ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コミュニケーション勉強会@大阪コミュの第2回ディベート勉強会 議事録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第2回ディベート勉強会の議事録です。

ディベート勉強会への参加を検討している方はご参考にしてください。


【論題位置情報

大阪はカジノを含めた統合型リゾート計画を実行すべきである。


【賛成派 立論】
(現状分析)
・大阪には、外国人にとって夜遊ぶ場がない。
・日本経済は全体的に低迷している。
・大阪は、雇用の場が少ない。
(主張)
 大阪は、カジノを含めた統合型リゾート(以下、IR)計画を実行に移すべきだ
(定義)
・大阪 ⇒ 定義なし
・カジノを含めたIR計画
 ⇒ ・カジノを含めた宿泊、飲食、娯楽などの施設を指す。
   ・カジノの面積は全体の5%以下に抑える。
   ・(カジノ以外は)家族で楽しめる施設とする。
   ・カジノ収益の一部はギャンブル依存対策に使う。
・実行に移す ⇒ 定義なし
(必要性)
・カジノは世界120ヶ国にあり、マカオ、シンガポールなどは経済効果、
 雇用とも大きな影響があり、大阪で行った場合も同様の効果が見込まれる。
・現在カウンセリングが普及していない。カジノ収益の一部を
 ギャンブル依存対策(カウンセリング)に使うことによりカウンセリングが普及する。
(作用)
・経済効果があがる。
・雇用が拡大する。
・カウンセリングが普及する。

【反対派 反対尋問】
(反)カジノとはどのようなものを指すのか?
(賛)一般的なギャンブルを指す。
(反)お金は賭けるのか?
(賛)賭ける。
(反)とすれば、大きく負けることもありうるのか?
(賛)あり得る。
(反)家族連れも入れるということだったが、地元民への対応は?
(賛)隔離された場所(舞洲、夢島など)に建設予定であり、地元民が少なく隔離しやすい。
(反)収益は外貨を狙っているのか
(賛)国内、国外とも狙っている
(反)どのくらい?
(賛)外貨7、国内3である。

【反対派 立論】
・USJ、大阪城のような観光地がすでにあり、宿泊施設もそれぞれにある。
 ?IRとして建設する理由はあるのか?
 ?IRを建設したとして、カジノを含める理由があるのか?
?犯罪発生率が上がる原因にもなりうる。
?民間がやるのであれば何も言わないが、府が主導するとなると、
 過去にも箱モノで失敗しているので、問題があるのではないか?
?雇用拡大と言っているが外貨獲得のためにカジノで働くためには職業訓練が必要となる。
 本当に雇用の拡大になるのか?
?どういう形態で運用していくのかわからない。
 外資が運営すると外資に収益を持っていかれる。
?アジア圏にはすでにマカオ、シンガポールにIRがあり、
 後追いでまねをして本当に外貨が獲得できるのか?
 日本にカジノを目的として外国人が来るのか?

【賛成派 反対尋問】
(賛)大阪には雇用の場が足りていると考えているのか、考えていないのか?
(反)日本全体で足りていないと考えている。
(賛)カジノでその雇用を補えないのか?
(反)カジノでなくてもよいと考えている。
(賛)シンガポール、マカオの雇用はどう考えているのか?
(反)雇用がどの人種か(国民なのか否か)はわからない。
(賛)雇用の拡大はカジノの要因は関係ないということか?
(反)雇用は拡大するが、日本人かどうかはわからない。

【反駁 反対派⇒賛成派】
(反)外貨を獲得するには英語が喋られないといけないが、
  そのために訓練が必要でありコストが大きくなってしまう。
  他地域から雇用を拡大する場合は雇用の拡大にはつながらない。
(賛)英語を使わない仕事もあるので就職に溢れている人にはそれについてもらう。
  英語がしゃべられる人で就職できていない人も就職できる。
  カジノがあればそのための人材は育っていく。
(反)人材が育っていくとは?
(賛)カジノができることにより、英語が必要となる。そのため、そういう人材が育っていく。
  国際化が進むことによって、人材を育てる環境ができていく。
(反)育っていく人材を訓練するのは?
(賛)現状、英語を学ばなくてもよいと思っている人たちにも英語を学ばないと
  いけないという気持ちが育っていく。そもそも、能力が必要な人の雇用は
  現在雇用に溢れている人を直接雇用するだけではなく、すでに能力のある
  雇用されている人も雇用することも考えられる。
(反)すでに雇用されている人を雇用するのでは、雇用拡大にならないのでは?
(賛)能力のある人にだけ焦点を当てればそうであるが、
  能力がなくてもできる仕事であれば雇用の拡大につながる

【反駁 賛成派⇒反対派】
(賛)120ヶ国のうち1つだけがマイナス収益。
  とすれば大阪にとってプラスになるのではないか?
(反)収益がどのようにあがるのかという点が疑問。
  府が主導して、国内の業者に任せるのか、外資だろうが何だろうが、
  安いところに任せるといったところが不明。
  大阪にとってプラスというのは答えられない。
(賛)カジノ建設だけにスポットを当てて話していないか?
(反)建設だけではなく、運営も含めて話している。
  大阪が主導でやって本当に大阪にお金が落ちるのかという点を聞きたいと考えている。
(賛)大阪主導でやって運営は民間で行う。外資が入ることもあるが、規制もする。
  人は日本人を使うなどの規制をすればどうか。
  そもそも外資を嫌う理由は?
(反)大阪に本当にお金が落ちるのかについて疑問を感じている。
  例えば、税収だけか、建設運営含め日本国内での調達となるのか。

【反駁 反対派⇒賛成派】
(反)カジノを大阪に作らないといけない理由は?
(賛)昼は京都・奈良で日本文化、夜は大阪でカジノという近畿をパッケージで
  海外へ売り込むことができる。
(反)カジノでないといけない理由は?
(賛)カジノはインパクトがある。
(反)他のマカオなどのカジノの方がインパクトがあるのでは?
(賛)カジノだけで呼び込むわけではない。
(反)カジノだけでなく他のもので呼び込むとなった場合、
  カジノはいらないと主張していることにならないか?
(賛)一大アミューズメントパークということでカジノは外せない。

【反駁 賛成派⇒反対派】
(賛)ギャンブル依存症が増えるのでは、と言ってましたが…
(反)それは言っていない。
(賛)パチンコ依存症患者などにカジノを作ることによってカウンセリングの
  場所を作ることができる。
  日本人にカウンセリングをもっと浸透させられるのではないか?
(反)カジノを作ることにより、ギャンブル依存症の人が増えるという主張になっている。
(賛)現状のギャンブル依存症の人を見捨てることにならないか?
(反)今のギャンブル依存症となっている人たちがカウンセリングを受けていない。
  とすれば、パチンコでも無理なのでカジノでも無理ではないか?
(賛)ギャンブル依存症の人に場が提供されていないからだ。
(反)それは現状カジノがない状況で広めればいい。
(賛)だが、その財源がない。
(反)それはカジノでなくてもアミューズメントパークでもよいのではないか?
(賛)現状のアミューズメントパークで同様の症状が出ているわけではないので、
  それを財源にするのはおかしい。
  カジノがあるからカジノの収益の一部をカウンセリングに充てられる。

【賛成派 まとめ】
大阪の財政は破たんの危機に瀕している。
それに歯止めをかけるため、リスクはあるかもしれないがカジノを作るべきだ。
赤字のカジノも120ヶ国中1つのみである。
外資にお金が流れるという指摘もあったが、雇用は拡大する、経済効果が生まれるという効果は計り知れないものがある。
人材が足りていないというのもその需要が足りていないからであって国際的な場を作ることによって大阪の教育にも影響を与える。
また外貨も獲得して大阪への経済効果もある。
カウンセリングの場所を提供できる。
大阪には働く場がない人も多く働くための場を提供するという意味でも必要と考えられる。

【反対派 まとめ】
なぜ大阪? なぜカジノ?
雇用拡大、経済効果について、
外貨7割と言っていたが、外貨目的であれば外国人が来るということに対して英語で対応する人材を確保する必要がある。
ここで、その人材の成長を待つと言っていたが、実際はそのために職業訓練などでコストをかけるか即戦力となる外国から人を連れてくることになり、
つまりコストがかかり過ぎるか雇用の拡大にはつながらないのではないか?
経済効果については確かにお金が使われるのはわかるが大阪にお金が落ちるのか不明瞭だ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コミュニケーション勉強会@大阪 更新情報

コミュニケーション勉強会@大阪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。