ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

EPSON 【エプソン】コミュのエプソンプリンターのインクコストは高い?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
店頭のPOPなどを見ると、C社さんよりL版インクコスト高め。

でも、これには裏があって、C社さんのL版プリントデータの方が圧倒的に明るい!!(カタログ参照)

データが明るいと、使用インクも少なくって済むから、算出コストも安い!!!

・・・

時際に使用されている皆様、実感としてはいかがなものでしょうか?

できれば、機種名と一緒にお答えいただければと。

コメント(7)

IP4200とPMG730を比べてインクコストがどうのこうの・・・


桜姫さん!すごいですね!そんな理不尽な処が・・・
これって、軽自動車と普通乗用車と比べて、「軽自動車の方が燃費いいですよ!ダンナ!」って言ってるようなもの・・・


あわあわ・・・
使用済カートリッジを開けたらすごく残ってるんで、チップのリセット装置買いました。
倍くらい使えます。
チップのリセット装置

↑めろんちゃんさん

一体どこで購入されたのですか???

確かに、使い方によっては、半分くらいインク残るような話を聞いたことがありますが・・・

万が一、完全に使い切ってノズルに空気が入った場合が心配です。

その点、いかがなものでしょう???

(因みに、某社のインクも使い切っているように見えて、実はカートリッジの2/3を占めるフォームにしみこんでいる分は無駄になっているので、一概にどっちがどうだか言えませんよね・・・〉
たしかここです。

http://www.daiko2001.co.jp/innk/epson-blu-4-2.htm


詰め替えインクは詰まっちゃって大変でしたが、初期化装置は今も重宝してます。
印刷の色が出なくなったら新しいものに変えるという方法でやってました。

あ、二年前の機種(PM-970C)の情報なので、最近のはわかりません。
L判プリントC社サンのは確かに明るく見えるけど、
どっちかっていうともやがかかっているように見えるので
逆に色が飛んで見えやすいんですヨォ!

しかもどちらも写真データ出すとき純正の写真用紙使った時の
ランニングコストで算出すると、スーパーフォトペーパー
(120枚・¥1380)使った4色のC社のコストより、写真用紙
<光沢>(400枚・¥2000)使った6色のEPSONのコストの方が
安いんです!

実際発色性・保存性共に純正の用紙使った時のものをカタログ
では表記してあると思うので(特にC社はスーパーフォトペーパーではなく
プロフェッショナルフォトペーパーだったはず!)

6色使ってる方がやはり色飛びも少ないし、
質感も非常にビューチホーでっす(人^ω^)・.。☆゜

あとEPSON Color使えば明度も彩度も上がるんで
確実にEPSON圧勝のはず!
お客さんの前でA890とMP950の6色の機種同士で出し比べても
今のところ圧勝過ぎるほど圧勝!!

特にC社の補正機能って微妙じゃないです…(゜ω゜?)
C社の「IP4200」「MP500」「MP800」の3機種は
ご周知と思いますがカラー3色、黒2種インクです。
あっぱれと思うのが色数少ない割にはそれなりにキレイってことです。
現にお客さんにいろいろな写真(メーカーの用意したものではない写真データ)プリントサンプル見てもらっても、C社の方がいいって言われる場合も少なくないです。
プリントする写真データによっても好き嫌いが分かれるんですよねぇ〜。

でも、注意すべき点は

?確かにインクコストは安いけど、クオリティ上げるにはプロフォトペーパーが必要。
→プロフォトペーパーはべらぼうに高い!
?輪郭、ディテールの表現力は確かに高いが、色数が少ないため、写真全体に「深み」がない。(白トビしやすい。)
?C社製インクの保存性テクノロジー「クロマライフ100」はC社製純正用紙(しかも、プロフォトペーパーのみでの検証データしかない!)使用時での品質保証しかされていない。
→他社製用紙ではどうなんでしょうか?

?と?については、C社製品カタログに用紙代込みのL判写真印刷にかかる総コストが記載されていないところにも、着目してください。用紙代が高いから表記できないのではないでしょうか? エプソンは「つよインク」(笑)! インクそのものの技術力ではC社には負けないでしょう。C社はもともとプリンターで飯は食っていなかった後発的なメーカーですからね。

?については、私が東京モーターショーに行った時に、自ら撮ってきたハーレーの写真をプリントしてみて気づいた事です。C社製「MP800」でプリントした写真のハーレーはキレイはキレイなのですが、なんだかおもちゃのバイクみたいで、重厚感がなく軽いんですよね。それはやはり色数でしょう。明るめの写真でも色数が少ない分、白っぽくなる傾向がありますね。それが好きな人もいるにはいるのですが…。

結論がブレましたが、おそらくエプソンの方がインク1滴あたりで計算すると、インクコストそのものは高いんじゃないでしょうか。その分、質は高いってことで。あくまでも推測ではありますが…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

EPSON 【エプソン】 更新情報

EPSON 【エプソン】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング