ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中村好文コミュの「上総の家 #2」「as it is」見学バスツアー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「come on-a my house 中村好文 すまいの風景」展
(2008年11月16日まで)
http://asitis.sakatakazumi.com/080418/index.html
追加募集で建物見学ツアーに参加してきました♪

まさか中村さんご本人の案内で見学できるなんて!
びっくりして借りてきた猫状態でしたが
どちらもとても居心地のいい建物で和みました。

写真は外観だけですが、よかったらご覧ください。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=983108013&owner_id=15010

コメント(4)

拝見させて頂きました!
ありがとうございます!

ご本人直々の案内だなんて、とっても羨ましいですうれしい顔ぴかぴか(新しい)
私も先月に参加して、ご本人が登場された時にはビックリでした。

上総の家とas it is では、つのだたかし+波多野睦美さんの音楽が流れていて、
その音楽のように、風が室内を気持ちよく通り抜けるような構造でした。

著書にサインをお願いしたら、ロマネスク寺院の尖塔のようなフォルムで、私の
ローマ字を書いて下さり、そんなところでさえも、中村さんの匠を欠かさない姿勢に
寒心しました。

置いてあった中村さんの蔵書の中に、粗い石 ル・トロネの現場監督の日記(安藤忠雄の青年時代の愛読書)を見つけた時には、氏の若かりし頃の意志を見るようで、嬉しかったです。
みなさま

拙いレポですが見に来ていただきありがとうございました。
足跡の数にびっくり!中村ファンの多さを知って嬉しかったです。

写真は見学ツアーでいただいたお手製ガイドブックとas it isの案内です。
ガイドブックの裏表紙にあのレミングマークが♪
憧れていたマークなのですごく嬉しかったです。
師の吉村順三さんはシャケなんですよね(笑)

○みっちゃん☆さん&ユウタさん
中村さん曰く「上総の家#2」はこれからいろんな活用を考えているそうなので
お料理とかイベントとか訪問の機会ありそうですよ。
私はぜひあの暖炉で薪をくべて車座になっておしゃべりをしてみたいです。
そんなイベントの募集があったらぜひ教えてください。

○イコンさん
上総の家でもas it isでも音楽素敵でぴったりでしたね♪
今回の展示のテーマ曲はRosemary Clooneyの"Come On-A My House"とか。
全然知らなかったんですけどいい曲!こんな美人さんだったとは。


中村さんの本棚、人柄が表れてましたね〜。
クウネルエッセイに登場した伊丹十三「ヨーロッパ退屈日記」
を発見して嬉しくてつい読み始めてしまったのですが、
中に新聞の切り抜きもあってホントにプライベートな物でした!
「展示品にはお手を触れないでください」だったのかも(汗)
「粗い石」と一緒に図書館でリクエストして読んでみようと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中村好文 更新情報

中村好文のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング