ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆◇◆BRIGADE◆◇◆コミュの3rd アルバム on Pledge Music

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おひさしぶりです。

とうとう3枚目でます。

まあ、その前に4曲入りのEPが11月にフリーででるのですが。



今回の3枚目は最近アーティストたちのなかではやってる、Pledge(プレッジ)というシステムを使っての配信となります。

これは、まず先にアルバムを買ってもらってそこで集めたお金をアルバムの制作費用に充てる、というものです。

http://www.pledgemusic.com/projects/brigade#charity

ページの右横にあるコラムのメニューをみていただけると予想がつくと思うのですが、基本、8ポンド(日本円で千円ちょっと)でダウンロードのアルバム(Project download)が買えます。

でさらにそこに、ポスターを付けたり、ギターを付けたり、プライベートパーティーやライブ会場でのパス、がセットになったものなんかをおいています。

先にバンドのアルバムに投資する、という形になってしまいますが、これはPledgeミュージックの会社がすべてお金を管理しているため、万が一アルバムが出なかった場合でも全額返金されます。



今回Brigadeがこの形をとったのは、音楽業界の不振で、レコーディング等のバンドにとって大金を投資しなければいけないケースで大きな借金を抱えてしまい、いいバンド(商業的でなくても本当にいいバンドたち)が次々に解散、という状況が増えてきているからです。
(ちなみに2枚目のアルバムCome Morningでは1200万円ほど使いました。簡単に出せる額ではないのです。)

Pledgeだと、最低限のレコーディング費用が補償されるため違法ダウンロードやコピーが出回ったとしても、バンドが赤字になることがないのです。もちろん大金持ちにもなれないですが・・・。



最近はすでにファンがたくさんついている大物アーティストたちが再結成をしてCD、ライブをする、といったリスクが少なくてすむものが多く出回っています。
再結成バンドは懐かしくていいけど、基本ジジイばかりだし、そう何年ももたないと思うのです。今後何年も懐かしがってても仕方ないし。

その裏で新しいバンドたちが全く出てこれなくなっている事実があり、何年か後には音楽シーンはどうなってしまうんだろう、って思ってしまいます。


僕は基本的にそういうのがちょっとつまらない、と感じていて、たとえば、以前は小さなライブハウスで、ちょっとのお金ですごくかっこよかったり面白かったりするバンドを見ることができたし、そのバンドが数年で大きくなったり雑誌に取り上げられたりしてその成長をみるのが楽しかったのですが、最近はそういうのもなくなってきたように思えます。



正直なところ、ここ数カ月、音楽業界の景気を考えて、他のバンド同様、バンドメンバーの今後を真剣に話し合っていました。
ただ今回、アルバム用の曲が9割ほど出来上がり、その出来には満足でかなり自信があるため、これを出さずに終わるのはもったいない、ということでのリリースとなります。

もしかしたらこれが最後のBrigadeになるかもしれませんが、Brigade自信もリスナーの方々もよかった、と思えるようなプロジェクトにしたいです。

協力、よろしくおねがいします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆◇◆BRIGADE◆◇◆ 更新情報

◆◇◆BRIGADE◆◇◆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング