ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

行列の出来ない不動産賃貸相談所コミュの水漏れか雨漏りか不明なのですが・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。

東京在住、いまの住まいは半年目くらいです。築2年未満、1階ですがかさ上げしてあります。通路に屋根もあります。が、横殴りの雨が降ったらドアは無防備に水を浴びると思います。

さきほど、集中豪雨のような雷雨がありまして、居室は平気だったのですが、トイレに行こうと思ったらトイレの床が水浸しでした。壁も、少しつーっと何本か水が上から伝っていました。

また、その隣にある玄関も、床が水浸し(トイレと同じで、5ミリほど)になっていました。ドアの上部にパッキンがありますが、そこからも水が伝っていました。

水ににおいもなく汚そうな感じもせず、またそのとき豪雨だったため、雨漏りかと思いました。

証拠写真を数枚とり、夜中もやっている管理会社に連絡しました。

○もう水漏れが続いていないようだから、明日、上階を確認します。

○水浸しはご自分で拭いてください。

○証拠写真を念のため撮っておいてください。

○上階の状況によってはまた明日連絡します。

なお、管理会社の推奨する保険ではなく、別途自分で探した地震&火災・家財保険にはいっています。

被害としては靴8足が濡れたくらいでたいしたことはないのですが(使えなくなっていたら保険請求したいとは思いますが・・・)これから梅雨を迎えるにあたり、強い雨のたびにこれでは困るな・・・と思うのですが、私が管理会社にお願いできることは何でしょうか?

上階からの漏れではなく雨漏りだった場合、ドアパッキンの交換などお願いできるのでしょうか?私の保険を使うのではなく、会社もちで。
また、これが原因でトイレや玄関の壁にカビが発生した場合、因果関係を認めてもらえて、張り替えていただけるものでしょうか?

ふき取るのに古新聞では足りず、可愛いバスタオルが犠牲になるのでちょっと落ち込んでいます。

アドバイスお願い致します。

コメント(15)

*TA-Y*with Pさま

早速ありがとうございます。

構造上ですか!!!となると、修繕しないとこのようなことが雨のたび(上階から??)に起こるわけですね。一応、分譲マンション購入予定で探し中なのですが、入居はまだまだ先のことなので、梅雨と台風は越えないといけなさそうで・・・

完成はH19年10月なので、1年8ヶ月になるところです。

タオルはあきらめます、子供じみたことを書いてすみませんでした。
靴は、明日乾いてみてダメになっていたら、考えてみます。

ありがとうございました!



ありがとうございます。

去年の11月に入居しまして、9月の台風シーズンは過ぎていました。強い雨というのも、記憶にはないのですが、GWに旅行している間に雷雨があったという話は聞きました。帰宅後、特に変わった様子はなかったです。

トイレも・・・というところを見ると、やはり上階から?という気がしてきました。

被害は軽いのですが、管理会社に原因の追究をちゃんとしてくれるよう頼むことは権利として要求してもよいのですよね?
どうも、ありがとうございます。

神戸では落雷での死亡者が出たほどの雷雨だったようで、めったにないことかもしれませんが、原因は調べてもらいますね。(実は別件であまりこの会社を信用していなくて・・・最低限の関わりで済ませたかったのですが)

また進展があったらこちらにご報告いたします。
えっそうなんですか。

水漏れがいまも続いているようなら行きますと言われたように思いますが、そうではなかったので、では明日といわれて納得しました。
写真はどこに送るのですか?と聞いたら、提出を求めることになったときのために一応ということなのて゛、とりあえず持っていてくださいとのことでした。

電話でいろいろ言ってくれたのに実際事務を放置されたことが二回あるので、あまり信用していないんですよね…
続きです。

昨日〜今日の雨で、また少し玄関の床が水たまりになりました。前回に比べたら被害はちいさいですが、このことで原因は雨漏りだと思いました。

音沙汰ない管理会社に電話したら、上の階の調査をしていなさそうな様子でした。

今回は、なんらかの措置をとって防水してくれるよう言ったところ、施工工務店の者を日を改めてよこし、原因がわかったら処置するので、入室が必要な際にはあらかじめアポイントを取らせていただきます。

とのことでした。

結局前回は放っておかれたのだなと確信してがっかりですが、なんとか直させます。
ありがとうございます。

1年未満ではないのですが(1年半)、管理会社(実質経営者)が施工工務店に文句いう筋合いのものみたいです。

なので自分(管理会社)は文句を言わないと損になるということで、手を打ってくれそうという雰囲気です。

もっと年月がたっていての補修だったら持ち出しで面倒なので放っておかれたかもしれないな。という感じです。

いまのところ、何の連絡もありません。
一応、報告です。

昨日全戸向けにチラシが入り、屋根改修(賃借人負担はもちろんなし)をします、とのお知らせでした。

とりあえず、工務店側の瑕疵ということで、早めに対応してもらえたと思います。お騒がせしました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

行列の出来ない不動産賃貸相談所 更新情報

行列の出来ない不動産賃貸相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング