ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

o,f武道研究会コミュの護身術いろいろ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
武道に対する考えは個々に違う。
また空手にするか柔道にするかという選択肢も個々に決めている。
それは「脳」が考え決めている。
海外で危険な目にあい空手が役にたたなかったという声も聞かれる。
いきなり拳銃を突きつけられてなすすべもなかったことは残念だ。
しかし財布に入っている金額と自分の
命と比較するなら、財布を差し出すほうがいい判断といえる。
その場の判断が生死の分かれ目だ。
道場でも判断力は養われる。
嫌な先輩や気のきかない後輩の中で稽古することで臨機応変の判断力の稽古ができる。
知らん顔をする事もできるが自ら動いて世話をして失敗して怒られることもあるが、それも武道だと考えると、決して無駄な稽古だとは思えない。
試合、昇段、強さだけが武道ではない。
暴漢に襲われた時に対処できる云々が護身術とは言えない。
暴漢に会わないように心がけることが護身術だと思う。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

o,f武道研究会 更新情報

o,f武道研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。