ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クエッタの色々(Pakistan)+@コミュの2009年12月15日のクエッタニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんなに長い間、放置しているにも関わらず、このコミュニテから離れずにいて下さり感謝いたします。m(_ _)m

ところで、先程仕入れた現地からのニュース!

昨日、クエッタでは2発の爆弾テロがあったそうです。

…っていうか、ほぼ毎日の様に、あちらこちらで多かれ少なかれ、爆弾が破裂しているらしいです。

勿論、死傷者が出たりもする時もあるみたいですが、日常的にそこかしこで爆弾が破裂しているので、普通の事になっているとか!(-.-;)

それと同時に、相変わらずパンジャビの人が狙われては殺されていて、以前のムシャラフ大統領も、現大統領もパンジャビの人なので、パシュトゥンが多いクエッタでは、現政権に対する不満で、その頂点に立つ大統領と同じ民族のパンジャビの人を、無差別に殺している様です。

ペシャワールやピンディーでは、タリバンと同じ民族だという理由などから、パシュトゥンが狙われては殺されてるみたいですが、大体犠牲になってるのが女性や子供(逃げ遅れて)という事で、なかなか静かになる様子がありません。

しかし、この1週間はペシャワールやピンディー方面は、割りと大きな事件も無く静かだとか!

コメント(3)

>しかし、この1週間はペシャワールやピンディー方面は、割りと大きな事件も無く静かだとか!
昨日デラガジカーンで大きなテロがあったばかりですよ。
> ヒメジ・マイシャさん

そうですか!
私が、トピを立てたのが16日になったばかりの夜中で、私がクエッタの話を聞いたのは、その前日の15日夜。

ピンディー、ペシャワール方面の話は、そのまた前日の14日に聞いたので、少しタイムラグがありましたかね。

8月末にクエッタへ行った時の旅行記をgwarixの日記にあげました。覗いてくださいませ。

ムシャラフはパンジャービーではなくインドからの移住民ムハージルです。
ザルダーリー大統領はスィンドのバローチ族です。
パンジャービーは、長年のパキスタン支配の象徴として位置づけられてバローチスターンではとらえられていると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クエッタの色々(Pakistan)+@ 更新情報

クエッタの色々(Pakistan)+@のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング