ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

行列の出来ない不動産賃貸相談所コミュの【退去トラブル】修繕費の請求につきまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になります。

2011年8月末に3年7ヵ月住んでいたマンションを退去いたしました。

そして、本日修繕費の見積書が届いたのですが、その内容がおかしいのではないかと思い相談をさせていただきます。


--------------------------------------------------------------------

・マンション入居時に、エアコン有物件ということで
 紹介されたのですが、実際は前の住人が置いていったものなので、
 修理・買い替え等は入居者でお願いしますと説明を受けていました。

→エアコンも15年以上も昔のもので、電気代の請求が4万を超える時もあり
 月々の負担を考えると買い換えた方が良いと判断し、
 私の方で買い替えをいたしました(※ペットの為に真夏に24時間使用)


→買い替え時に、工事が必要となるため大家さんに工事と買い替えの承諾を
 いただいてから工事をしています。



→今年8月に退去するにあたり、自分で購入したエアコンなので撤去し、持っていったのですが、本日届いた見積書の中に下記のように請求が来ている状態です。




★新規エアコン取り付け費 9万円
(※他の人の物(エアコン)を勝手に処分したことから(現状回復義務違反))



新規エアコン代金を私が支払うのはおかしいのでは!?と思い、
すぐに不動産屋に説明を求めるための電話をしたのですが

「私は今、外にいるから明日掛け直してくれ」※会社宛にかけているのに…

「契約書に記載してあるとおりです」

「どうぞ納得がいかないなら訴えてください」

等と誠意のない対応をされてしまいました・・・。



・契約書を再度確認しましたが、エアコンについては一言も触れていません。

また、契約時にいただいた【重要事項説明書】には

・冷暖房設備 無 (配管スリープ 有)になっています。



実は、以前に同じマンションに入居していた方から、
退去するときは気を付けた方がいいですよ・・・という話を聞かされていたので
悪徳業者なのかなぁとも思ったり・・・
(その方は、会社の社宅扱いで借りていたようなので、自分で払う必要がなかったから良かったけど、ビックリするほど高かったのよ!!とおっしゃってました…)



一応、消費者センターにも相談してから、不動産屋に改めて説明を求める予定ですが、アドバイスをいただきたく思っております。

よろしくお願い申し上げます。

コメント(28)

敷金は預けてあるんですか?

ここが明確でないと答えにくいんですが、もし預けてなくて請求されてるんなら放っておけばいいと思います。

逆に預けた分で足りない又は預けた分で修繕費を相殺すると言われたのであれば、積極的に取り返させるように行動していかなければならないと思います。
会社に電話しても誰も取らない場合、携帯に転送する設定をしてるんですね。
だから、外にいても携帯で取れるんです。

残置物レベルと言っても、まだ使えるエアコンを廃棄してしまったならば、貴方の免責はゼロでは無いと思います。

『退室時には取り付けた新品エアコン、外して持って行きます、古いのは廃棄します。』って承諾を取ってましたか?
> **すゎろぅている**さん

そんだけ多額な請求がきてるのであれば訴訟をしてもいいと思いますよ。(もちろん故意や過失により建物を壊した事実があれば別ですが)

9万円だけを気にしてるようですが、むしろ敷金20万円が返ってくる可能性があります。

少額訴訟や簡易裁判であれば誰でも簡単に1万円ちょっとできますから、社会勉強だと思って挑戦してみてはどうですか?

悪徳な不動産の言いなりになってはいけません。
≫極進(心) さん

この不動産屋はいつも留守電対応なんですよねぇ…店員も年寄りで横柄な感じです…。
エアコンは、契約の際に「前の住人が置いていったものなので修理・買い替え等は入居者でやってくれと言われています。
物凄く古いエアコンで、電気代だけで4万もかかっており、生活を圧迫しており、
冬場の暖房としては全く意味のない程度の性能でした。
犬と生活をしていたため、仕方なく新品を買った次第です。

工事についても大家さんに菓子を持って承諾を得ています。

また、契約書にも残留物がある場合は破棄すると書いてあるにも関わらず、
その残留物をまるで元々設置してあった設備かのように言われるのはおかしいと思います…

入居時に「入居者でやってくれ」と言われているので、不動産屋には何も承諾を得ていません。

はじめまして。
少額訴訟で敷金が取り戻せると思いますよ。

こちらのトピックを参考にしてみてください。
   ↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64515976&comm_id=53330
≫じゅんや さん

やはりこの請求金額は多額なんですね!!
実は、同居人が壊してしまった部分もあり、多少の請求は覚悟していました。
私としては、悪徳業者に餌食にされるのは嫌なので、退室立会時にも
「法外な請求は認めませんから!」と口頭で伝えておきましたが関係ないようですね…

何か不具合があると「古い物件だからねぇ〜(築35年)」で片づけられてきたのに
退室する時には、リフォームするのかと思うくらい請求されているみたいです…

少額訴訟や簡易裁判については、消費者センターなどでも教えていただけるものなのでしょうか?
不動産屋に電話する前に、自分でもしっかり勉強してからの方がよさそうですね!!

アドバイスありがとうございます!
≫のり さん

参考トピックを教えていただきありがとうございます!!
自分でも勉強してガツンと言いたいと思います!!
> **すゎろぅている**さん

故意や過失がある部分は支払う必要がありますが、それでも敷金が返ってくる可能性の方が高いです。

直接、簡裁にいけば詳しく教えてくれますよ。
裁判所ってことで入りにくいと感じられてるでしょうが、行けば役所の窓口みたいな感じですよ。

34万!?ハンパないですね冷や汗

前の所有物が置いていったエアコン(残地物)で大家が設置したものじゃない。


更に
「修理交換代は大家は責任を持ちません」

って言ってるのだから、向こうも残地物ってわかってますよね。


元々が大家のものじゃないのに、更に修理代や交換代は私のエアコンじゃないから勝手にやってねって言ってるのに、


エアコンがなくなったからって請求されたなんて、普通に考えたら残地物としての定義を無視してますよね


「故障したり交換しても大家は責任もたないけど、持っていったらお金かかるよ」

っていう契約書の特約に何か書いてありますか?


(そもそもそんな特約は借主不利の特約で無効になると思うが)

そんなの都合よすぎません!?
徹底的に戦っていいと思います!


私は勝つと思いますよ。
エアコン代はかからないと思います。

こんな業者がいるから不動産のイメージが悪くなって、健全な業者まで色々規制されるのかと思うと、余りの無能さに腹立たしくなってしまいました


私も解約清算する立場なので、常に公平になるように日々頑張ってます

本当、頑張って下さいね!
≫じゅんや さん

度々ありがとうございます!簡裁ですね!!異議申し立てをしてみて
ダメだった場合はスグに手続きしようと思います!!


≫ぴぐ さん

応援いただきありがとうございます!
消費者センターに電話したところ、エアコンどころか畳もフローリングも
支払う必要がないと言われました!
こちらの過失分と一応犬を飼っていたので、消毒・クリーニングのみ支払う旨を
伝えてみます!!頑張ります!!
≫たいくん無礼講@楽観 さん

昨日、不動産屋に再度電話をしたら「弁護士たてて待ってるからな!」と言われましたww

弁護士がいたら、こんな法外な請求してこないでしょうよwと笑ってしまいました!
頭の悪い不動産屋だなぁ…

敷金の返還請求がんばってくださいね。

こういう不動産屋がいるから他の健全な業者や大家が迷惑するんですね。個人的に他の方がおっしゃるように訴訟して懲らしめてあげてほしい。
≫たいくん無礼講@楽観 さん

実は、あまりにも態度が酷いと感じたので「全日本不動産協会」に相談・報告済みです!
内容証明郵便を送っても、法外請求を諦めない場合は再度連絡を下さいと言われました!協会の方もよく知ってる不動産屋みたいでしたよ(いろんな意味で)


≫じゅんや さん

頭悪いというか、ココまで悪徳を絵に描いたような不動産屋が未だにいるんだなぁと思いました…
こちらとしても訴訟を前向きに検討出来るようになりましたし、協会にも相談しました!敷金が戻ってくるよう頑張ります!


≫ぴーやま さん

今まで敷金の問題でココまでのケースを経験していなかったので驚きです。
前向きに訴訟について考えています!頑張ります!!
新規エアコンの取り付け費を支払う必要は無いですよ。

前ついていたエアコンは家主さんの持ち物では無いですし、耐用年数を超えたエアコンは価値が残っていません。

こちらで無料相談できるのでご利用下さい↓

http://www.takken-yokohamakita.com/info/soudan.html
≫たいくん無礼講@楽観 さん

本当ですね…自分も気づいていませんでした…


≫右曲がり さん

無料相談なども出来るんですね!教えていただきありがたいです!!
内容証明郵便を送っているので、相手の出方次第では相談してみたいと思います!
内容証明郵便は受け取り拒否で返ってくるみたいです…

何度も郵便局に電話して再配達をお願いし、不在票も何度か入れてもらいましたが無視みたいですね…。

こうなったら少額訴訟の方が問題解決が早そうです。
≫たい無礼講@睡眠不足さん

内容証明は自分で作成しました。
とりあえずこちらでの破損分以外は支払う気がない旨を記載しました。
相手の不動産屋には一歩も譲る気がないようなので、さっさと解決させたいんですよね…。

実は、この敷金問題が解決しないと元同居人に請求も出来ないので…

久しぶりにトピを上げさせていただきます。


その後、こちらから少額訴訟の手続きをしました。


大家(被告)は、通常訴訟を希望してきたようです…


勝てると思ってるんですかね…?


私も弁護士に相談などを再度するつもりですが、通常訴訟になると
時間が長くかかりそうで憂鬱です…

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

行列の出来ない不動産賃貸相談所 更新情報

行列の出来ない不動産賃貸相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング