ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

行列の出来ない不動産賃貸相談所コミュの【質問】契約一時金って何ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
失礼しますが、トピック立たせてもらいます。


「敷金○ヶ月 礼金○ヶ月 契約一時金○万円」
と物件によって様々ですが、

契約一時金の内容、意味がよく分からず
色々なサイトで調べてみました。


簡単に言いますと・・

>契約後、返還されず、敷金とは異なる
>退去時に戻ってこない礼金のようなもの
>借主となる対価として、契約時に貸主に支払う

・・だそうです。

更に詳しく調べてみると

>退去時の修繕費用は全て貸借人が負担する

 ※8年以上住むと、汚れ、痛みは故意、過失が無い限り、家主が負担する  
  →敷金はほぼ全額戻ってくる
 
 【修繕費用】
   ●自然損耗、経年損耗→支払う必要なし 
   ●故意、過失で傷つけたり、汚した場合→支払わなければならない

ですが・・

>最近は敷金返還がうるさくなったので、契約時にもらってしまう→契約一時金

結局、自然損耗、経年損耗も含めて、貸借人に負担させて、敷金から差し引き。


不動産で契約一時金の内容、意味を聞いてみました。
不動産側からのお返事は・・

>契約一時金の中に礼金も含めてる
>敷金のようなものも含めてる


疑問に思ったことは

>敷金のようなもの
の「〜ようなもの」が曖昧で、
「契約一時金の中の敷金はなにに使うんですか?」
の問いに、不動産側からは
「退去時に自然損耗、経年損耗で修繕費用として契約一時金から差し引きます」
とのお返事。

これって・・・
契約者が支払わなくてもいいのに、支払わなければならないということでしょうか・・・?

現状、話を進めてる物件の契約一時金が家賃の2か月分です(礼金なし、敷金なし)
他の物件と比べてみれば、お安い方かと思いますが・・・
契約一時金の内容がよく分からない
(不動産側からも曖昧な言い方ですし・・・
お客様に納得してもらえるようにきちんと説明できないの?
商売として、これもどうかと思いますが)
こんな金額を払わなきゃいけないの?
と納得いかなかったので、なんとか下がらないですか?と問いてみたところ、
「私たち(従業員)がご飯食べれなくなるし、生活できないから困る」
って返ってきました・・・。

契約一時金=不動産の収入→従業員の給料

ってことですか?


不動産側も商売ですし、拒めないんですが
戻ってこない高いお金の中に、修繕費用が少ない金額で済んだ場合、
残りのお金は、不動産のお給料になるのですか?
と思うと、ますます納得行きません・・・。



賛否両論はあると思いますが、どなたかご意見をいただけたら幸いです。


    
         

コメント(9)

業者の屁理屈すごい!

なんやかんや項目を増やして実入りを増たいようですね。

契約“一時金”と謳ってるのに、契約後の行方が曖昧なのはありえないですね。

安い物件には安いなりの理由があると言う事ではないでしょうか。

とは言え、安い物件は魅力的なのも事実。
もし契約するなら、貸主や管理会社が“賃料を安くした分の収入をどこで補おうとしているか”まで探ってみた方が良いと思われます。
>りんご@アンチ民主さん

コメントありがとうございます。
そうですね・・・
契約しないのが一番ですね。。
手放したくない物件ですが、他の物件も頑張って探してみます!
>あすてるとすてるさん

コメントありがとうございます。
本当・・・悪戦苦闘ですよ。苦笑
契約が成立すると、大家は不動産屋に広告宣伝料として家賃の1ヶ月分を取られますから、何かしら理由をつけて最低1ヶ月分以上は返還不要なお金を取りたがるのでは?

>とみぃさん

コメントありがとうございます。
やはり、お金の流れが不鮮明だとありえないですか(>_<)

>賃料を安くした分の収入をどこで補おうとしているか
ここまで思わなかったです。汗
アドバイスありがとうございます!
そこも探ってみて、また考え直します。
>BlueRoseさん

コメントありがとうございます。
そうですか・・・・
なんかややこしい(お金の不鮮明な流れ)ですが、
もう少し探ってみてやっぱり危ないなと思ったら、契約をやめます(>_<)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

行列の出来ない不動産賃貸相談所 更新情報

行列の出来ない不動産賃貸相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング