ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

年子のママ集合!コミュのみなさん、どうしてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、こんばんは♡
すごく下らない悩みなんですが聞いてください。

この4月から娘が年中、息子が年少で
幼稚園に入園します。
子供達が通う幼稚園は、よその幼稚園に比べて
母親の入園準備は楽だと思うんです。
特に手作りしないとダメってのはナイし。。。

でも、個人的にお金の面が辛いε=ε=ε=┏(;`ω´)┛
入園料、制服代も全て×2人分なので
出費がすごいのなんの!
こないだ幼稚園用にと二人のお名前シールを
チョコチョコと頼んだだけで1万円仕事。

まだ夏の制服も買ってないし
こりゃ節約しないとな・・・と思い
弁当箱や体操服入れは手持ちの物で済ませて、
持ってない上履き入れと弁当箱入れぐらいを
買おうと思ってます。

一応、物事が分かり初めてる娘には
「弁当箱は大好きなキャラクターじゃなく
前から使ってるグーチョコランタンのでいいよね?」
って聞くと彼女は笑顔で「うん!」と
答えてくれるのですが(弁当がグーチョコなら
スプーンセットはマイメロと
キャラがバラバラ(;×◇×))

正直みんなみたいに全て新調してやりたいのが親心。
その気持ちを保母さんをしてるいとこに相談したら
「どうせ、グチャグチャにして帰ってくるんやで」
って現実的な意見を聞けてホッとしますが・・・

みなさんはどうしましたか?
ご意見いただけるとありがたいですm(__)m

あと、入園式は靴も新調しましたか?
どんな靴が子供にとってはいいんでしょうか?
併せて回答頂けたらうれしいですm(__)m

コメント(8)

こんばんわ!
うちは昨年同じように入園させました\(^O^)/姉妹で通ってる園も、あまり規定がなく、わりと親は楽です(^^)vしかし!入園金だけでヒーヒーだった(ToT)のちのちチョッピリは補助金でかえってくるので、なんとかやりくりしてますが・・・(^^;)通園カバンやらは実家の母が作ってくれたので助かり、園服はないので入園式用の服は買いました!でも、なんでも使えるようにと紺の服と黒の靴を用意しましたよ・・・
毎月なかなかお金がかかりますが、入学したら少し楽になると思うのでーなんとかやってます(^^;)
ウチも今年上の子が年中で入園します^^
KIDさんと同じように本当は年中&年少で入れようかとも思いましたが入園金15万+制服代5万x2人分で合計40万Σ(;☉д☉)三
授業料も2人合わせたら7万((´д`))
色々悩んで下の子は来年年中さんで入園させる事にしました。
金銭面もそうですけどうちの子達2人とも3月生まれなので同じ学年の子と比べても体も小さいですし・・・

ちなみにウチもお弁当箱、おはし入れなどキャラクターバラバラですよ^^;
(お弁当→ラブベリ、お箸&スプーン&フォーク→前のプリキュア)
まだ入園まで少し時間があるのでフリマで安いの探してみるつもりです♬(ちなみにお弁当箱、お箸など¥500でした)
今晩は☆
2人いっぺんに幼稚園は自分の時間ができ楽になる分、金銭的につらいですよね(汗)
キャラクター物はバラバラでもお子さまが気に入っていれば違くてもいいのでは?
買い換えるときお揃いにしてあげたり、どうしても欲しがったりするのなら考えてあげるとか☆

後は…実家や旦那様のお家から『お祝いに〜』ってかんじで援助などはないのでしょうか?
身内からお金をいただくのは気が引けるので、これからそろえる上履き入れなどのグッツをそろえてもらうとか?
さりげなく両親に『○○キャラクターが好きだからそろえてあげた方がいいか?』など相談して買ってもらうようにし向けるとか!?<せこっ(汗)w
みなさん、こんばんは^^
お忙しい中、回答頂きありがとうございました♡

> kamanaさん

ご意見ありがとうございます!
本当に二人いっぺんに・・・はキツイですね(笑)
4月から保育料が発生するし(;´・ェ・)アセアセ
まだ、うちの幼稚園は制服がブランドじゃないだけ
マシなのかも。孫の為にお裁縫するおばあちゃま
なんて、ステキです!!
お母様の存在に感謝ですね(o→ܫ←o)♥♦

ありがとうございました<m(__)m>



>み〜たんさん

こんばんはー☆-ヾ(。・ω・。)ノ゙ヾ(。・ω・。)ノ゙ ♪

リアルな金額にビックリです!!笑
まず、うちの幼稚園は入園料が
み〜たんさんとこの1人分で2人分がOKです♫
制服代も冬服だけでですが、二人で28000円です。
授業料も、バス通園ナシでOKなので
二人で52000円ぐらいです。

これまたリアルな話になってしまいました(@´艸`@)

年子って後々楽にはなるでしょうが、
それまでは体力も金銭的にもキツいですね。

幼稚園始まったら少し節約頑張って
ミシンでも買って子供達の好きなキャラの
カバンぐらい作るつもりです。

私のペースでユックリしていきます^^

ありがとうございました<m(__)m>


>キャリィさん

こんばんはー^^
とても為になるご意見ありがとうです!
我が家は夫の両親も私の両親もちょーっと
当てには出来ないのでキャリィさんの
おっしゃるとおり少しずつやっていこうと思います♫ 

多分、その時期になれば両親や親戚から
お祝いをチョコチョコもらえるでしょうから(これも
当てにはしてないんですが(笑))
その時の為に今からリストアップしときます(♛ฺ‿♛ฺ)

ありがとうございました<m(__)m>


>レモンさん

こんばんは^^
実は私自身がナイキびいきなんで
ナイキの良さはわかりますぅ〜♡♡♡
子供は多分メチャクチャにして帰ってくるでしょうが
ナイキを考えておりました^^
こないだ近所の巨大スーパー店内で
エアーフォース1の子供サイズが売ってあったんです。
買おうか迷ったんですが、「展示品のみ」
残念でしたが諦めました!

貴重なご意見ありがとうございました<m(__)m>
いえいえ!二人分の月謝はうちも55000円くらいでてます(ToT)ほんときついですが、半年に一度の補助金をあてにしてます(-_-;)でも、重なるのは二年と諦め、日中自分ひとりの自由時間と励ましなんとかやってます\(^O^)/だって〜二人が幼稚園でしてくる事、する事、成長ぶりをみていたらーあ〜良かったって思えるから(´ー`)そして、二学年両方の親交流は大変とおもわれがちですが、両方の仲良しがみつかればー情報交換とかできてすごくためになりますよ(´ー`)お互い頑張りましょう!
ちなみに、靴!ですが、値段やメーカー問わずかかとら辺がしっかりしていて、履く本人が試し履きして問題ないものがよいですよd=(^o^)メーカーによってだいぶ違うから、履かせて歩いてみるのが一番です!
♡kamanaさん♡

こんばんは〜^^
靴のご意見ありがとうございました!
やっぱり時間をかけて靴屋さんに行くべきですね♫

私立の幼稚園、もう少し授業料?安くするか
兄弟割引をもっとして欲しいものです(笑)


♡ちぃやんさん♡

こんばんは^^初めまして(♛ฺ‿♛ฺ)
むっっっっっちゃ、為になるアドバイスを
ありがとうございますっ!!!
特に名前の件はみんなに広めたいと思います♫

ありがとうございましたm(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

年子のママ集合! 更新情報

年子のママ集合!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング