ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡でダイビング!コミュの管理人のGBRログ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡と全く関係なくてスイマセン。
17日から3日間のダイビングトリップに行ってきた。
GBR(グレートバリアリーフ)(^^♪

時間がないので細かいところは省略して。
とりあえず3日間で13本。平均ダイブタイム30分

見たもの!
ナポレオンフィッシュ(小さめだけど)
タイマイ(ウミガメ)捕まえようと思ったらイントラに注意された(ーー;)
ヌムリブカ(サメ)神経質なのでちかずけず
カクレクマノミ(ニモ)以外のクマノミは大体見た。
ロブスター(メーター級)マジうまそうだった。
ブラックフィンバラクーダ(細長い魚)
ロウニンアジ(ナイトダイビングで光によってきた。)
ナンヨウハギ(ドリー)

時間がないのでこの辺で。

続きは又今度。

コメント(5)

今日はGBRまで行ってきた!
GBRは約800の島と2000ぐらいの珊瑚礁からなるのです。
今日行ってきたポイントはノーマンリーフ!(暇な人は検索してみて)
ひさしぶりに抜けてた大体20mぐらいかな。よかった!

ダイブタイム 43分
MAX深度14.3 これでも深く潜った方かな
AVG 8.3
水温24℃

見た魚は
スパインチークアネモネフィッシュ(アネモネってイソギンチャクの事だからクマノミね)
イースタンクラウンアネモネフィッシュ 本物のニモ(カクレクマノミと少しだけ違う)
ハナビラクマノミ レット&ブラックアネモネフィッシュ
ナポレオン ヨウジウオ ニセアカホシカクレエビ 
GT(浪人アジ) バラクーダ(オニカマス)
あと南国にいる魚たち・・・・

20mも抜けてた海は初めて潜ったよ!そろそろ奇跡の30m抜ける時期じゃないかな!バリアリーフでもケアンズ近くだと透明度よくないんだよね(>_<)
今日は魚に手を食べたれた<`ヘ´>
エビをにぎりしめてガイドしてたらいきなり手に

”ガブ”って  痛いし!!

反射てきに殴りそうになった!さすがに客の前だからやめたけど(>_<)
若干テンパッタ自分にまだまだだなと思う一日でした。

今日のGBR ノーマンリーフ ログ

天気 晴れ   気温 27度 
水温 24度  海況 べた凪
透明度 15m

見た魚 
上記のクマノミ達 ネムリブカ その他大勢
グレートバリアリーフなんてすごいですね!!
三日間で13本なんてすごい!まだまだ初心者の私にとっては想像できない感じです(>_<)

でも、私もやっと2回目のダイビングができました☆
福岡でないのでこちらに書き込むことにしました。

沖縄の慶良間諸島にいきました。一人きりで・・・体験ダイビングに。自分に一人で行く思い切りがあったことに今でも驚くのですが・・・

ポイントはドラゴンレディとホヌーヒルです。ホヌーヒルはショップの人が名づけたらしい。透明度は23m!とてもキレイでした。船からみたときもこんな色ありえないって思ってたんですけど、潜ってみてもキレイでした☆一人だったけど、行ってよかったです!
カメもみれました!
沖縄いいですよね!
海だったら正直ケアンズより沖縄の方が綺麗だってよく聞きますからね!
僕は沖縄には一回しかいったことないんですよね!
いつか与那国の海底遺跡に潜ってみたい(>_<)
水とか魚とか海のこといろいろトータルで考えると今のところ慶良間は世界一らしいですよ♪
沖縄本島よりも透明度はいいみたいです。
ぜひぜひ行ってみてください!

ちなみにCカードを持っているといわずにやっちゃったんですけど、よかったんですかね?ログブックもディスカバースクーバダイビングのもらったものに記録しちゃったし…
言うタイミングなくて…ばかだ〜(>_<)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡でダイビング! 更新情報

福岡でダイビング!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング