ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

行列の出来ない不動産賃貸相談所コミュの敷金返還についてのご相談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
敷金返還について、ご相談です。

賃貸退去の1週間前に小火をおこしてしまいました。
火は出なかったので、消防車等は呼ばれませんでしたが、
かなりの煙が部屋に充満していたようです。

その後、賃貸を退去して、不動産に鍵を返却しに行ったときの話ですが、
小火の煙のせいで内装の塗り壁にヒビが入っているということで、
ヒビの写真を見せられ、全面塗りなおしをするので、クリーニング代と
合わせると敷金(13万)は全く返却できない、むしろもっと請求したい
ぐらいと言われました。

小火を起こして悪いのは私ですが、入退去共に立会いはなく、
部屋の写真もなし、本当に小火でそうなったのかもよくわからず、
なんとも腑に落ちません。


【そこでご相談です】

?小火が原因でヒビが入ることはあるのでしょうか?

?小火が原因でヒビが入ったのであれば、保険でまかなえないのでしょうか?
 逆に小火が原因かどうかわからないのであれば、私が費用を負担する必要は
 ないのではないでしょうか?

?都の条例では、例えば、
 借主が壁の一部を汚してクロスを張り替えないといけなくなった場合、
 貸主が一部だけクロスが新しいと見栄えが悪いからと言って、
 全面張替えの費用を借主に負担させてはいけないと知人から聞きました。

 そうすると、仮に小火が原因だったとしても、借主の負担はヒビの部分の
 補修までであり、全面塗りなおしの費用を借主に全額負担させては
 いけないのではないでしょうか?

以上、長文で大変申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いします。

 ※塗り壁がどういうタイプのものかについては、
  詳しい知識がないのでよくわかりません。

コメント(10)

小火とは?
タバコ?ストーブ?ヤカンや鍋?絨毯?
なにが原因なんですか?
>SATOさん

コメントありがとうございます。
小火の原因は、鍋の火の消し忘れです。
私の不注意でした。コンロは備え付けで、
消し忘れセンサーはついてませんでした。
よろしくお願いします。
と、いうことは、ひび割れって、台所の壁(コンロ脇)って事ですよね?

見せられた写真は、まったく違った場所なのでしょうか?

退去して、どれくらい?
早めに、保険会社に事故報告したほうが、いいですね。
加入されていた、内容にもよりますが、
火が原因なのですから、
火災保険適用の可能性は、大です。
駄目でもともと、保険会社に電話、相談してみてください。

また、ひび割れが納得いかない場所や金額なのであれは、ご自分のほうで、(知り合いとか)ルームクリーニング・補修やさんを手配するとかいかがですか。


クロスについては、
※今回の小火は、あなたの過失(日常損耗ではない)
クロスにしみついた、においなど。クロス全とりかえは、やもうえないのでは、と考えられます。
借家人賠償保険の範疇です。ご自身が加入されていた保険会社とご相談することをオススメします。
すいません。
ちょっと勘違い。
クロスでは、ないね
ヌリカベでしたね。

まずは、保険やさんに連絡ですね。
>りゅーさん
コメントありがとうございます。
早速加入していた保険会社に連絡してみます。

>SATOさん
コメントありがとうございます。
早速加入していた保険会社に連絡してみます。
ヒビについては、15畳のLDK部分でいくつかヒビの写真を確認しましたが、
よく考えると一番煙がでていたコンロ回りのヒビの写真がありませんでした。煙が原因であれば不思議です。

また自分でのルームクリーニングも検討したいのですが、
すでに補修を始めている可能性があり、保険会社の件含め、急がないといけません。

今のところにおいについては、言われてないです。
【ご報告】
 早速、保険会社に連絡したところ、塗り壁は急な熱・湿度に対して弱く、
 ヒビが入る可能性があるとの見解で、保険がおりることになりました。

 不動産はやはり補修をすでに完了していましたが、
 写真のデータがあるので、法外じゃなければ問題ないそうです。

 ついでに小火で焦げてしまった、鍋なんかの費用も保険がおりるので、
 今回のことで逆に助かってしまいました。

 ちなみに塗り壁は一部補修が難しく、全面補修で保険がおりるようです。


 しかしながら、やはり小火を起こさないことですね。注意します。
 あと入退去時の立会いや写真撮影が重要だなと思いました。

以上、みなさんご協力頂きありがとうございました。
よかったですね。
保険がおりるのですから、一部を除き(←必要経費部分)
敷金返してもらいましょう揺れるハート
> SATOさん

 ありがとうございます。
 
 これで安心と思っていたら、不動産屋が明細書くの面倒臭いとか、
 書き方を教えてくれとか、 1月の処理にしたいとか・・。
 お金が戻ってくるとしても、面倒は起こすものではないですね。
明細が面倒?
ひどいねぇ〜。
保険は、その不動産やに斡旋されて入ったんじゃないの?

まったくむかっ(怒り)
普通。不動産やで、火がexclamation ×2って話になれば。火災保険でって、不動産の方から提案してくれてもいいはずなんだけどね。

お金が返ってくる事なので、根気よく頑張ってくださいね。

あと、直接保険やさんから、不動産やに電話してもらうのも、一つの手段です手(パー)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

行列の出来ない不動産賃貸相談所 更新情報

行列の出来ない不動産賃貸相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング