてくださいね。

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オオクワ浪漫紀行♪国産クワガタ 更新情報

オオクワ浪漫紀行♪国産クワガタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング