ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラマキッズコミュのセミの羽化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ずーっと撮影したかったせみのハッチアウト、、、ここのところ、夕方我が家への道を歩いていると、せみの幼虫がのそのそと道路を横切っているところに遭遇していました。ここ一週間ずーっと幼虫を一匹ずつ持ち帰っては、観察の機会をうかがっていたのだけど、つれてかえってきたものの、かなり移動するため、どこにいったかわからなくなったり、時間がわからなくて見に行ったときにはすでにハッチアウトしていたりして、観察ができませんでした。そして今日!!ハッチアウト観察に成功!!!

羽化のときは無防備で、この時にスズメバチやアリなどに襲われる個体もいるため、周囲が明るいうちは羽化を始めません。ばしばし写真とビデオを撮っていたら、動きを途中でとめてしまい、また電気を消すと羽化を続けてくれました。

なぜ夕方に地上に現れて日没後に羽化を始めるかというと、夜の間に羽を伸ばし、敵の現れる朝までには飛べるようになるためです。木の幹や葉の上に爪を立てたあと、背が割れてピンク色の成虫が顔を出します。成虫はまず上体が殻から出て、足を全部抜き出し多くは腹で逆さ吊り状態にまでなります。その後、足が固まると体を起こして腹部を抜き出し、足でぶら下がって羽を伸ばします。ちょこんとした羽が大きな羽に伸びるようすも、見ものです。

子供のころ親が見せてくれたせみの羽化は緑色の羽がすっごくきれいだったのを覚えていますが、今日観察したセミはピンク色の羽でした。クマセミよりもちょっと大き目のセミです。なんていう名前のセミかな?セミの羽化を見たい方は、ラマにお泊りで!?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラマキッズ 更新情報

ラマキッズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング